ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2819229
全員に公開
ハイキング
北陸

【越中一向一揆】井波〜牛岳【雄神の水資源】

2017年05月23日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:32
距離
28.5km
登り
1,401m
下り
1,377m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:22
休憩
0:10
合計
8:32
距離 28.5km 登り 1,401m 下り 1,385m
9:31
238
スタート地点
13:29
13:31
11
13:42
13:44
0
13:44
13:47
6
13:53
13:54
25
14:19
14:21
222
18:03
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
登録有形文化財に登録されている井波駅
2017年05月23日 09:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/23 9:32
登録有形文化財に登録されている井波駅
木彫りの里 井波
2017年05月23日 09:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/23 9:49
木彫りの里 井波
井波別院瑞泉寺
2017年05月23日 10:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/23 10:02
井波別院瑞泉寺
いなみ木彫りの里 創遊館
2017年05月23日 10:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/23 10:24
いなみ木彫りの里 創遊館
オリンピックおじさん この地域出身なんだとか
2017年05月23日 10:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/23 10:28
オリンピックおじさん この地域出身なんだとか
水力発電
2017年05月23日 11:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/23 11:09
水力発電
でっかいダムだ
2017年05月23日 11:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/23 11:28
でっかいダムだ
歩行者専用の橋
2017年05月23日 11:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/23 11:31
歩行者専用の橋
牛岳ヒュッテ 
2017年05月23日 12:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/23 12:08
牛岳ヒュッテ 
牛岳山頂
2017年05月23日 13:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/23 13:30
牛岳山頂
金沢市と砺波市にまたがる医王山
2017年05月23日 17:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/23 17:05
金沢市と砺波市にまたがる医王山
撮影機器:

感想

・旧伊波駅の駅舎前でバスを下車。駅舎は立派だったけど人口密度を考えると鉄道経営は厳しかっただろうなと。賑わいがなく物寂しい場所から散策開始。

・木彫りの街として有名な伊波。メインストリートの八日町通りに木彫彫刻が何体も飾られている。個性的で世界遺産に選ばれてもおかしくないほどの魅力的な街なんだけど、観光客少なかった。外国人観光客には受けそうな街だから鉄道が存続していればなあと。

・越中一向一揆の拠点だった瑞泉寺へ。絵になるとても美しい寺院。北陸びいきだから一向一揆の史跡を観光すると胸が一杯になる。歴史の重みもあるしここも素晴らしい観光地でした。

・牛岳目指して歩く。途中、用水路がある所を通りかかる。ごく普通の用水路かもしれないけど見応え十分。大量の水が凄い勢いでザーザー流れる。落ちてくると言ってもいいほど豪快。雪解け水豊富な北陸ならでは。

・庄川沿いを歩いていると完成当時「東洋一のダム」だった小牧ダムが現れた。巨大ダムと云えば富山の象徴みたいなもの。一向一揆の史跡に続いて、豪快な雪解け水、そして巨大ダム。富山に来た甲斐あったなと、もう充分満足。

・赤い橋を渡ってショートカットして小牧側の登山口に取り付く。

・登り始めるとヒュッテなる小屋があった。ヒュッテの意味も用途もよく分からないけれど、もう放棄されているようだ。

・眺望の望めない登山道を進むと頂上に。グループ客がいたので邪魔しないよう炭酸ジュースを一気飲みしたら牛嶽大明神へすぐ移動。

・空気が霞んで眺望良くない。眼下に広がる山居村風景を楽しみにしていたけど残念な結果に。

・道が何本も通ってる二本杉駐車場に降りてきた。ここで帰り道を間違えそうになる。最初に選んだルートを進んでいたら最終バスに間に合わなかったかもしれない。一旦引き返して再確認して正解だった。

・滝を横目に進むと立派な展望台があった。登ってみるが相変わらずの霞み空。

・牛岳から離れて庄川沿いの道に戻ってきた。小さな集落を通りかかると記念碑が。「日露戦役記念碑」と記してある。集落の規模と比べるとかなり大きな記念碑でよく目立つ。百年ぐらい前は人口の多い栄えていた村だったのだろうか。

・閑乗寺公園に繋がる道を歩いていたら医王山がドーンと大きく現れる。一目ですぐに判別。金沢の反対側から見ても秀麗な形だなあと。何だか心が癒やされる山容。金沢人になってまだ一年しか経ってないけど、これが愛郷心というものか…。

・最終のバスが来るまで井波をブラブラ散策。鉄道が廃線になった地域特有の衰え感が微小だった。富山県は石川県と比較して貧富の格差が小さいと感じる。石川県にはある原発が、正力松太郎の出身地なのに富山県にはない理由の一つが分かったような気がする。最大の理由は水力発電立県だからでしょうけど、経済の強さも一因なんだろうな。


満足度:★★★★

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:156人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら