ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2835708
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

天王山をぐるぐる(登って下りてを3回)水無瀬の滝へ

2021年01月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:54
距離
13.9km
登り
864m
下り
858m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:25
休憩
0:29
合計
3:54
10:03
13
スタート地点
10:16
10:19
13
10:32
10:33
3
10:36
10:36
12
10:48
10:52
51
11:43
11:47
28
12:15
12:21
67
13:28
13:39
16
13:55
13:55
2
13:57
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
阪急電車 西山天王山駅下車
阪急電車 大山崎駅乗車
コース状況/
危険箇所等
マイナールートを中心に辿ってみましたが、よく整備されています。
分岐が多く、案内表示が無いところもあります。
天王山山頂直下の登りルートだけは、急で滑りやすく、倒木もあり危険です。
その他周辺情報 小倉神社にはトイレがあります
水無瀬の滝の周辺にはトイレはありません
登山の前に小倉神社に初詣
2021年01月02日 10:16撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
3
1/2 10:16
登山の前に小倉神社に初詣
牛の絵馬
2021年01月02日 10:16撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5
1/2 10:16
牛の絵馬
先ずは、奥の山展望台に向けての登り。かなりの急登
2021年01月02日 10:21撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
1/2 10:21
先ずは、奥の山展望台に向けての登り。かなりの急登
反射板の所が奥の山展望台。ここまでが急登です
2021年01月02日 10:31撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
1/2 10:31
反射板の所が奥の山展望台。ここまでが急登です
展望台から京都市内と比叡山。左奥の白く雪をかぶっているのが比良山系
2021年01月02日 10:32撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5
1/2 10:32
展望台から京都市内と比叡山。左奥の白く雪をかぶっているのが比良山系
尾根に合流。分岐点には案内表示あり
2021年01月02日 10:34撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
1/2 10:34
尾根に合流。分岐点には案内表示あり
小倉神社分れから下りていきます。一部急だが全体的になだらか
2021年01月02日 10:37撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
1/2 10:37
小倉神社分れから下りていきます。一部急だが全体的になだらか
カフェ天空。土曜日は営業日のはずだが年始でお休み。残念
2021年01月02日 10:44撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
1/2 10:44
カフェ天空。土曜日は営業日のはずだが年始でお休み。残念
軍記に戻ってきました。右手を登って一周してきました。分岐には案内表示があります。一度、小倉神社に戻ります。
2021年01月02日 10:46撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
1/2 10:46
軍記に戻ってきました。右手を登って一周してきました。分岐には案内表示があります。一度、小倉神社に戻ります。
天王山登山口とあるがどのルートを指しているのでしょう。この表示の左手が、龍神の池に続いています
2021年01月02日 10:48撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
1/2 10:48
天王山登山口とあるがどのルートを指しているのでしょう。この表示の左手が、龍神の池に続いています
真っ直ぐ道がありますが、右手の登山道に。案内表示がありません
2021年01月02日 10:49撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
1/2 10:49
真っ直ぐ道がありますが、右手の登山道に。案内表示がありません
龍神の池
2021年01月02日 11:08撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
3
1/2 11:08
龍神の池
尾根道に合流
2021年01月02日 11:10撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
1/2 11:10
尾根道に合流
ぐるっとまわってサントリー山へ
2021年01月02日 11:15撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
1/2 11:15
ぐるっとまわってサントリー山へ
どうやらここがサントリー山?休憩用のベンチがあります。展望はありません
2021年01月02日 11:17撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
3
1/2 11:17
どうやらここがサントリー山?休憩用のベンチがあります。展望はありません
通報ポイントC5。2回通りましたが、先ずは左手に進み椎尾神社へ。2回目は真っ直ぐ進み水無瀬の滝へ
2021年01月02日 11:19撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
1/2 11:19
通報ポイントC5。2回通りましたが、先ずは左手に進み椎尾神社へ。2回目は真っ直ぐ進み水無瀬の滝へ
通報ポイントC4の分岐。左手が椎尾神社
2021年01月02日 11:22撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
1/2 11:22
通報ポイントC4の分岐。左手が椎尾神社
C4を少し直進してみました。立派な木段があり、椎尾神社にも繋がっているようです
2021年01月02日 11:24撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
1/2 11:24
C4を少し直進してみました。立派な木段があり、椎尾神社にも繋がっているようです
谷沿いに下りていきますが、橋があったり、よく整備されています
2021年01月02日 11:28撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
3
1/2 11:28
谷沿いに下りていきますが、橋があったり、よく整備されています
また、分岐です。今来た道が天王山方面。直進も左手も椎尾神社と案内されていますが・・・間違えではないのですが・・・
2021年01月02日 11:30撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
1/2 11:30
また、分岐です。今来た道が天王山方面。直進も左手も椎尾神社と案内されていますが・・・間違えではないのですが・・・
なんとなく趣のある道。整備のされ方が面白い
2021年01月02日 11:36撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
1/2 11:36
なんとなく趣のある道。整備のされ方が面白い
またまた、四つ辻。最初は、右手を下りていって椎尾神社へ。登り返してきて、正面の木段を天王山山頂へ
2021年01月02日 11:37撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
1/2 11:37
またまた、四つ辻。最初は、右手を下りていって椎尾神社へ。登り返してきて、正面の木段を天王山山頂へ
多分、天王山トンネルです。この中を車が走っていると思うと、なんだが面白い
2021年01月02日 11:42撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
1/2 11:42
多分、天王山トンネルです。この中を車が走っていると思うと、なんだが面白い
椎尾神社。絵馬は見当たりませんでしたが、初詣その2
2021年01月02日 11:44撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4
1/2 11:44
椎尾神社。絵馬は見当たりませんでしたが、初詣その2
椎尾神社からサントリーの敷地を通り抜け、大山崎駅に続いています
2021年01月02日 11:46撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
1/2 11:46
椎尾神社からサントリーの敷地を通り抜け、大山崎駅に続いています
熊注意だが、リアルな絵で怖い
2021年01月02日 11:46撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
1/2 11:46
熊注意だが、リアルな絵で怖い
木段の直登を登り切ると、広くて緩やかな道に。このあと、少しだけ下ります
2021年01月02日 12:03撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
1/2 12:03
木段の直登を登り切ると、広くて緩やかな道に。このあと、少しだけ下ります
開けた場所に出てきました。鉄塔の方に進みます
2021年01月02日 12:05撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4
1/2 12:05
開けた場所に出てきました。鉄塔の方に進みます
左手に木段がありますが、今回は見送って鉄塔の方へ
2021年01月02日 12:05撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
1/2 12:05
左手に木段がありますが、今回は見送って鉄塔の方へ
こんなところに立派な林道が、どこから繋がってきているのか不明です
2021年01月02日 12:07撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
1/2 12:07
こんなところに立派な林道が、どこから繋がってきているのか不明です
鉄塔の下から
2021年01月02日 12:07撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
1/2 12:07
鉄塔の下から
ここの右手を天王山山頂に直登しました。短いがかなり急で、倒木もあり、ハイキング仕様では危険
2021年01月02日 12:11撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
1/2 12:11
ここの右手を天王山山頂に直登しました。短いがかなり急で、倒木もあり、ハイキング仕様では危険
天王山山頂
2021年01月02日 12:16撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4
1/2 12:16
天王山山頂
山頂の広場の端からの大阪方面の眺め。
2021年01月02日 12:17撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4
1/2 12:17
山頂の広場の端からの大阪方面の眺め。
尾根道から分岐を左手に
2021年01月02日 12:21撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
1/2 12:21
尾根道から分岐を左手に
先程、山頂に直登した場所に戻ってきました。右手の林道を進んでみます
2021年01月02日 12:21撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
1/2 12:21
先程、山頂に直登した場所に戻ってきました。右手の林道を進んでみます
くねくねと長い林道が続いています
2021年01月02日 12:30撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
1/2 12:30
くねくねと長い林道が続いています
左手に林道が続いているようですが、荒れているので、右手を進み尾根に
2021年01月02日 12:35撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
1/2 12:35
左手に林道が続いているようですが、荒れているので、右手を進み尾根に
尾根に合流した地点は、龍神の池からの合流地点のすぐ側でした
2021年01月02日 12:38撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
1/2 12:38
尾根に合流した地点は、龍神の池からの合流地点のすぐ側でした
サントリー山との案内が。最初はぐるっと回りましたが、今回は、ここからショートカットで
2021年01月02日 12:40撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
1/2 12:40
サントリー山との案内が。最初はぐるっと回りましたが、今回は、ここからショートカットで
サントリー山のベンチに再び。ここで、しばらく昼食休憩
2021年01月02日 12:43撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
3
1/2 12:43
サントリー山のベンチに再び。ここで、しばらく昼食休憩
この辺りから竹林に
2021年01月02日 13:14撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
1/2 13:14
この辺りから竹林に
名神高速道路の側に下りてきました
2021年01月02日 13:26撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
1/2 13:26
名神高速道路の側に下りてきました
分岐があったので、水無瀬の滝へ繋がっているのかと行ってみると、堰堤で行き止まりでした
2021年01月02日 13:30撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
1/2 13:30
分岐があったので、水無瀬の滝へ繋がっているのかと行ってみると、堰堤で行き止まりでした
こんなところに。東大寺春日神社
2021年01月02日 13:37撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
1/2 13:37
こんなところに。東大寺春日神社
水無瀬の滝
2021年01月02日 13:39撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5
1/2 13:39
水無瀬の滝
阪急やJRからよく見えているサントリー山崎
2021年01月02日 13:49撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4
1/2 13:49
阪急やJRからよく見えているサントリー山崎
この踏切を渡り、真っ直ぐ進むと椎尾神社
2021年01月02日 13:52撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
3
1/2 13:52
この踏切を渡り、真っ直ぐ進むと椎尾神社

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ 靴下 グローブ 日よけ帽子 サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

登り始めはどこにしようかと考え、今年は「勝負の年だ(なんの?)」
ということで、天下分け目の天王山へ。

昨年末に2回天王山山頂を訪れましたが、その際に気になった分岐がいくつかありました。時間の都合で確認できなかったので、今回調べてきました。しかし、次から次へと新しい分岐が。なんとか、全体図が把握できまたと思いますが、あと少し気になるところも残ってます。

通行困難な箇所もほぼ無く、かなり整備されていました。「サントリー山」というのは、サントリーの関係者が名付けられたのでしょうか。その山頂はベンチがあり、快適な空間でした。登山道の整備にも関わっておられるのでしょうか。

最後に、大好きな「水無瀬の滝」も訪れ、天候にも恵まれ、幸先のよい山行となりました。残念なのは、「カフェ天空」と西山天王山駅、大山崎駅周辺の飲食店やパン屋などが、年始のために、ことごとく閉まっていたことでしょうか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:665人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
天王山周回
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら