ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2844475
全員に公開
ハイキング
近畿

「虚空蔵山」今年は丑年 虚空蔵菩薩は守り本尊

2021年01月05日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:26
距離
7.8km
登り
559m
下り
546m

コースタイム

日帰り
山行
3:47
休憩
0:40
合計
4:27
9:09
24
JR藍本駅
9:33
9:38
27
10:05
10:15
42
10:57
11:12
2
11:14
11:14
55
12:09
12:18
28
12:46
12:46
11
12:57
12:58
20
13:18
13:18
18
13:36
JR草野駅
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
入山:JR福知山線藍本駅
下山:JR福知山線草野駅
コース状況/
危険箇所等
*特に危険な個所はなし。道標は完備しているが、虚空蔵山から先はほとんどない
*最後の山上山からの下りは急坂の為、要注意!
*藍本駅〜登る方が急登が少なく歩きやすい(個人の感想)
新大阪発→城崎温泉行 特急こうのとり1号
新三田駅にて列車待ちの時通過
7
新大阪発→城崎温泉行 特急こうのとり1号
新三田駅にて列車待ちの時通過
JR藍本駅到着(無人)
乗降客おらず、ただ一人のみ下車
8
JR藍本駅到着(無人)
乗降客おらず、ただ一人のみ下車
駅前の案内板
ここにトイレ有り
6
駅前の案内板
ここにトイレ有り
酒滴(さかたれ)コースの分岐を右手に見て、由緒ある酒滴神社の前を通って・・
5
酒滴(さかたれ)コースの分岐を右手に見て、由緒ある酒滴神社の前を通って・・
そして、郵便局を右に曲がって表参道を進む。
4
そして、郵便局を右に曲がって表参道を進む。
表参道登山口
登山口より振り返り右手に舞鶴若狭道。藍本トンネル上部を酒滴コースが通る。(途中の酒滴岩は展望良)
3
登山口より振り返り右手に舞鶴若狭道。藍本トンネル上部を酒滴コースが通る。(途中の酒滴岩は展望良)
石船(霊水)
「虚空蔵堂菩薩にお参りの方は、此処で手を清めて下さい。」
ちゃんと清めました。
9
「虚空蔵堂菩薩にお参りの方は、此処で手を清めて下さい。」
ちゃんと清めました。
表参道の石畳みは荒れていました。
でも、それなりの風情が・・
10
表参道の石畳みは荒れていました。
でも、それなりの風情が・・
少しの急登を我慢すれば、もうすぐ虚空蔵堂です。
3
少しの急登を我慢すれば、もうすぐ虚空蔵堂です。
裏参道との分岐
酒滴コースを辿れば裏参道に合流
4
裏参道との分岐
酒滴コースを辿れば裏参道に合流
虚空蔵堂に着いたが誰もおらず!
10
虚空蔵堂に着いたが誰もおらず!
虚空蔵堂の右手より登山開始
山頂まで急登は続く。展望は余り良くない。
5
虚空蔵堂の右手より登山開始
山頂まで急登は続く。展望は余り良くない。
立杭陶の郷への分岐。山頂まで0.5km
この案内板は陶で出来ています。流石!
5
立杭陶の郷への分岐。山頂まで0.5km
この案内板は陶で出来ています。流石!
コウヤボウキも頑張っております。
9
コウヤボウキも頑張っております。
春が待ち遠しいな〜
つつじの芽吹き
8
春が待ち遠しいな〜
つつじの芽吹き
山頂直下の一番の景勝地?(丹波岩)
見晴らしは良いです!
17
山頂直下の一番の景勝地?(丹波岩)
見晴らしは良いです!
虚空蔵山(596m)着いたど〜
東〜南方向に展望が開ける。
21
虚空蔵山(596m)着いたど〜
東〜南方向に展望が開ける。
丹波の山にコーヒーで乾杯🥂
千丈寺山、有馬富士、羽束山、大船山が手に取るように・・・
17
丹波の山にコーヒーで乾杯🥂
千丈寺山、有馬富士、羽束山、大船山が手に取るように・・・
コーヒータイムを終えて再び北へ、八王寺山を目指す。
雪を少し期待したが?
これからが好きな稜線です。
6
コーヒータイムを終えて再び北へ、八王寺山を目指す。
雪を少し期待したが?
これからが好きな稜線です。
アップダウンを繰り返し急坂を下れば鉄塔(#14)

5
アップダウンを繰り返し急坂を下れば鉄塔(#14)

もうすぐで春だよ〜芽吹き
8
もうすぐで春だよ〜芽吹き
途中で出会った雪だるま。誰が作ったかは?知らないが・・
ひょっとして、1/2登られたhanatarenekoさんかな?
ちょっとの間、遊ぶ。
23
途中で出会った雪だるま。誰が作ったかは?知らないが・・
ひょっとして、1/2登られたhanatarenekoさんかな?
ちょっとの間、遊ぶ。
鉄塔より2、3のアップダウンを繰り返し八王寺山。
8
鉄塔より2、3のアップダウンを繰り返し八王寺山。
八王寺山(496.1m)三角点にタッチ!
(点名:草野)
11
八王寺山(496.1m)三角点にタッチ!
(点名:草野)
山頂より右に取れば八王子池からJR草野駅。
左に取れば縦走路を経てJR草野駅。
もう少し縦走路を進む。
5
山頂より右に取れば八王子池からJR草野駅。
左に取れば縦走路を経てJR草野駅。
もう少し縦走路を進む。
縦走路より和田寺山
9
縦走路より和田寺山
縦走路より左よりトンガリ山、白髪岳、松尾山。
すこぶる展望が良い。
11
縦走路より左よりトンガリ山、白髪岳、松尾山。
すこぶる展望が良い。
今、歩いた山を露岩より振り返る八王子山。
10
今、歩いた山を露岩より振り返る八王子山。
少しの岩場を下れば鉄塔(#17)
再び登り返して・・
4
少しの岩場を下れば鉄塔(#17)
再び登り返して・・
大谷山(417m)山頂
8
大谷山(417m)山頂
ソヨゴの赤い実
山上山(390m)
展望は有ません。
ここからが急坂が続きます。がんばれ〜
9
山上山(390m)
展望は有ません。
ここからが急坂が続きます。がんばれ〜
縦走路、唯一のクサリ場
安全な巻き道は有ります。
8
縦走路、唯一のクサリ場
安全な巻き道は有ります。
もう少しで里に下りますが、急坂の連続で足がだるくなりかけです。
4
もう少しで里に下りますが、急坂の連続で足がだるくなりかけです。
油井登山口のバス停
ここから虚空蔵山は急登とアップダウンの連続でキツイ!と思う(個人の感想)
3
油井登山口のバス停
ここから虚空蔵山は急登とアップダウンの連続でキツイ!と思う(個人の感想)
JR草野駅までブラブラと・・
タンポポをみてほっこり。
6
JR草野駅までブラブラと・・
タンポポをみてほっこり。
JR草野駅(無人駅)
電車がもうすぐ来そうな気配。切符を買わなければ・・
4
JR草野駅(無人駅)
電車がもうすぐ来そうな気配。切符を買わなければ・・
うまい具合に電車だ来た。急げ〜
13
うまい具合に電車だ来た。急げ〜

感想

「虚空蔵山」今年は丑年 虚空蔵菩薩は守り本尊 2021/01/05

 明けましておめでとうございます。
 本年も宜しくお願い致します。 

 今年の初登山は「虚空蔵山」。虚空蔵菩薩は丑年の守り本尊。なので本年は年男でもあるので虚空蔵堂にお参りをすることにした(あまり信仰心はないが・・・)
JR藍本駅に降り立ったのは私ただ一人。今日も静かな山行が楽しめそうだ。
今一つパッとしない天気の中を表参道登山口へと足を進める。多分、昔は綺麗に石を敷き詰めた参道だったと思うが、今は荒れて少々歩きずらい。
少しの間、急登を稼ぐと虚空蔵堂に着いてしまう。汗をかく暇もないぐらいだ。
堂から急登になるが少しの我慢で山頂に到着。相変わらず誰一人おられず、丹波の山を十分に楽しめた。コーヒーで乾杯!お薦めはこの先の稜線歩き。春にはミツバツツジとタムシバが咲き乱れより一層、山行が楽しいものになるでしょう。春にはもう一度、訪れます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:854人

コメント

雪だるま
ire_kunさん、おはようございます😃
雪だるまの写真を拝見しまして、びっくりしました。
場所から見て息子が作ったものかもしれません。
ちょっと恥ずかしいです💦
かわいくしていただいて、ありがとうございます。
虚空蔵山、初めて訪れたのですが、地元の人に大切にされている素敵なお山だなぁと思いました。
あの稜線は春も綺麗なのですね。
また行ってみたいです☺
2021/1/10 7:21
Re: 雪だるま
 hanatarenekoさんおはようございます。
あの雪だるまはきっと息子さんが作られたものだと思います。
レコを事前に見ていたのでピンときました。多分そうだと・・
いつも一人で歩くことが多いので、こんな遊び心が嬉しく感じます。
少しの間、この雪だるまで遊ばせて頂きました。
こちらこそ有難うございました。息子さんに宜しく!
2021/1/10 10:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら