記録ID: 280527
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山 稲荷山〜山頂〜琵琶滝
2013年03月16日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 02:28
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 487m
- 下り
- 474m
コースタイム
11:12高尾山口駅-11:16清滝駅-11:44稲荷山-12:24高尾山山頂12:38-13:17琵琶滝
-13:40高尾山口駅
-13:40高尾山口駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
稲荷山コースは狭いところがあり渋滞が起きることも。 思ったほどぬかるみはない。 |
写真
撮影機器:
感想
学生時代以来の高尾山登山。
30年以上高尾山口からは登っていません。
もっともいつもは城山方面から登る、というよりは降りてくるので、薬王院にはしょっちゅうお参りしています。
今日は明日の奥多摩の足慣らしということで、小1の次男を連れてきました。
年少のときには陣馬山〜高尾山まで縦走してきたのですが、最近はゆるくなってなかなかパパの山行きに同行してくれません。
もしかすると、この夏には友達と富士山に登るかもしれないのに(子供登山プログラムに参加)。
はじめて稲荷山コースを登りました。
案内図には稜線なので眺めが良いとありましたが、大して眺めはよくありませんでした。コースは歩きやすく、ひろいとろがほとんどでした。
山頂付近はコース幅がなく、軽い渋滞。
小1の次男は誰1人にも抜かれることなく、山頂へ到着。
山頂ではご褒美のアイスクリームをゲット。
山頂でアイスクリームが食べられるんですから良い山です ワァ──ヽ(〃v〃)ノ──イ!!。
下りは、薬王院〜琵琶滝のお決まりコース。
まことにもって、ゆるい一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:597人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する