ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2837308
全員に公開
雪山ハイキング
北陸

【過去レコ】登山口で迷った大倉山 剱・毛勝の展望台

2013年05月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
ryotakana その他3人
GPS
--:--
距離
6.6km
登り
903m
下り
903m

コースタイム

日帰り
山行
5:15
休憩
0:45
合計
6:00
8:55
55
桑首谷登山口
9:50
130
桑首谷登山口
12:00
12:15
25
小休止5分×3回
12:40
13:00
60
14:00
14:10
45
小休止5分×2回
14:55
桑首谷登山口
天候 晴れ(夏日)
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 いわな料理「はやつき」で岩魚の塩焼きをいただきました
急登
2013年05月25日 09:45撮影 by  DSLR-A100, SONY
5/25 9:45
急登
まったり休憩中
2013年05月25日 11:12撮影 by  DSLR-A100, SONY
2
5/25 11:12
まったり休憩中
新緑が目にまぶしい
2013年05月25日 11:36撮影 by  DSLR-A100, SONY
5/25 11:36
新緑が目にまぶしい
タムシバ
2013年05月25日 11:44撮影 by  DSLR-A100, SONY
1
5/25 11:44
タムシバ
残雪のキング
2013年05月25日 11:45撮影 by  DSLR-A100, SONY
1
5/25 11:45
残雪のキング
剱〜立山
2013年05月25日 11:59撮影 by  DSLR-A100, SONY
5/25 11:59
剱〜立山
カタクリ
2013年05月25日 12:02撮影 by  DSLR-A100, SONY
1
5/25 12:02
カタクリ
山頂近づく
2013年05月25日 12:07撮影 by  DSLR-A100, SONY
2
5/25 12:07
山頂近づく
毛勝三山
2013年05月25日 12:25撮影 by  DSLR-A100, SONY
1
5/25 12:25
毛勝三山
剱岳
2013年05月25日 12:26撮影 by  DSLR-A100, SONY
1
5/25 12:26
剱岳
剱〜立山
2013年05月25日 12:26撮影 by  DSLR-A100, SONY
1
5/25 12:26
剱〜立山
僧ヶ岳〜駒ヶ岳(?)
2013年05月25日 12:30撮影 by  DSLR-A100, SONY
1
5/25 12:30
僧ヶ岳〜駒ヶ岳(?)
山頂からの剱岳
2013年05月25日 12:32撮影 by  DSLR-A100, SONY
3
5/25 12:32
山頂からの剱岳
山頂からの毛勝三山
2013年05月25日 12:32撮影 by  DSLR-A100, SONY
1
5/25 12:32
山頂からの毛勝三山
ヤッター!
2013年05月25日 12:32撮影 by  DSLR-A100, SONY
1
5/25 12:32
ヤッター!
撮影機器:

感想

まずは馬場島方面へ.早月川にかかる「剱橋」を渡った先に,イワナ料理の「はやつき」がある.この手前で左折して林道に入るのだが,林道入口には「通行止め」の看板が・・・脇をすり抜けられるので,とりあえず入ってみと,登山口まで問題なく通行することが可能.「大倉山→」の看板が立つところで道幅が狭くなっているので,この辺りの林道に路駐する.車は他に3台ある.
少し広くなった箇所に大倉山周辺の案内図を描いた看板(相当古い)が立っている.実はガイドブックにはちゃんと「登山口は,その先,左手の草むらの中にある」と書いてあるのだが,これを見逃し,直進してしまう(直進コースもなんとなく,踏み跡がついているように見える).赤テープも何もなく,少し不安.20分ほど進んだだろうか,堰堤にぶち当たり,ルートが見つからない.ほどなく,単独のおじさんが追いついてきて(この方も大倉山は初めてとのこと),一緒に探すがやはり見つからない.ここは登山の鉄則『迷ったら引き返す』で少し戻ってみる.しかし,やはりルートがない.思い切ってグングン登山口へ戻ると,ガイドブックにあるとおり,進行方向左手に「なが〜い」ピンクテープが木の枝から垂れ下がっているではないか!
この間のロスタイムは約1時間.気を取り直して再出発だ.最初から虎ロープのある急な尾根を直登する.標高100m毎に御影石の標識があり,おおよその目安になり便利だ.
山開きが開催される山だけあって,道はよく踏まれている.右手に剱・大日が姿を現すと,さらに気分が乗ってくる.標高1200mくらいからは残雪の道となり,雪が腐っているところでは足が取られて実に歩きにくい.先発の3人組の若者が休憩しているのがようやく見え,山頂に到着する.
頂上はまさに毛勝三山・剱の展望台.他にも僧ヶ岳〜駒ヶ岳,立山,大日の名峰がお出迎え.
帰り道,「はやつき」に立ち寄り,イワナをいただくことになる.「イワナ4匹ください」とおばちゃんに言うと,袋に生きたイワナを入れ,酸素を注入しようとするので,慌てて「焼いて欲しいんですけど…」と伝え,焼いてもらう.待つこと約30分,一匹600円也のイワナが登場,その前に飲んだ冷たいコーラもうまかった.
今回は道迷いがあり,散々なイメージもあるが,展望の良い山,またの再訪を期したい.

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:207人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら