記録ID: 2826262
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵
登り納めは「棒ノ嶺」
2020年12月29日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp8179fe1ae0b6031.jpeg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:35
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 1,287m
- 下り
- 1,290m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
白谷沢は渡渉箇所もあり、足元は滑りやすいです。 台風の影響か、崩落箇所もありましたが、迂回路が整備されています。 |
その他周辺情報 | トイレは さわらびの湯の駐車場付近にあります。 トイレの向かい側にショップがありますが、1月3日までお休みです。 コンビニは、さわらびの湯へ向かう途中、原市場付近にセブンイレブンがあります。 |
写真
感想
年内最後の登山は、高速を使わずに近場の山へ。
と思いましたが、結構登山者が多かったです。
白谷沢のゴルジュの岩場は、結構滑りやすいので、しっかりした靴で。
岩茸石からの登りは根っこだらけの登山道。
山頂からは、男体山をはじめとした男体山親子、日光白根山など眺望は素晴らしかったです。
下りは、河又コース滝ノ平尾根で下山。ここも根っこだらけの登山道で写真も撮らずに黙々と下山。
最後、川を渡りさわらびの湯の駐車場に戻る最後の登りが結構キツいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:232人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する