記録ID: 2810205
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
冬至近し 寒風の筑波山
2020年12月19日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:59
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 759m
- 下り
- 757m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:47
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 4:55
距離 8.5km
登り 759m
下り 757m
14:53
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
岩か多い道ですが、大変整備されていて、歩きやすい安全な道です。 |
その他周辺情報 | 神社お参りだけなら、筑波山神社直下の駐車場が60分まで無料でした。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
レジャーシート
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
|
---|
感想
寝ていたい週末、早起きせずに、近場で行けるところで、けっこう行ってない筑波山に行くことに。
もうちょっとで2年ぶりくらい行けてないのは、車になるからかな。自分的に近場=電車=ランチでビールのイメージがあるけれど、筑波山は電車では行きづらいんですよね。近くに駅なくて、バスが高いから、一人でも車のほうが経済的なんですよね。
ランチビールは我慢の山なんだけど、帰りの渋滞も考えると、やっぱり電車・バスが正解なのかな〜。悩む。。。
悩む山なんだけど、初めての迎場コース、おたつ石コースはなかなか楽しかった。樹林帯を黙々と登る白雲橋コースより楽しいし、登山者も少ないから、次回以降もそっちになるかも。ちょっと、時間掛かるけれど。空いてて、晴れ間が多いこの時期、寒いけれど、筑波山楽しく歩けました。お疲れ様でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:288人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する