ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 280646
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

伊吹山

2013年03月28日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:38
距離
11.9km
登り
1,168m
下り
1,152m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:10 上野登山口 スタート
8:35 三合目
8:50 五合目 9:00
10:20 伊吹山頂 10:30
11:15 五合目
11:30 三合目 11:50
12:50 上野登山口
天候 曇り 気温5℃(山頂 10:30)
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口付近の民家の駐車場はだいたい1日500円です
コース状況/
危険箇所等
登山道には雪は全くありません
九合目を過ぎて山頂の伊吹山寺へ向かう途中に100m弱ほど残ってるだけでした

雪解け直後でぬかるみがあるかと覚悟してましたが、下から上までほぼ全工程で乾いてて、快適でした


下山後はジョイいぶきの薬草風呂に入るんですが
この日は休業・・・
仕方なく帰り道に立ち寄った竜王にある蒲生野の湯へ

6周年の感謝祭とかで
通常650円の入浴料が500円でした(3月25日(月)〜29日(金))
内湯はカルキの臭いが少ししましたが露天は天然温泉らしいです

2階の畳の部屋でゆっくり休憩して帰りました
麓から見るとすっかり雪のなくなった伊吹山
4
麓から見るとすっかり雪のなくなった伊吹山
上野登山口にはきれいなトイレがあります
上野登山口にはきれいなトイレがあります
登山届出しときます
登山届出しときます
場所が向かって右側に変わったかな?
場所が向かって右側に変わったかな?
ここからスタートしまーす^^/
4
ここからスタートしまーす^^/
一合目までは樹林帯でいつもはぬかるんでますけど、この時はすごく歩きやすかったです
一合目までは樹林帯でいつもはぬかるんでますけど、この時はすごく歩きやすかったです
あれ?一合目の看板新しくなってる?
1
あれ?一合目の看板新しくなってる?
ここにも公衆トイレ(水洗)ここが最後のトイレです(四月末まで)
ここにも公衆トイレ(水洗)ここが最後のトイレです(四月末まで)
二合目の看板も変わってるなぁ〜
二合目の看板も変わってるなぁ〜
と思ったら、少し上がった所に前のが横たわってました^^;
と思ったら、少し上がった所に前のが横たわってました^^;
徳蔵山(とくぞやま)・・・手前のカヤトが長くなったような・・・
徳蔵山(とくぞやま)・・・手前のカヤトが長くなったような・・・
徳蔵山の先を登ると伊吹山の山容がドーンと見えます
5
徳蔵山の先を登ると伊吹山の山容がドーンと見えます
三合目の看板も・・・ここにある公衆トイレは使用できません
三合目の看板も・・・ここにある公衆トイレは使用できません
五合目も変わってますね〜
このあと、六合、七合、八合と全て付け替えられてました
山頂までの距離も書き加えられてて親切になってますね
五合目も変わってますね〜
このあと、六合、七合、八合と全て付け替えられてました
山頂までの距離も書き加えられてて親切になってますね
六合目避難小屋
入口には「土足厳禁」?!
そんなにみんなマナー悪いの?
入口には「土足厳禁」?!
そんなにみんなマナー悪いの?
中はキレイでしたけど、総板張りですね〜
土間も少しある方がいいかも・・・
中はキレイでしたけど、総板張りですね〜
土間も少しある方がいいかも・・・
八合目も雪は全くなし
八合目も雪は全くなし
向かいの斜面には残雪がありますが、登山道は乾いてます
向かいの斜面には残雪がありますが、登山道は乾いてます
手掛岩…しがみついた指のあとがついてると説明が書いてありました
手掛岩…しがみついた指のあとがついてると説明が書いてありました
九合目からの鳥瞰
ここは大好物の場所☆
4
九合目からの鳥瞰
ここは大好物の場所☆
九合目から山頂へ向かう道には少しだけ残雪がありました
ぬかるんでる所も少々・・・滑って転ばないように気をつけて・・・
九合目から山頂へ向かう道には少しだけ残雪がありました
ぬかるんでる所も少々・・・滑って転ばないように気をつけて・・・
伊吹山寺
ヤマトタケル〜〜
12
ヤマトタケル〜〜
後にはまだ白い山々が・・・
3
後にはまだ白い山々が・・・
白山うっすら
御嶽も山頂は雲かかってたけどわかりました
乗鞍も見えてましたよ
槍穂は残念ながら・・・
3
御嶽も山頂は雲かかってたけどわかりました
乗鞍も見えてましたよ
槍穂は残念ながら・・・
三角点にもタッチ
風が出てきたんで誰もいない山頂を10分であとにします
三角点にもタッチ
風が出てきたんで誰もいない山頂を10分であとにします
一気に三合目まで下りて来ましたー
伊吹山、また来るね〜〜(〃⌒ー⌒〃)ノ゛゛゛
一気に三合目まで下りて来ましたー
伊吹山、また来るね〜〜(〃⌒ー⌒〃)ノ゛゛゛
この日はパラしてませんでした
この日はパラしてませんでした
ありがとーございました
今日もケガなしです(^−^)v
5
ありがとーございました
今日もケガなしです(^−^)v
近くの薬草風呂 ジョイいぶきはおやすみでした〜
ざんねん
近くの薬草風呂 ジョイいぶきはおやすみでした〜
ざんねん
少し遠かったですが、帰り道なんで蒲生野の湯へ行きました
期間限定で入浴料650円が500円になってました
少し遠かったですが、帰り道なんで蒲生野の湯へ行きました
期間限定で入浴料650円が500円になってました
ネコノメソウ
初めて見つけたセツブンソウ
5
初めて見つけたセツブンソウ
小さくてかわいらしい花でした
2
小さくてかわいらしい花でした
春告草ですね
葉っぱは福寿草に似てるなぁ
3
葉っぱは福寿草に似てるなぁ
群生してる所もありました
1
群生してる所もありました

感想

以前から見たかったセツブンソウ

伊吹山にも咲くらしいと聞いていたので
ここ数年探しながら歩いてたんですが見つけられず・・・
でもこの時季しか咲かないんでぜひとも見たいとの思いから
今年も出かけました


天気予報は近畿全般曇りのち雨
雨が降る前に登ってしまおうとセツブンソウは下りで探すことにして
まずはどんどんと登っていきます

登山口から一合目
この間の樹林帯はいつきても水の多いぬかるんだ道なんですが
この時は珍しく乾いた歩きやすい道でした
こんなの初めてですね〜

2年前は下りでヒルに喰いつかれた場所でもあるんで
ホントにビックリしました


一合目に着くと
林道は一部ですが舗装されてるわ、看板は新しくなってるわ
ここでも変化にビックリ
一段高い所にあるこの行程最後のトイレで用を足して行きます


二合目まではゲレンデ歩き
これがけっこうキツイです
この季節は身体も重たいし・・・(笑)


二合目からは道も右へ左へ曲がってるせいか
傾斜は若干ゆるやかに・・・

徳蔵山を過ぎて
目の前の右へ登ってく坂を登ってしまうと
伊吹山の姿が目の前に現れます


三合目のトイレはこの時季はまだシャッターが閉まったままで使えません
GWには使えるみたい

四合目まではゆるい坂を歩いたらすぐです

五合目へはここから右手へまた樹林帯
手前の右へ上がる林道でも同じ所へ出ます


以前は五合目の建物の脇で雉を見かけたんですが
ここ数年はぜんぜん見なくなりました

代わりに茶色っぽいスズメよりちょっと大きめな鳥が餌をついばんでました
あとで調べたらホオジロやったみたいです

五合目からは傾斜も急になってくるんで
道がジグザグになってます

息も上がりますが歩いてればどんどん高度上がっていきます

九合目に着くと(看板なし)
今まで歩いてきた道を見渡せるお気に入りの場所です

向かいに霊仙山や御池・藤原も見えます
あちらはまだ山頂に少し雪が残ってるみたい・・・


山頂へはゆるい遊歩道を歩いていきますが
ここに少し雪が残ってました
霜柱もまだ形を崩さずに残ってます
なにしろ登りですれ違ったのは
七合目辺りで男性一人でしたから・・・

いつもはもうちょい会いますけど、やっぱり天気予報が悪いからかな?

山頂付近は風が若干冷たいかな?と思う程度でした
でも朝にうっすら形を確認できた太陽は
すっかり雲の中でどこにあるのかさえ分からない状態・・・

それでも御嶽や乗鞍は確認できました

ジッとしてると寒いんで
早々に下山開始
天気も悪くなるって予報ですしね

降りてると
八合目辺りで学生さんぽい4人組とすれ違い
そのあとは五合目からの下りで男性1名
三合目の下の徳蔵山辺りで3名の男性と・・・

この日はホントに少なかったです

登山口には13時ちょい前について
ちょうどポツポツきた感じでした

例年やともちょっと朝早く出発して
霊仙山も登って福寿草も見に行くんですが
この日は天気も悪くなることやし
伊吹だけにしておきました

目的やったセツブンソウも見つけられたしね♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3577人

コメント

セツブンソウ
こんにちは〜

伊吹山、すっかり
雪が消えてますね!!

セツブンソウって、その存在自体
初めて知る事になるのですが
ヒマラヤの青いケシを白くしたような
花ですね〜
2013/3/29 22:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山(弥高尾根-上平寺尾根ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら