ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 280543
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国山地西部

三瓶山縦走

2013年05月06日(月) [日帰り]
 - 拍手
gachapina その他1人
GPS
--:--
距離
9.5km
登り
961m
下り
967m

コースタイム

7:15 姫逃池登山口
8:40-8:50 男三瓶山
9:30 兜山
9:40-9:50 女三瓶山
10:05 リフト乗り場
10:10-10:45 太平山(昼食)
11:00 奥の湯峠
11:20 孫三瓶山
11:35 風越峠
11:55-12:10 子三瓶山
12:30 扇谷峠
13:10 西の原分岐
14:05 姫逃池
14:10 駐車場
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
姫逃池の駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
危険箇所:特になし
下山後の温泉:三瓶温泉(さんべ荘)
前泊:北の原キャンプ場
キャンプ場には沢山のテントが
2013年05月04日 17:38撮影 by  EX-Z1050 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/4 17:38
キャンプ場には沢山のテントが
端っこで場所取りしました
2013年05月04日 17:47撮影 by  EX-Z1050 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/4 17:47
端っこで場所取りしました
登山口から男三瓶を見上げる
2013年05月06日 07:13撮影 by  EX-Z1050 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/6 7:13
登山口から男三瓶を見上げる
登山開始!
2013年05月06日 07:15撮影 by  EX-Z1050 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/6 7:15
登山開始!
新緑がキレイ♪
2013年05月06日 07:23撮影 by  EX-Z1050 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/6 7:23
新緑がキレイ♪
動物のフンの解説!おもしろい〜(^^)
2013年05月06日 08:07撮影 by  EX-Z1050 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/6 8:07
動物のフンの解説!おもしろい〜(^^)
男三瓶到着!山頂からの展望
2013年05月06日 08:41撮影 by  EX-Z1050 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/6 8:41
男三瓶到着!山頂からの展望
男三瓶直下の山小屋
2013年05月06日 08:52撮影 by  EX-Z1050 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/6 8:52
男三瓶直下の山小屋
男三瓶から時計回りで出発
2013年05月06日 09:05撮影 by  EX-Z1050 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/6 9:05
男三瓶から時計回りで出発
まずは鉄塔が建つ女三瓶を目指す
2013年05月06日 09:07撮影 by  EX-Z1050 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/6 9:07
まずは鉄塔が建つ女三瓶を目指す
稜線歩き♪登山日和ですな〜
2013年05月06日 09:11撮影 by  EX-Z1050 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/6 9:11
稜線歩き♪登山日和ですな〜
兜山付近
2013年05月06日 09:28撮影 by  EX-Z1050 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/6 9:28
兜山付近
女三瓶山頂。リフトが見える
2013年05月06日 09:42撮影 by  EX-Z1050 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/6 9:42
女三瓶山頂。リフトが見える
孫と子を臨む。まだまだ遠い!
2013年05月06日 09:47撮影 by  EX-Z1050 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/6 9:47
孫と子を臨む。まだまだ遠い!
女三瓶を下るとリフト乗り場
2013年05月06日 10:03撮影 by  EX-Z1050 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/6 10:03
女三瓶を下るとリフト乗り場
リフト乗り場すぐ隣の太平山へ
2013年05月06日 10:07撮影 by  EX-Z1050 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/6 10:07
リフト乗り場すぐ隣の太平山へ
太平山到着。ここでご飯★
2013年05月06日 10:43撮影 by  EX-Z1050 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/6 10:43
太平山到着。ここでご飯★
太平山からの展望
2013年05月06日 10:09撮影 by  EX-Z1050 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/6 10:09
太平山からの展望
奥の湯峠まではなだらかで歩きやすい
2013年05月06日 10:50撮影 by  EX-Z1050 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/6 10:50
奥の湯峠まではなだらかで歩きやすい
この辺はミツバツツジが沢山咲いていた。春だな〜(*^^*)
2013年05月06日 10:52撮影 by  EX-Z1050 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/6 10:52
この辺はミツバツツジが沢山咲いていた。春だな〜(*^^*)
孫三瓶山頂前の登り
2013年05月06日 11:05撮影 by  EX-Z1050 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/6 11:05
孫三瓶山頂前の登り
孫三瓶から見る男三瓶
2013年05月06日 11:19撮影 by  EX-Z1050 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/6 11:19
孫三瓶から見る男三瓶
風越峠へ下る。手前が子三瓶で奥に男三瓶
2013年05月06日 11:24撮影 by  EX-Z1050 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/6 11:24
風越峠へ下る。手前が子三瓶で奥に男三瓶
風越峠を過ぎて振り返る。左は室の内池
2013年05月06日 11:42撮影 by  EX-Z1050 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/6 11:42
風越峠を過ぎて振り返る。左は室の内池
もうすぐ子三瓶山頂♪
2013年05月06日 11:52撮影 by  EX-Z1050 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/6 11:52
もうすぐ子三瓶山頂♪
子三瓶を下ったら男三瓶がそそり立って見えた!
2013年05月06日 12:21撮影 by  EX-Z1050 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/6 12:21
子三瓶を下ったら男三瓶がそそり立って見えた!
扇谷峠からの登山道
2013年05月06日 12:47撮影 by  EX-Z1050 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/6 12:47
扇谷峠からの登山道
だいぶ傾斜がなくなってきた
2013年05月06日 13:06撮影 by  EX-Z1050 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/6 13:06
だいぶ傾斜がなくなってきた
中国自然歩道の自然林がきれい
2013年05月06日 13:46撮影 by  EX-Z1050 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/6 13:46
中国自然歩道の自然林がきれい
木漏れ日が気持ちいいトレッキングルート(^o^)
2013年05月06日 13:46撮影 by  EX-Z1050 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/6 13:46
木漏れ日が気持ちいいトレッキングルート(^o^)
姫逃池に到着!お疲れさま〜☆
2013年05月06日 14:03撮影 by  EX-Z1050 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/6 14:03
姫逃池に到着!お疲れさま〜☆

感想

今年のGWは島根観光旅行も兼ねて、三瓶山に登りました!
今回の連休は珍しく4日間とも晴れの予報で、めちゃくちゃ楽しみにしていました(*^_^*)
それなのに・・・島根出発前夜に風邪をひき、38度の熱が出てしまうという失態。

とりあえずキャンプ場に泊まったのですが体は回復せず、
急きょ登山日と観光日の予定を入れ替え、先に観光をして体調を整えることに。
ちなみに宿泊した北の原キャンプ場は、たくさんのテント&人で溢れていました!さすがGW!
とてもキレイに整備されているキャンプ場で、気持ちよく利用させてもらいました。

そして島根観光の翌日、まだ本調子とは言えませんが体調も回復してきたので登ることに決定。

ルートは姫逃池から男三瓶山へ登り、時計回りに男三瓶に戻って下山するという計画でした。

男三瓶までは風邪の影響もほぼなく、軽快に登る登る〜(*^_^*)
新緑の自然林が非常に美しく、気持ちいい登山道です。
木々の隙間から、サヒメル自然館やキャンプ場がどんどん遠ざかっていくのが見えます。

山頂の景色は少し霞んでいて、日本海や大山はよく見えませんでした。
クリアだと、どのような景色なんだろう?見てみたいです。

その後、予定通りに女三瓶→太平山と進み、太平山のベンチでお昼に。
この辺は、リフトで登ってきた方が景色を眺めたり、女三瓶を目指したりしていました。
お昼にはカップ麺を持ってきたのですが、なんと水をこぼしてしまいました(T_T)
予備の水もなく、少な目のお湯で食べるカップ麺は味がとても濃かったです。
旦那には怒られるし・・・(ーー;)

その後、孫三瓶に向かいます。
登山道の室の内側にはミツバツツジがたくさん咲いていました♪
約30分ほどで孫三瓶に到着しました。今まで歩いた道がぐるーっと見渡せます。
個人的には三瓶山全体を見るのには、ここからの景色が一番好きでした★

続いて子三瓶へ向かいます。
ここの登りからだいぶんグロッキー状態に(^_^;)
なだらかなピークをゆっくり進み、山頂へ。
うわさに聞いていた、子三瓶から男三瓶の急登を見てげんなり。。。

そしてチキンな私、もとい病み上がりだった私は旦那に、
「扇谷峠から西の原方面へ下り、中国自然歩道を使い北の原に戻る」プランを提案したところ、あっさり了承( ´ ▽ ` )
再度男三瓶を踏むことなく、帰路につきました。

ということで完全制覇とは言えないものの、4座全て踏めたので、病み上がりにしては頑張ったかな〜と自己満足です!
島根に向かった日はとても山に登れる体調じゃなかったことを考えると、ほぼ予定通りのルートを行けて、本当によかったヨカッタ☆

三瓶山は緑がとても美しくて、野鳥のたくさんいる自然豊かな山でした。
また、ぐるっとお鉢を一周できる楽しさと達成感が素晴らしいですね!
縦走中は登ったり下ったりしながら、自分達の歩いたコースをよく眺めることができました(*^^*)

下山後は三瓶バーガー(美味!)を食べ、三瓶温泉に浸かって下関へ帰りました。
あと、島根観光もとってもとっても楽しかったです!
島根県が凄く好きになったGWでした(^O^)♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1629人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国山地西部 [日帰り]
男三瓶山、女三瓶山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら