ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2810993
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

三峰山(ゆりわれ登山口〜三峰山〜大滝山〜月出登山口)

2020年12月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:07
距離
15.4km
登り
1,107m
下り
1,108m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:40
休憩
0:24
合計
6:04
8:28
8:28
7
8:35
8:42
7
8:49
8:49
26
9:15
9:15
34
9:49
9:49
6
9:55
9:55
43
10:38
10:51
39
11:30
11:31
5
11:36
11:36
45
12:21
12:23
42
13:05
13:06
14
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ゆりわれ登山口に駐車。広い駐車スペースがありましたが、工事中???駐車場として利用していいのかようわかりませんでしたが、あかんとも書いてないし、だだっ広いところの端っこにちんまりと停めさせていただきました。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。三峰山までは迷うことはないと思います。上部の雪は深いところで30cmほどでしょうか。斜度的につぼ足でも登れましたが、チェーンスパイクくらいはあった方がいいかも。
新道峠から高見山方面は破線ルートにはなっていますが、指導標がしっかりあり、特に難しいところもありません。雪の深いところもありませんでした。
ゆりわれ登山口からスタート。
2020年12月20日 07:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/20 7:16
ゆりわれ登山口からスタート。
うっすらと、雪。
2020年12月20日 07:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/20 7:17
うっすらと、雪。
明神岳から桧塚に向かうあたりにあるのと同じ「登山道」のオレンジテープ。三重県の公式なのか?
2020年12月20日 07:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/20 7:33
明神岳から桧塚に向かうあたりにあるのと同じ「登山道」のオレンジテープ。三重県の公式なのか?
曇っていたのが明るくなったので日の出かと思ったが、こんな時間のわけないか。既に上空の厚い雲に入っている模様。
2020年12月20日 07:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/20 7:39
曇っていたのが明るくなったので日の出かと思ったが、こんな時間のわけないか。既に上空の厚い雲に入っている模様。
ホテルスメール、どんなニオイがするのか、気になる。
2020年12月20日 07:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/20 7:41
ホテルスメール、どんなニオイがするのか、気になる。
これは獣道。
2020年12月20日 07:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/20 7:46
これは獣道。
標高1070m付近から霧氷が着き始めました、
2020年12月20日 07:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/20 7:55
標高1070m付近から霧氷が着き始めました、
2020年12月20日 08:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/20 8:02
刺さったら痛そう(>_<)
2020年12月20日 08:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/20 8:02
刺さったら痛そう(>_<)
霧氷ロード。
2020年12月20日 08:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/20 8:16
霧氷ロード。
今日は自分が1番だったらしい。まぁ駐車場に他に車はなかったが。雪が深いところを歩いて振り返ったらこんな感じ。
2020年12月20日 08:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/20 8:19
今日は自分が1番だったらしい。まぁ駐車場に他に車はなかったが。雪が深いところを歩いて振り返ったらこんな感じ。
霧氷の森。
2020年12月20日 08:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/20 8:22
霧氷の森。
ケモノの足跡。ウサギかな。
2020年12月20日 08:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/20 8:23
ケモノの足跡。ウサギかな。
山頂方向。残念ながら雲が厚そう。
2020年12月20日 08:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/20 8:29
山頂方向。残念ながら雲が厚そう。
八丁平に到着。ここまで誰にも会わず。
2020年12月20日 08:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/20 8:30
八丁平に到着。ここまで誰にも会わず。
文字が判読できん(@_@)
2020年12月20日 08:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/20 8:30
文字が判読できん(@_@)
下界はうっすらと見えていました。
2020年12月20日 08:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/20 8:30
下界はうっすらと見えていました。
天空の大草原も、今日は雪原。
2020年12月20日 08:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/20 8:30
天空の大草原も、今日は雪原。
八丁峠から2人組とすれ違って、山頂ゲット!
2020年12月20日 08:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/20 8:35
八丁峠から2人組とすれ違って、山頂ゲット!
雪だるま、なのか?金剛山にこれがあったというレコも見たな。
2020年12月20日 08:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/20 8:35
雪だるま、なのか?金剛山にこれがあったというレコも見たな。
曇っているのは残念やけど、これを見に来たのです。
2020年12月20日 08:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/20 8:38
曇っているのは残念やけど、これを見に来たのです。
高見山への縦走路を進みます。
2020年12月20日 08:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/20 8:44
高見山への縦走路を進みます。
山頂からしばらく霧氷ロード。
2020年12月20日 08:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/20 8:44
山頂からしばらく霧氷ロード。
中央構造線!そういえば車で来る途中にそんな看板があったな。
2020年12月20日 08:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/20 8:52
中央構造線!そういえば車で来る途中にそんな看板があったな。
足跡。
2020年12月20日 08:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/20 8:55
足跡。
写真とは関係ないけど、木製のわかんを装着したソロ女性にお会いしました。たぶん、わかんをガン見していたと思う(~_~;)
2020年12月20日 09:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/20 9:00
写真とは関係ないけど、木製のわかんを装着したソロ女性にお会いしました。たぶん、わかんをガン見していたと思う(~_~;)
新道峠の分岐。御杖村側から登ってくる人と会うのはここまで。ここから先は誰とも会わない静かな山行でした。
2020年12月20日 09:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/20 9:17
新道峠の分岐。御杖村側から登ってくる人と会うのはここまで。ここから先は誰とも会わない静かな山行でした。
まずは白髪峠へ。
2020年12月20日 09:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/20 9:18
まずは白髪峠へ。
人の足跡はないので、ケモノの足跡を追うように歩きました。
2020年12月20日 09:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/20 9:36
人の足跡はないので、ケモノの足跡を追うように歩きました。
940ピーク。
2020年12月20日 09:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/20 9:44
940ピーク。
高見山に向かうルートはほぼ尾根通しの縦走路なので、迷うことはありませんが、随所にこの指導標があるので心強い。「MITSUE OUTDOOR CLUB」とのこと。
2020年12月20日 09:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/20 9:44
高見山に向かうルートはほぼ尾根通しの縦走路なので、迷うことはありませんが、随所にこの指導標があるので心強い。「MITSUE OUTDOOR CLUB」とのこと。
雪はうっすらで、ほとんど葉っぱロードになりましたが、チェーンアイゼンが雪や落ち葉に食い込む感触が心地よく、装着したまま歩きました。
2020年12月20日 09:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/20 9:50
雪はうっすらで、ほとんど葉っぱロードになりましたが、チェーンアイゼンが雪や落ち葉に食い込む感触が心地よく、装着したまま歩きました。
白髪峠。
2020年12月20日 09:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/20 9:53
白髪峠。
むっちゃ大きいサルノコシカケがあります。
2020年12月20日 09:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/20 9:53
むっちゃ大きいサルノコシカケがあります。
次いで白髪山。
2020年12月20日 09:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/20 9:58
次いで白髪山。
そして白岩山。
2020年12月20日 10:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/20 10:10
そして白岩山。
白岩山で南転。ここも標識があるので安心。
2020年12月20日 10:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/20 10:10
白岩山で南転。ここも標識があるので安心。
水無野山。
2020年12月20日 10:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/20 10:30
水無野山。
これケモノが歩いた跡。
2020年12月20日 10:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/20 10:33
これケモノが歩いた跡。
振り返って、人間が歩いた跡。えらい差や。
2020年12月20日 10:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/20 10:33
振り返って、人間が歩いた跡。えらい差や。
大滝山に到着。高見山まで赤線を繋ぐためには、この先にある請取峠あたりまで歩いておきたいところでしたが、今日はこれ以上歩いたら帰りが辛くなりそうだったので、ここで引き返します。
2020年12月20日 10:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/20 10:41
大滝山に到着。高見山まで赤線を繋ぐためには、この先にある請取峠あたりまで歩いておきたいところでしたが、今日はこれ以上歩いたら帰りが辛くなりそうだったので、ここで引き返します。
展望はありませんが、ここでお昼ごはん。
2020年12月20日 10:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/20 10:41
展望はありませんが、ここでお昼ごはん。
帰路、ちょっと晴れ間が。でも残念ながらここは無氷。
2020年12月20日 10:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/20 10:53
帰路、ちょっと晴れ間が。でも残念ながらここは無氷。
三峰山がチラ見えした。えらい遠くまで歩いたもんや。
2020年12月20日 10:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/20 10:55
三峰山がチラ見えした。えらい遠くまで歩いたもんや。
アップで。ええなぁ晴れてる。
2020年12月20日 10:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/20 10:56
アップで。ええなぁ晴れてる。
新道峠まで戻りました。帰りは三峰山には寄らず、ここから月出登山口に降ります。
2020年12月20日 12:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/20 12:23
新道峠まで戻りました。帰りは三峰山には寄らず、ここから月出登山口に降ります。
ここも破線やけど、なんかええ道ちゃうん?
2020年12月20日 12:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/20 12:25
ここも破線やけど、なんかええ道ちゃうん?
て思っていたら、うっすら雪の下に石ころごろごろ。もっと雪が積もってほしい(^_^;)
2020年12月20日 12:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/20 12:27
て思っていたら、うっすら雪の下に石ころごろごろ。もっと雪が積もってほしい(^_^;)
え?行き止まり?
2020年12月20日 12:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/20 12:57
え?行き止まり?
と思ったら右にヤバそうな道。
2020年12月20日 12:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/20 12:58
と思ったら右にヤバそうな道。
どうやら崩れたままになっているらしい。これが破線の理由かなぁ?
2020年12月20日 13:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/20 13:00
どうやら崩れたままになっているらしい。これが破線の理由かなぁ?
滝は凍ってないけど、氷のオブジェ。
2020年12月20日 13:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/20 13:02
滝は凍ってないけど、氷のオブジェ。
木の枝に水滴が着いて凍ったらしい。
2020年12月20日 13:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/20 13:03
木の枝に水滴が着いて凍ったらしい。
アップで。
2020年12月20日 13:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/20 13:03
アップで。
月出登山口に到着。
2020年12月20日 13:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/20 13:06
月出登山口に到着。
ここから出てきました。駐車地点のゆりわれ登山口までロード歩き。
2020年12月20日 13:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/20 13:07
ここから出てきました。駐車地点のゆりわれ登山口までロード歩き。
散弾銃の薬莢か。
2020年12月20日 13:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/20 13:18
散弾銃の薬莢か。
帰着。やっぱり一台だけか(^_^;)こっち側からのルートは人気ないんかな。奈良県側から登る人が多い感じ。
2020年12月20日 13:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/20 13:21
帰着。やっぱり一台だけか(^_^;)こっち側からのルートは人気ないんかな。奈良県側から登る人が多い感じ。
これが中央構造線を見れるところへの入口看板。見てみたい反面、クタクタで歩くのが億劫だったので、パスしてしまった。
2020年12月20日 13:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/20 13:39
これが中央構造線を見れるところへの入口看板。見てみたい反面、クタクタで歩くのが億劫だったので、パスしてしまった。
なお、林道にはこのような獣除けゲートあり。登山道によくあるやつの大型版。こんな大がかりなのをみたのは初めて。
2020年12月20日 13:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/20 13:42
なお、林道にはこのような獣除けゲートあり。登山道によくあるやつの大型版。こんな大がかりなのをみたのは初めて。

感想

急に寒くなって、昨シーズンからは考えられないくらいスキー場に雪が降って、関越道が通行止めになって立ち往生が発生して大変ですが、これは近畿でも雪山歩きができるかも!ということで、霧氷で有名な三峰山に行ってきました。狙い通り、霧氷のトンネルを堪能しましたが、惜しむらくは晴天ではなかったこと。まぁでも、今シーズン初の雪を楽しむことができて良かったです。

なお、三峰山に行くなら高見山まで赤線繋げたいなぁと以前から思っていたので、行けるところまで行ってみよう、と、11時に引き返すことにして縦走路をひたすら西進。予定では大滝山までかなぁと思っていたのですが、11時になる前に大滝山に到着。時間的には余裕がありましたが、体力的には余裕がなかったので今回はここまで。逆に高見山から大滝山を往復するのはかなりしんどそうですね(~_~;) 赤線繋ぎの旅もなかなか厳しいです。3分割できるか、考えねば。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:597人

コメント

はや雪山歩きですか!
日曜日は関東は快晴でしたが、関西は曇りでしたか
それにしてもノートレの雪道一番乗りとは羨ましい
1000mちょっとで雪山歩きができるとはいいですね
2020/12/21 11:19
Re: はや雪山歩きですか!
cyberdocさん、まいど!

関西ゆうても広いんで、平地は晴れてたんちゃうかなと思います。
台高山脈は結構くもっていることが多い印象です。
さすがは日本一の降水量を誇る大台ヶ原(から、今回はちょっと離れた山ですが)です。
雪道もこれくらいの積雪で、距離も短かったので問題ないですが、
ラッセルは勘弁(~_~;)
2020/12/23 13:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら