記録ID: 2816192
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
Strawberry🍓Christmas🎄大高取山 一駅きっちり歩きまshow➄毛呂←越生
2020年12月24日(木) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:25
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 488m
- 下り
- 478m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
JR八高線 毛呂駅ゴール |
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 各種指道標、ルート案内図ありますが… この辺りの指道標は町単位で整備しているようで、越生町内は越生駅に戻る案内、毛呂山町内は毛呂山駅に向かう案内の表記になっており、町境を跨いで歩きたい場合はやや判り辛いと思いました😓(越生町内の道標にはゆずの散歩道👉表記は無い) 幕岩展望台からは虚空蔵経由で越生駅に戻るのがルートに無駄が無く、判りやすいと思います。 ここから毛呂駅方面に抜けたい場合は、📸#35のポイントからピストンにして、桂木山→桂木観音→桂木峠 と歩く方がスッキリすると思います。桂木観音は越生、毛呂山両方の道標に表記あります。 |
その他周辺情報 | 美晴食堂 埼玉医大前 2018年ひな祭りの日にちりメンズが突入した店 食べログ https://tabelog.com/saitama/A1106/A110603/11016569/ |
写真
撮影機器:
感想
クリスマスイブなんですけど、先週の続き…😅 八高線一駅きっちりの毛呂ー越生間を歩いてきました。
この区間のお山なら、大高取山?それと、未踏のゆずの散歩道を繋ごうと思ったので、歩きやすさで越生スタート毛呂ゴールで🎵
冬イチゴに縁取られた、大高取への道💖 冬イチゴを知ったのも、食べられるって知ったのも、この山😍
今年も沢山の真冬のルビーが迎えてくれました😻
今回は初めて幕岩展望台に寄ってみました。好展望でおススメですが、ここからゆずの道につなぐのはちょっと面倒…😷というのも、この辺りの道標は越生、毛呂山各町がそれぞれの町内に設置してるので、越生町内のものは基本、越生駅に向かうようにできています😓ゆずの散歩道へのショートカットをしようと思ったのだけど難しそうなので、一度桂木観音に出て、桂木峠から入りました。
ゴールの毛呂駅から、さらに東武の東毛呂駅まで歩くつもりでしたが、ちょうど八高線の下りが来る時間だ😲
帰りは一駅きっちり🚃に乗って振出しの越生駅に戻り、そこから東武で帰りました😁🚃的には回り道になっちゃいましたが、まぁ、ネタで乗ってみました😜
早めに帰宅して、毎年作るクリスマスのご馳走を作りました🎄🔔 みんなに、メリークリスマス🎅
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:441人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
あんでぃさん、1日遅れでメリークリスマス。
桂木峠から毛呂までシャドー歩きですかぁ。まぁそのおかげで、少女とリスが見つかったから良かったですね。しっぽが帽子から出ている様子なのね。なるほど。
毛呂駅のみはる食堂、そういえば寄りましたなぁ。春先でお神酒もありで、楽しかったような。今年は花見したいんですね。お疲れ様でした。
kuboyanさん🐱メリクリ〜
良いんですよ🎵イギリスでは1月5日までクリスマスの祝祭期間です✨🎄✨
1駅きっちりシリーズなので、少々無理もありまして😅半分位shadowハイキングになりますかね😆
ゆずの散歩道は、川を挟んで車道の対岸🍊途中の飛び石で車道に移ってしまったけど、本当は📸#79のところまで続いてます😊出だしで早速「少女とリス」のブロンズ像を見つけちゃった🎵
ちりメンズ三人衆の、一昨年の雛祭りレコは石尊山で🍶でしたね〜😁
あの時皆さんが突入してた駅前 てか、🏥前食堂にちびも寄ってみましたよ🎵
今年ももうすぐ終わるけど。色々出来ない事もありましたー😭
来年はお花見山行🌸🍺🌸したいですね😹
いちコメ🍙さんきゅう べり 抹茶〜🍵
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する