一ヶ月半ぶりの山行は残雪の縞枯山へ♪
- GPS
- 03:30
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 257m
- 下り
- 248m
コースタイム
天候 | ほぼ快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
このところの気温で融雪が一気に進んでいるようです。 場所によっては、トレースを外れると踏み抜きまくります。 この日は凍結箇所もなく、ノーアイゼンでした。 特に危険な箇所はありません。 |
写真
感想
前回の山行から一ヶ月半ぶり。このところ持病の膝腰に加え、
座骨神経痛っぽい感じで右下肢がしびれているという
BADコンディション。そんなわけで距離・時間に自信がないため
超ショートハイクな感じで残雪の縞枯ハイクに行ってまいりました。
3月に入ってからの暖かさで融雪が進み、昨年の同時期と比べると
断然少ない感じです。昨年はGWあたりでこのくらいだったような
気がします。でも、腐ろうが少なかろうが雪は雪。多少重いものの
雪の上を歩くのは心躍ります。
スタート時は思いのほか遠望もきき、南アルプス、中央アルプス、
御嶽山から北アルプスの山々までバッチリと見渡せました。
そんな眺めを楽しみながら五辻へと向かい、五辻からは茶臼山と
縞枯山の鞍部へと登ります。鞍部への登りは雪も適度に締まって
歩きやすく、ノーアイゼンでOKです。上部では樹林も開け、
縞枯れの木立の中を気持ち良く歩くことができます。
鞍部からは茶臼山へは行かずに縞枯山展望台を目指します。
展望台では何人かの方々が眺望を楽しまれていました。
やはり見下ろす山並みは積雪の少なさを感じさせますが、
南八ヶ岳のラインナップは気持ちをリフレッシュさせてくれます。
風が少々あり寒いので少し先の樹間へ移動してランチタイムに
します。風をかわす日だまりで厳冬期ではありえないくらい、
のんびりと休憩をとることができました。
ここからは縞枯れの稜線を歩いて山頂へ。そこからは雨池峠
へとストレートに下ります。雨池峠手前のルートではそれほど
しっかりとは踏まれおらず、二人とも踏み抜きまくりで
転げまくりです(笑)
その後縞枯山荘前のお地蔵さまにお参りをして山頂駅へと
向かいます。坪庭界隈ではスタッフの方々が除雪作業に精を
出されていました。山頂駅はトップシーズンでは考えられない
ほど閑散としており、下りのロープウェイは我々を含め
わずか5名。初めて座って乗車することができました。
リハビリ兼ねての今回の山行。さすがにこの短さでは
特に問題はありませんが、やはり距離とかルート状況に
よっては不安は拭いきれません。まぁしばらくは様子を
見ながらといったところでしょうか。
それでも久々の山はショートハイクであっても、十分
リフレッシュできる大満足の山行となりました♪
1ヶ月半ぶりの山行、お天気に恵まれてよかったですね
八ツは、大分雪が溶けましたね(゜▽゜;)
私も、膝に故障を抱えています。
膝の負担を軽減するために、下りは、必ず両ストックを
使います。
お互い、気をつけましょう(^^)ニコ
予報通りという感じで何よりでした
予想以上に融雪が進んでいる感じでしたね。
ひと月程度早いようです
ボクも以前はストックを使わない派でしたが
妻の勧めもあって昨年から使うようにしています。
今回はさすがに自信が無かったので5km程度で
様子見としていたのですが(以前なら気にせず
行っちゃったのですが、年ですかね〜 )
特に痛みやしびれが増してはいないので
良かったです。
stefanieさんたちは結構距離も歩かれるので
気をつけてください。それではまた
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する