記録ID: 2806838
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス
霧氷輝く大川入山
2020年12月19日(土) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:37
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 1,070m
- 下り
- 1,062m
コースタイム
天候 | 曇りから晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
以前来た時はトイレは道路反対側のスキー場でお借りしてますが、この日は使ってないです。 下山時はしっかり数えてないけど7〜8台かな。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所はない。 この日は歩き始めから10冂度の積雪、上に行くと若干だが増える。 積雪の下が凍っていたり木の根が隠れていたりで歩きにくさがある。 途中からだが自分は前爪のある軽アイゼン(モンベルスノースパイク10)装着。 ツボ足の方もいたが滑り止めあったほうが楽。 横岳までは急坂あるがそれ以降は細かいアップダウンを繰り返しながらあまり標高を稼げない。 大川入山山頂付近で一気に標高上げて山頂に到る感じ。 |
その他周辺情報 | covid19感染対策でコンビニ以外寄っていない。 本当は飲食店や日帰り温泉にお金落としたいんだけどゴメンナサイ。 |
写真
装備
MYアイテム |
Q_B
重量:0.60kg
|
---|
感想
冬型の気圧配置で寒波が南下してくるという天気予報、きっと霧氷が見られるということで大川入山でした。
登山口から国道を挟んだ反対側には蛇峠山あります。
そちらはまだ一度も登っていない。
コース短くて物足りないので二の足を踏んで後回しになってます。
ならばということで今回両方に登る計画しました。
残念ながら蛇峠山は登り残してしまった。
下山途中、前日にも感じた右足筋肉の違和感が出てしまったのです。
まあ無理しません。
大川入山は我が家から南に車を走らせて約50km。
我が家周辺は全く雪が無いので、登山口の治部坂峠は標高1,000mを越えているといっても大して雪はないだろうと想像しておりました。
現地に着くと駐車場から真っ白、霧氷の期待は大いに高まります。
久々の雪道歩き、思わず童心に帰ってしまう爺さんです。
横岳までは雪道歩きを楽しみ、横岳を過ぎた稜線歩きでは霧氷にテンションアップ。
大川入山への最後の登りを迎えると黄緑色の笹原に美しいガラス細工が思いっ切り輝きを放っています。
山頂が近くなると駆け回る白い羊たちが迎えてくれます。
眺望はいまいちでしたが、この時期は霧氷が楽しめればそれで充分と感じるおいらでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:714人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する