ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2818750
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

沼津アルプス(原木駅〜大嵐山〜太平山〜鷲頭山〜香貫山〜沼津駅)

2020年12月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:33
距離
15.7km
登り
1,219m
下り
1,226m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:27
休憩
1:07
合計
6:34
8:30
15
8:56
8:56
20
9:16
9:18
8
9:26
9:26
11
9:37
9:37
11
9:48
9:49
31
10:20
10:22
6
10:28
10:28
26
10:54
10:55
5
11:00
11:10
7
11:17
11:21
11
11:32
11:32
8
11:40
11:40
7
11:47
11:49
6
11:55
11:55
12
12:07
12:08
13
12:21
12:22
4
12:26
12:31
14
12:45
12:46
17
13:03
13:04
9
13:13
13:14
25
13:39
13:39
4
13:43
13:45
10
13:55
14:24
8
14:32
14:33
3
14:36
14:38
3
14:41
14:42
22
15:04
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:伊豆箱根鉄道駿豆線 三島駅 8:09発 原木駅 8:26発(小田原発 7:16発 の沼津行で 7:57 三島着で間に合います)
復路:JR東海沼津駅 15:45発

注意:三島駅はJR東海なので、JR東の各駅からSUICAで入場すると自動改札を通れません。できれば最寄りの三島駅までの切符を購入しておくことをお勧めします。
コース状況/
危険箇所等
鎖場や岩場はないが、全体的に山頂前後の斜面が非常に急。階段や斜面にはトラロープがこれでもというくらいに設置されているので危険ではない。鎖場はないが、前半に梯子場が2か所ある。
大嵐山周辺は破線になっているが、トレースもしっかりているので特に問題なし。
その他周辺情報 沼津駅周辺には、以下の2箇所が沼津駅から無料送迎バスあり。
・「沼津・湯河原温泉 万葉の湯」
 https://www.manyo.co.jp/numazu/
・「天然温泉ざぶ〜ん」」
 https://joyland.jp/contents/spa/access.html
三島駅で伊豆箱根鉄道に乗り換え。SUICA使えませんので注意。
2020年12月26日 07:59撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
12/26 7:59
三島駅で伊豆箱根鉄道に乗り換え。SUICA使えませんので注意。
原木駅でトイレを済ませて、スタートです
2020年12月26日 08:31撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
12/26 8:31
原木駅でトイレを済ませて、スタートです
歩き始めてすぐに「かの川」を渡ります。バックは最初に登る茶臼山
2020年12月26日 08:38撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
12/26 8:38
歩き始めてすぐに「かの川」を渡ります。バックは最初に登る茶臼山
橋からは富士山が見事にクッキリ。本日1日中、これがもってくれればとおもっていましたが・・・
2020年12月26日 08:39撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
12/26 8:39
橋からは富士山が見事にクッキリ。本日1日中、これがもってくれればとおもっていましたが・・・
ここから登山道です。
2020年12月26日 08:44撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
12/26 8:44
ここから登山道です。
標高差100mあがって、さくっと茶臼山に到着です。
2020年12月26日 08:56撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
12/26 8:56
標高差100mあがって、さくっと茶臼山に到着です。
茶臼山から10分ほどで大嵐山に到着。富士山見事
2020年12月26日 09:13撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
12/26 9:13
茶臼山から10分ほどで大嵐山に到着。富士山見事
富士山ズーム
2020年12月26日 09:13撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
12/26 9:13
富士山ズーム
広角
2020年12月26日 09:14撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
12/26 9:14
広角
パノラマ
2020年12月26日 09:14撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/26 9:14
パノラマ
大嵐山の山頂付近は公園になっており、地元の方の散歩コースのようです。
2020年12月26日 09:17撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
12/26 9:17
大嵐山の山頂付近は公園になっており、地元の方の散歩コースのようです。
大嵐山から、これから歩く太平山と鷲頭山を望みます。
2020年12月26日 09:18撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
12/26 9:18
大嵐山から、これから歩く太平山と鷲頭山を望みます。
大嵐山から太平山へのコース入口はこんな感じ。公園管轄外なので注意喚起しています
2020年12月26日 09:19撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
12/26 9:19
大嵐山から太平山へのコース入口はこんな感じ。公園管轄外なので注意喚起しています
紅葉はもう終わり。
2020年12月26日 09:24撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
12/26 9:24
紅葉はもう終わり。
この辺りが本日の一番の危険個所
2020年12月26日 09:53撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
12/26 9:53
この辺りが本日の一番の危険個所
梯子場です。家庭用のアルミはしごですが、しっかり括り付けられており整備されているようです。
2020年12月26日 09:54撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
12/26 9:54
梯子場です。家庭用のアルミはしごですが、しっかり括り付けられており整備されているようです。
梯子のあとは、大きな岩の横をすり抜けます。
2020年12月26日 09:54撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
12/26 9:54
梯子のあとは、大きな岩の横をすり抜けます。
本日2回目の富士山ポイント。太平山の手前のピークです。
ここでお会いした地元の方から、富士山はこの先は香貫山まで、スッキリ見えるところがないという話を聞きました。
2020年12月26日 10:01撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
12/26 10:01
本日2回目の富士山ポイント。太平山の手前のピークです。
ここでお会いした地元の方から、富士山はこの先は香貫山まで、スッキリ見えるところがないという話を聞きました。
同じ場所から大平山
2020年12月26日 10:01撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
12/26 10:01
同じ場所から大平山
大平山と富士山
2020年12月26日 10:02撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/26 10:02
大平山と富士山
2020年12月26日 10:03撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
12/26 10:03
本日二回目の梯子場
2020年12月26日 10:06撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
12/26 10:06
本日二回目の梯子場
山頂手前は急です。
2020年12月26日 10:14撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
12/26 10:14
山頂手前は急です。
大平山に到着。
2020年12月26日 10:15撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
12/26 10:15
大平山に到着。
残念ながら展望はないです。
2020年12月26日 10:20撮影 by  iPhone 7, Apple
12/26 10:20
残念ながら展望はないです。
木々の間から駿河湾と南アルプスが見えました。
2020年12月26日 10:26撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
12/26 10:26
木々の間から駿河湾と南アルプスが見えました。
ウィンダムグランド淡島(旧淡島ホテル)も見えます。
2020年12月26日 10:32撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
12/26 10:32
ウィンダムグランド淡島(旧淡島ホテル)も見えます。
木々の間をすり抜けます
2020年12月26日 10:37撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
12/26 10:37
木々の間をすり抜けます
本日3回目の富士山ポイント。
2020年12月26日 10:43撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
12/26 10:43
本日3回目の富士山ポイント。
鷲頭山への登り分岐。尾根道から一度北側に下りたところにあるので、少々迷いました。
2020年12月26日 10:53撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
12/26 10:53
鷲頭山への登り分岐。尾根道から一度北側に下りたところにあるので、少々迷いました。
鷲頭山へ登り途中から、大平山を見下します。
2020年12月26日 10:57撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
12/26 10:57
鷲頭山へ登り途中から、大平山を見下します。
鷲頭山に到着。
2020年12月26日 11:03撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
12/26 11:03
鷲頭山に到着。
ここからも富士山は見えません。山頂は人が多かったので、すぐに移動
2020年12月26日 11:04撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
12/26 11:04
ここからも富士山は見えません。山頂は人が多かったので、すぐに移動
小鷲頭山からのほうが展望はよいです
2020年12月26日 11:14撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
12/26 11:14
小鷲頭山からのほうが展望はよいです
小鷲頭山
2020年12月26日 11:18撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
12/26 11:18
小鷲頭山
ここからも急な下り。沼津アルプス名物の急坂とトラロープの組合せ。
2020年12月26日 11:22撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
12/26 11:22
ここからも急な下り。沼津アルプス名物の急坂とトラロープの組合せ。
「地元の伝説で三位中将平重衡が囚われた後幽閉されたという岩屋の跡」Wikiより
2020年12月26日 11:28撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
12/26 11:28
「地元の伝説で三位中将平重衡が囚われた後幽閉されたという岩屋の跡」Wikiより
志下峠通過。途中にはこのような丁寧な標識が多数。地元の山岳会の方により維持されているようです。
2020年12月26日 11:32撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
12/26 11:32
志下峠通過。途中にはこのような丁寧な標識が多数。地元の山岳会の方により維持されているようです。
このあたり尾根道がアップダウンも急ではなく、横に駿河湾もちらちら見えて、一番気持ち良いです。
2020年12月26日 11:37撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
12/26 11:37
このあたり尾根道がアップダウンも急ではなく、横に駿河湾もちらちら見えて、一番気持ち良いです。
小鷲頭山と鷲頭山
2020年12月26日 11:41撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
12/26 11:41
小鷲頭山と鷲頭山
2020年12月26日 11:41撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
12/26 11:41
駿河湾のパノラマ台
2020年12月26日 11:43撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
12/26 11:43
駿河湾のパノラマ台
志天山に到着。太平山や鷲頭山より標高は低いですが、展望もよく気持ち良いところです。
2020年12月26日 11:46撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
12/26 11:46
志天山に到着。太平山や鷲頭山より標高は低いですが、展望もよく気持ち良いところです。
小鷲頭山と鷲頭山が離れていきます。
2020年12月26日 11:50撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
12/26 11:50
小鷲頭山と鷲頭山が離れていきます。
この辺りも展望ポイントです
2020年12月26日 11:51撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
12/26 11:51
この辺りも展望ポイントです
2020年12月26日 11:51撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
12/26 11:51
気持ちよいアップダウンから再び急坂
2020年12月26日 11:57撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
12/26 11:57
気持ちよいアップダウンから再び急坂
急坂途中のビューポイント
2020年12月26日 11:58撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
12/26 11:58
急坂途中のビューポイント
登山道から山にそれて282Mのピークに来てみました。yamapには「像の背」と名前がついていましたが、標識はありません。
2020年12月26日 12:08撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
12/26 12:08
登山道から山にそれて282Mのピークに来てみました。yamapには「像の背」と名前がついていましたが、標識はありません。
再び登山道に戻ります。沼津の街が近くなってきました。
2020年12月26日 12:13撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
12/26 12:13
再び登山道に戻ります。沼津の街が近くなってきました。
太平洋末期の砲台跡だそうです
2020年12月26日 12:18撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
12/26 12:18
太平洋末期の砲台跡だそうです
ここが砲台を設置した穴
2020年12月26日 12:19撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
12/26 12:19
ここが砲台を設置した穴
解説です
2020年12月26日 12:19撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
12/26 12:19
解説です
徳倉山への急な登り。
2020年12月26日 12:22撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
12/26 12:22
徳倉山への急な登り。
徳倉山に到着。yamapの富岳三十六景の一つなので富士山が見えるはずなのですが、雲に隠れていました。残念
2020年12月26日 12:25撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
12/26 12:25
徳倉山に到着。yamapの富岳三十六景の一つなので富士山が見えるはずなのですが、雲に隠れていました。残念
急坂の下り
2020年12月26日 12:35撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
12/26 12:35
急坂の下り
沼山峠通過
2020年12月26日 12:44撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
12/26 12:44
沼山峠通過
横山に到着。展望ありません
2020年12月26日 12:58撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
12/26 12:58
横山に到着。展望ありません
八重坂峠への下り。ここも急。
2020年12月26日 13:10撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
12/26 13:10
八重坂峠への下り。ここも急。
八重坂峠に到着。ここから暫く国道を歩きます。
2020年12月26日 13:13撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
12/26 13:13
八重坂峠に到着。ここから暫く国道を歩きます。
ここを右折
2020年12月26日 13:17撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
12/26 13:17
ここを右折
山道に入ると思いきや、舗装路
2020年12月26日 13:22撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
12/26 13:22
山道に入ると思いきや、舗装路
香貫山周辺は舗装されまくっているようで・・
2020年12月26日 13:25撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
12/26 13:25
香貫山周辺は舗装されまくっているようで・・
あまり山道がありません。
2020年12月26日 13:26撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
12/26 13:26
あまり山道がありません。
山頂手前も舗装路。
2020年12月26日 13:36撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
12/26 13:36
山頂手前も舗装路。
本日最後のピークの香貫山。なんですが、山頂付近はアンテナ施設があり、展望もなく残念な感じです。展望はここではなく、近くの展望台がよいそうですので、展望台に向かいます。
2020年12月26日 13:41撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
12/26 13:41
本日最後のピークの香貫山。なんですが、山頂付近はアンテナ施設があり、展望もなく残念な感じです。展望はここではなく、近くの展望台がよいそうですので、展望台に向かいます。
展望台付近にトイレあります。
2020年12月26日 13:47撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
12/26 13:47
展望台付近にトイレあります。
本日歩いていた稜線を一望
2020年12月26日 13:48撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
12/26 13:48
本日歩いていた稜線を一望
展望台兼アンテナ施設。ここに登れます。
2020年12月26日 13:49撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
12/26 13:49
展望台兼アンテナ施設。ここに登れます。
沼津アルプスの解説です
2020年12月26日 13:50撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
12/26 13:50
沼津アルプスの解説です
富士山バッチリ、と言いたいところですが、残念ながら雲が。
2020年12月26日 13:52撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
12/26 13:52
富士山バッチリ、と言いたいところですが、残念ながら雲が。
時間に余裕があったので20分ほど待ちましたが雲は去らず・・・
2020年12月26日 13:52撮影 by  iPhone 7, Apple
12/26 13:52
時間に余裕があったので20分ほど待ちましたが雲は去らず・・・
山道っぽいルートがあったので下ろうかと思いましたが、どうも道が崩れているようです
2020年12月26日 14:22撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
12/26 14:22
山道っぽいルートがあったので下ろうかと思いましたが、どうも道が崩れているようです
登山道入口。ここまで車が入れるようです
2020年12月26日 14:30撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
12/26 14:30
登山道入口。ここまで車が入れるようです
下山しました。
2020年12月26日 14:37撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
12/26 14:37
下山しました。
狩野川を渡ります
2020年12月26日 14:43撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
12/26 14:43
狩野川を渡ります
狩野川から香貫山を振り返ります。
2020年12月26日 14:47撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
12/26 14:47
狩野川から香貫山を振り返ります。
沼津駅に到着。
2020年12月26日 15:03撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
12/26 15:03
沼津駅に到着。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト

感想

他の方の記録で「標高の割にアップダウンがありキツイ」と評判の沼津アルプス。標高低いので、気持ちよく歩ける冬の晴れを狙っていってきました。
噂とおり、殆どのピークの前後は急坂でアップダウンが激しい。ただしトラロープが整備されているので助かります(地元の方のメンテンスに感謝です)。
コース中で富士山は見えるのは、大嵐山山頂、大平山手前の小ピーク、鷲頭山手前の小ピーク、徳倉山山頂、香貫山の展望台(山頂ではない)の5箇所のようです。今回は最後の徳倉山と香貫山展望台からは富士山を望めませんでしたが、最初の3箇所で見えたので、それで十分。
最後の香貫山周辺に山道が殆どなかった(舗装路だった)ことが残念だったのですが、全体的にはアップダウンあり、梯子場あり、富士山展望あり、駿河湾を見ながら歩ける、など変化に富んだよいコースだと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:642人

コメント

この山行記録をトレースする形で昨日ハイキングして来ました。参考になりました、有難うございました。
2021/11/29 9:44
tkynskrさん
こんにちは。お役に立ててよかったです。
記録も拝見しました。小鷲頭山や香貫山からも富士山バッチリでよかったですね。お疲れさまでした。
2021/11/29 19:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
沼津アルプス 原木駅から黒瀬まで
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら