ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 280936
全員に公開
雪山ハイキング
十和田湖・八甲田

梵珠山で初心者連れてハイキング

2013年03月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
しゅん その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:25
距離
4.6km
登り
326m
下り
339m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

登り→マンガンの道
下り→サワグルミの道

10:00 駐車場出発
10:03 県立自然ふれあいセンター
 いきなりトイレ休憩(笑)
10:10 マンガンの道登山口
11:03 寺屋敷広場
 休憩
11:12 出発
11:20 梵珠山 山頂到着
 休憩
11:28 山頂出発
11:37 県民の森 避難小屋
 昼食・休憩
12:28 下山開始
12:55 分岐
13:17 サワグルミの道登山口
13:22 駐車場 到着
天候 曇り時々晴れ
たまーに小雪
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
青森県立自然ふれあいセンター 無料駐車場を利用しました。
コース状況/
危険箇所等
※ 登山ポストはありませんので、各自それなりの対処をして下さい。

※ 梵珠山一帯は県民の森となっていますので、冬でもそれなりの入山者がいますが、
   そのほとんどが「マンガンの道」と「サワグルミの道」を使った、梵珠山山頂へのルートを歩いているので、
   そのルートの踏み跡は前夜にドカ雪が降らなければ残っていると思います。

※ 不明点や不安なことがありましたら、入山前に 「青森県立自然ふれあいセンター」 に立ち寄るとよいと思います。
   トイレもありますし、登山マップなどももらう事ができます。

※ 車で登山口に向かう場合、国道7号線の大釈迦川の所に標識が出ていますから、
   そこから国道をそれて登山口に向かいますが、国道を離れるとコンビニなどは一切ありません。

※ 登山後の温泉としてお勧めなのは、鶴ヶ坂地区の旧国道7号線沿いにある「たらポッキ温泉」です。
   源泉掛け流しの温泉銭湯なので、シャンプー・石鹸類は持参しないといけませんが、
   個人的には超温まる温泉で好きです。
   大人420円

※ 青森県立自然ふれあいセンターのホームページ
   http://www.jomon.ne.jp/~bonjyu/
いつもの駐車場を出発です

駐車場まで道路に雪はありません
春だね〜
2013年03月30日 10:03撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/30 10:03
いつもの駐車場を出発です

駐車場まで道路に雪はありません
春だね〜
今日は県立自然ふれあいセンターに寄ってみました

ただトイレを使うためだけですが(^^ゞ
2013年03月30日 10:05撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/30 10:05
今日は県立自然ふれあいセンターに寄ってみました

ただトイレを使うためだけですが(^^ゞ
では入山

青空が見えてきましたよ
2013年03月30日 10:12撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/30 10:12
では入山

青空が見えてきましたよ
いつもの通り合目標柱を撮っていきますか

まずは一合目
2013年03月30日 10:18撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/30 10:18
いつもの通り合目標柱を撮っていきますか

まずは一合目
続いて二合目
2013年03月30日 10:21撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/30 10:21
続いて二合目
さくっと三合目

なんと、この先は全て埋まっていました

残念と言うか、楽と言うか(笑)
2013年03月30日 10:26撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/30 10:26
さくっと三合目

なんと、この先は全て埋まっていました

残念と言うか、楽と言うか(笑)
途中の尾根から見えた青森市内

今日は良く見える!
2013年03月30日 10:43撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/30 10:43
途中の尾根から見えた青森市内

今日は良く見える!
のほほーんと樹林の中を歩きます

あ、今日は長靴のツボ足です
それでも登りは十分でした
2013年03月30日 10:56撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/30 10:56
のほほーんと樹林の中を歩きます

あ、今日は長靴のツボ足です
それでも登りは十分でした
寺屋敷広場に到着

ちょと一休み
2013年03月30日 11:05撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/30 11:05
寺屋敷広場に到着

ちょと一休み
たぶんこのあたりが九合目

前に見えるピークが山頂です
2013年03月30日 11:18撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/30 11:18
たぶんこのあたりが九合目

前に見えるピークが山頂です
山頂到着

天気はいいけど
ちょっと風が冷たかった
2013年03月30日 11:22撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/30 11:22
山頂到着

天気はいいけど
ちょっと風が冷たかった
展望台から岩木山方向

肉眼でギリギリでしたから
写真では厳しいね
2013年03月30日 11:24撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/30 11:24
展望台から岩木山方向

肉眼でギリギリでしたから
写真では厳しいね
青森市内方向
2013年03月30日 11:24撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/30 11:24
青森市内方向
釈迦道山の避難小屋で昼食としました
相変わらずこぎれいな避難小屋でしたよ
2013年03月30日 12:29撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/30 12:29
釈迦道山の避難小屋で昼食としました
相変わらずこぎれいな避難小屋でしたよ
さーて
ショートカットで下りますか
2013年03月30日 12:30撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/30 12:30
さーて
ショートカットで下りますか
ズボズボ
気温が上がってきたので
斜面でははまっちゃいます(笑)
2013年03月30日 12:35撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/30 12:35
ズボズボ
気温が上がってきたので
斜面でははまっちゃいます(笑)
尾根上はまだ雪が固く
はまる事無く歩けました
2013年03月30日 12:43撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/30 12:43
尾根上はまだ雪が固く
はまる事無く歩けました
岩木山展望所

見えるかな〜?
2013年03月30日 12:47撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/30 12:47
岩木山展望所

見えるかな〜?
裾野は見えるけど
上は見えないな

明日はどうだろう?
2013年03月30日 12:47撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/30 12:47
裾野は見えるけど
上は見えないな

明日はどうだろう?
分岐でーす

今日は登山道を歩きましょう(笑)

雪がズブズブで
ちょっと厳しいのよね
2013年03月30日 12:56撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/30 12:56
分岐でーす

今日は登山道を歩きましょう(笑)

雪がズブズブで
ちょっと厳しいのよね
六角堂通過〜
2013年03月30日 12:59撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/30 12:59
六角堂通過〜
お、行く先にカモシカ発見!
2013年03月30日 13:04撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7
3/30 13:04
お、行く先にカモシカ発見!
ん?って感じで見られ(笑)
2013年03月30日 13:04撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5
3/30 13:04
ん?って感じで見られ(笑)
しばらくにらめっこしたあと
下に下りて行きました
2013年03月30日 13:04撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
3/30 13:04
しばらくにらめっこしたあと
下に下りて行きました
で、ちょっと下りたところで

ながーい排便中〜

ダラダラとホント長かった(笑)

ずっと見ていた私も私ですけど
(^^ゞ
2013年03月30日 13:09撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5
3/30 13:09
で、ちょっと下りたところで

ながーい排便中〜

ダラダラとホント長かった(笑)

ずっと見ていた私も私ですけど
(^^ゞ
サワグルミの道の登山口です
2013年03月30日 13:18撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/30 13:18
サワグルミの道の登山口です
ちょっと道路を歩いて駐車場に戻ります
2013年03月30日 13:19撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/30 13:19
ちょっと道路を歩いて駐車場に戻ります
はい到着!

かなりサックリですが
明日はガッツリなので
今日は素直に帰ります(笑)
2013年03月30日 13:24撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
3/30 13:24
はい到着!

かなりサックリですが
明日はガッツリなので
今日は素直に帰ります(笑)

感想

明日は岩木山に赤倉から登る予定でしたので、この日はどうするか考えていました。
あまり過激に登ると次の日に影響が出るし、うーんどうしよう・・・・・
と考えながらの金曜日の勤務(笑)
そこに取引先の営業さんがやってきて、あれこれ話をしつつ、世間話しに突入したところで、
「最近も山にいってるんですか?」と聞かれ、
「まー、ぼちぼちだけど、明日どうするかなんだよねー」
などと話していたが、その人も前々から山を歩いてみたいけど、きっかけが無くて躊躇してるらしい。
で、「じゃあ明日軽くハイキングしてみる?」になり
「私でも大丈夫な所だったら是非!」となり、梵珠山に急遽行く事になりました。

ちょっと心配だったのは服装や装備類ですが、梵珠山は一時間も歩けば山頂に着いちゃいますから、
そんなに完璧な装備でなくても大丈夫でしょう。
足元は長靴、それに適当な防寒衣類に、飲み物とお昼ご飯だけを忘れないで持ってくるように言って、当日の朝を迎えました。

最初はもう一人の友人を連れてくる事になっていましたが、さすがに前日だと準備ができないようで、
だいぶ残念がっていたようでしたが、その人は不参加となったようです。

さて、天気はマズマズで、チラリと青空も見えています。
ちょっと気になるのは風が冷たく感じましたが、歩きだせば大丈夫だろうという事で、ハリキッテ出発!

私が先に歩き、極力遅めのペースで歩いていたつもりですが、それなりの急登になると間隔がやっぱり広がっちゃいました。
さすがに坂の途中で私は待ちたくなかったので、上で様子を見ながら待っていると、
いつもこんなペースなんですか?と聞かれ、さて何と答えるか・・・・・迷いました(笑)
いやー、自分のペースで歩けばいいんだよ、遅くて置いて行かれても気にしない!
完全に置いて行かれる事はないから、焦って歩いて疲労をためて、ケガとかするよりは安全確実に歩けばいいんじゃないの?
と答えておきました。聞こえはいいけど、質問本来の答えにはなっていませんね(笑)

そんな感じでチョコチョコとコマめに休憩をはさみながら、それなりに順調に登っていきます。
途中で何組か下山する人とすれ違い、その下山してくる時間の早さに驚いていたようですが、ここは往復2時間チョイの山です。
9時ころに出発しても、楽に昼飯前に一回登って下りちゃう山なんです(笑)
昼過ぎに登りだしても十分明るいうちに下山できるし、年間を通じて誰かが歩いてる山だから、
山歩きに慣れるには絶好の山であることを教えてあげました。

ちょっと登りが急になると一気に足が遅くなるようですが、まあ、全くのハイキング初体験ですから仕方ないところ。
それでも少し休むと復活も早く、それなりのペースで無事に山頂に到着しました。
低い山なので、あまり展望はよくはありませんが、それでも青森市内はソコソコよく見えていました。
風は弱いながらも冷たく感じるため、それほど長くは滞在せずに、避難小屋に向かってお昼にして下山することにしました。

昼食を済ませて避難小屋から出て、いつもの通りショートカットで下山しだすと、
気温が上がってきたため、ズボズボとはまってしまう場面が多発!(笑)
特に斜面が抜けやすかったです (^_^;)
最初の斜面を何とか下りきり、後は欲を出さずに踏み跡を忠実に歩きますが、
やはりそれでも気を抜くとズボズボ!
だんだん標高が下がるとハマル回数も増えましたが、それはそれで楽しんで歩いていたようです。

無事に駐車場に着くと、楽しかったような事を言っていましたが、やはりそれなりに疲れたようで、
挨拶が済んだあとは、疲れがどっと出る前に帰ります!とのことで、長居はしないで帰っていきました。

さて、次のハイキングはあるのでしょうか?
それは数時間後から明日、明後日あたりの体調しだいでしょうか?(笑)
まあ、自分なりにでも山を楽しんでいってもらいたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:7505人

コメント

梵珠はこんな感じね。
梵珠山の記録、興味深く拝見させていただきました。

>気温が上がってきたため、ズボズボとはまってしまう場面が多発!

そっかー、梵珠はこんな感じなんですね。
行こうと思っていたけど、花の時期まで止めることにします。
2013/4/1 10:36
シト姉さん、ありがとうございます
相変わらず踏み跡はシッカリ、誰かが必ず歩いている梵珠山でした。
特にマンガンの道の方はだいぶシッカリした踏み跡でしたよ。
例のぐるっとコースの方は、歩いてる気配はありましたが、数人ですね。

うーん、踏み抜きは昼頃までに回っちゃえば大丈夫でしょうし、
抜けたと思っても長靴でカバーできる範囲がほとんどです。
私が股まで抜いちゃったのは、釈迦堂山からの下り急斜面で、
それも踏み跡が無い、まっさらな斜面です。
ちょいとオーバーに書いちゃいましたね
昨日あたりもだいぶ歩いてると思いますから、
スノーシューか輪カンを保険として準備して行けば大丈夫だと思います。
ま、展望は伯母石に比べるとチンケなもんですが、誰かがいると言う安心感はある山ですよね。
花の前にでも行ってみて下さい。

シト姉さんの股関節は、ちょっと筋力低下もあるんじゃないでしょうか?
ジワジワとでも歩いて行って、筋力を復活させてみてはどうでしょうかね?
あくまでも素人判断で申し訳ありませんけどね
2013/4/1 13:21
ゲスト
雪、たくさんですネ(^^;;
やはり緯度が高いので残雪多いですネ。
安達太良山はだいぶ雪が減ってきましたので、登山口まで夏タイヤで行けます(^^)
2013/4/3 17:47
大さん、ありがとうございます
うーん、山はそこそこですが、
里はすっかり消えてきて、道路はアスファルトが乾ききってますよ。

ですからコッチの山も、ほとんどは夏タイヤでOKです。

でも、私は念のためまだスタッドレスですけどね
2013/4/3 17:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら