記録ID: 284335
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父
甲武信ヶ岳
2013年04月13日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:23
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 1,782m
- 下り
- 1,774m
コースタイム
06:26 道の駅 みとみ
06:56 徳ちゃん新道登山口
08:37 戸渡尾根
10:34 木賊山
10:52 甲武信小屋
11:09 甲武信ヶ岳 12:00
12:18 甲武信小屋
12:51 木賊山
14:15 新丸新道降り口
16:08 新丸新道登山口
この後はお土産さんを巡って駐車場に向かいました。
06:56 徳ちゃん新道登山口
08:37 戸渡尾根
10:34 木賊山
10:52 甲武信小屋
11:09 甲武信ヶ岳 12:00
12:18 甲武信小屋
12:51 木賊山
14:15 新丸新道降り口
16:08 新丸新道登山口
この後はお土産さんを巡って駐車場に向かいました。
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大半はよく整備されていて、迷う箇所もありませんでした。 新丸新道は、激しく崩れている箇所が多いので 苦手な方はきついかもしれません。 また、橋が壊れているので石を選びながらの渡渉が スリリングです、、 |
写真
感想
雪の状態が今ひとつ分からない甲武信ヶ岳でしたが、
アイゼンのよく効くバーンと締まった雪で、心配していた
よりもかなり歩きやすかったです。ああ、、よかった。。
最高の天気に助けられ、軽い二日酔いもどこぞに、、
気持ちよく歩くことができました。
残念だったのは山バッジが残り1つしか売っていなかった
ことですかね。友人と2人でしたので今回は諦めました。
また鶏冠山に訪れたときにまとめて買いたいです。
甲武信ヶ岳、、媚びることのない格好いい山でした。
木賊山から眺める勇姿は一見の価値ありですね!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2199人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する