ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2844892
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

六甲山系 新神戸から近辺の低山ピーク巡り

2021年01月05日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:19
距離
11.5km
登り
835m
下り
870m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:55
休憩
0:22
合計
5:17
距離 11.5km 登り 835m 下り 875m
10:31
9
10:41
10:43
33
11:16
11:16
16
11:32
11:33
8
11:41
11:41
26
12:07
12:09
14
12:23
12:23
6
12:29
12:29
28
12:57
13:02
26
13:28
13:29
43
14:11
14:12
10
14:22
14:23
16
14:39
14:43
4
14:47
14:47
26
15:13
15:16
3
15:19
15:21
3
15:23
15:26
24
15:50
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
何処もきちんと標識があります。
しいて言えば、再度公園辺りの標識に高雄山と表記された物が見当たらず、山レコの位置情報と地図が役に立った。
危険箇所はドライブウェイを渡る時、車はスピード出して来ます。交通事故に注意。
それと、彼方此方にイノシシ🐗が掘った跡があります。六甲山系はイノシシ🐗がいっぱいいますイノシシ🐗注意。
その他周辺情報 再度公園 太龍寺 ハーブ園 ビーナスビレッジ
🚅新神戸駅からスタートしました。
2021年01月05日 10:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
1/5 10:30
🚅新神戸駅からスタートしました。
今日は新神戸駅から布引の滝方面に行く橋を渡らず橋手前の左手の上り口からまずは城山方面へ。
2021年01月05日 10:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
1/5 10:39
今日は新神戸駅から布引の滝方面に行く橋を渡らず橋手前の左手の上り口からまずは城山方面へ。
結構な急登で一気に標高を上げていきます。
2021年01月05日 10:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
1/5 10:44
結構な急登で一気に標高を上げていきます。
布引ハーブ園のロープウェイをくぐり振り返ると随分上がって来ました。
2021年01月05日 10:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
1/5 10:48
布引ハーブ園のロープウェイをくぐり振り返ると随分上がって来ました。
2021年01月05日 10:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
1/5 10:50
2021年01月05日 11:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
1/5 11:01
2021年01月05日 11:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
1/5 11:03
この辺りは瀧山城🏯後の敷地内の様です。
2021年01月05日 11:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
1/5 11:08
この辺りは瀧山城🏯後の敷地内の様です。
先程の説明文ではこの辺りが廓(くるわ)後の様です。
2021年01月05日 11:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
1/5 11:09
先程の説明文ではこの辺りが廓(くるわ)後の様です。
2021年01月05日 11:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
1/5 11:12
この辺りも廓跡
2021年01月05日 11:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
1/5 11:13
この辺りも廓跡
2021年01月05日 11:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
1/5 11:13
2021年01月05日 11:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
1/5 11:14
この城跡の碑の辺りが一つ目のピークの城山。
2021年01月05日 11:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
1/5 11:14
この城跡の碑の辺りが一つ目のピークの城山。
2021年01月05日 11:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
1/5 11:23
再度山ドライブウェイに出ました。道を渡って…。
2021年01月05日 11:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
1/5 11:40
再度山ドライブウェイに出ました。道を渡って…。
このハイキング道に入ります。
2021年01月05日 11:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
1/5 11:41
このハイキング道に入ります。
毎日登山発祥の地の碑
先程の山道入り口からここまではあまりアップダウンもなくとても歩きやすい道でした。もう直ぐそこは太龍寺です。
2021年01月05日 11:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
1/5 11:59
毎日登山発祥の地の碑
先程の山道入り口からここまではあまりアップダウンもなくとても歩きやすい道でした。もう直ぐそこは太龍寺です。
太龍寺に着きました。
実は太龍寺には縦走路からや、大師道から何回となく来てますが、中に入るのは初めてでした。
今まで、やっと太龍寺に着いた!太龍寺通った…とか言ってますが、太龍寺の正門辺りをかすめただけだったのです。
2021年01月05日 12:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
1/5 12:04
太龍寺に着きました。
実は太龍寺には縦走路からや、大師道から何回となく来てますが、中に入るのは初めてでした。
今まで、やっと太龍寺に着いた!太龍寺通った…とか言ってますが、太龍寺の正門辺りをかすめただけだったのです。
2021年01月05日 12:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
1/5 12:04
本堂の右側から奥の院に向かいました。
2021年01月05日 12:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
1/5 12:07
本堂の右側から奥の院に向かいました。
奥の院の右側に再度山頂へ行く道があります。
しかし、太龍寺がドライブウェイの正門(仁王門)から奥の院までこんなに奥行きがあるとは初めて知りました。
2021年01月05日 12:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
1/5 12:13
奥の院の右側に再度山頂へ行く道があります。
しかし、太龍寺がドライブウェイの正門(仁王門)から奥の院までこんなに奥行きがあるとは初めて知りました。
第2座目再度山
2021年01月05日 12:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
1/5 12:20
第2座目再度山
2021年01月05日 12:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
1/5 12:20
再度山からの眺め…今日は曇っていて遠くまで見えません。
2021年01月05日 12:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
1/5 12:21
再度山からの眺め…今日は曇っていて遠くまで見えません。
再度山頂上から再度公園方面に下りて次は高雄山を目指します。
2021年01月05日 12:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
1/5 12:22
再度山頂上から再度公園方面に下りて次は高雄山を目指します。
ここに下りてきました。
2021年01月05日 12:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
1/5 12:32
ここに下りてきました。
高雄山、0.5k…この0.5kが結構な急登でした。
2021年01月05日 12:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
1/5 12:41
高雄山、0.5k…この0.5kが結構な急登でした。
第3座目高雄山
展望は有りませんが、ここが今日1番立派な山頂の碑
2021年01月05日 12:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
1/5 12:56
第3座目高雄山
展望は有りませんが、ここが今日1番立派な山頂の碑
次に目指すは道徳山、同じ道で再度公園方面に下りると1番近いのですが、多分もう二度と高雄山に登る事はない気がするので違うルートで市ケ原方面に一旦下りて太龍寺方面に縦走路を登り返すルートを選びました。
2021年01月05日 13:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
1/5 13:18
次に目指すは道徳山、同じ道で再度公園方面に下りると1番近いのですが、多分もう二度と高雄山に登る事はない気がするので違うルートで市ケ原方面に一旦下りて太龍寺方面に縦走路を登り返すルートを選びました。
市ケ原着、ここから縦走路を通り太龍寺へ戻ります。太龍寺まで1キロ、コンクリート道です。ここは登るのも、下るのもいつ来てもシンドイ。
2021年01月05日 13:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
1/5 13:29
市ケ原着、ここから縦走路を通り太龍寺へ戻ります。太龍寺まで1キロ、コンクリート道です。ここは登るのも、下るのもいつ来てもシンドイ。
着きました太龍寺、ここから暫く往路で通った道を戻ります。
2021年01月05日 13:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
1/5 13:46
着きました太龍寺、ここから暫く往路で通った道を戻ります。
第4座堂徳山着、
2021年01月05日 14:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
1/5 14:22
第4座堂徳山着、
この行き止まりの方向に登らないと道徳山には着きません。
2021年01月05日 14:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
1/5 14:23
この行き止まりの方向に登らないと道徳山には着きません。
一旦ドライブウェイを渡って、次は市章山
2021年01月05日 14:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
1/5 14:24
一旦ドライブウェイを渡って、次は市章山
2021年01月05日 14:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
1/5 14:26
ドライブウェイ沿いの山道
2021年01月05日 14:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
1/5 14:29
ドライブウェイ沿いの山道
道を渡り市章山方面へ
2021年01月05日 14:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
1/5 14:37
道を渡り市章山方面へ
2021年01月05日 14:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
1/5 14:37
第5座目市章山
2021年01月05日 14:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
1/5 14:40
第5座目市章山
眺めが良いです。神戸の街が一望できます。ズームすると右端の方に赤いポートタワーとメリケンパークが見えます。
2021年01月05日 14:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
1/5 14:40
眺めが良いです。神戸の街が一望できます。ズームすると右端の方に赤いポートタワーとメリケンパークが見えます。
手前のライトが夜になると灯され神戸の街から神戸市章が見えます。
2021年01月05日 14:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
1/5 14:40
手前のライトが夜になると灯され神戸の街から神戸市章が見えます。
2021年01月05日 14:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
1/5 14:40
2021年01月05日 14:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
1/5 14:41
2021年01月05日 14:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
1/5 14:41
2021年01月05日 14:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
1/5 14:41
2021年01月05日 14:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
1/5 14:41
2021年01月05日 14:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
1/5 14:42
2021年01月05日 14:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
1/5 14:47
このイカリ部分が錨山、右側が神戸マークの市章山。
2021年01月05日 14:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
1/5 14:47
このイカリ部分が錨山、右側が神戸マークの市章山。
2021年01月05日 14:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
1/5 14:48
ここはイカリマークのライトの位置
2021年01月05日 14:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
1/5 14:48
ここはイカリマークのライトの位置
錨山からズームでメリケンパーク
2021年01月05日 14:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
1/5 14:49
錨山からズームでメリケンパーク
第6座目錨山
2021年01月05日 14:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
1/5 14:50
第6座目錨山
錨山から諏訪山に行く途中に展望あり直ぐそこと書いてあったので登ってみました…確かに展望ありだけど、いらんかな。ベンチの上に立ってこの程度。
2021年01月05日 15:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
1/5 15:04
錨山から諏訪山に行く途中に展望あり直ぐそこと書いてあったので登ってみました…確かに展望ありだけど、いらんかな。ベンチの上に立ってこの程度。
又ドライブウェイを渡れば最後の諏訪山です。
2021年01月05日 15:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
1/5 15:08
又ドライブウェイを渡れば最後の諏訪山です。
ビーナスビレッジ
2021年01月05日 15:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
1/5 15:10
ビーナスビレッジ
2021年01月05日 15:11撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
1/5 15:11
ここまで来ると街は直ぐそこ。
2021年01月05日 15:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
1/5 15:15
ここまで来ると街は直ぐそこ。
第7座目諏訪山
山頂の印が何処にもなく、GPSではこの❤️の鍵辺りらしいので一枚。
2021年01月05日 15:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
1/5 15:16
第7座目諏訪山
山頂の印が何処にもなく、GPSではこの❤️の鍵辺りらしいので一枚。
2021年01月05日 15:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
1/5 15:17
2021年01月05日 15:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
1/5 15:18
2021年01月05日 15:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
1/5 15:18
2021年01月05日 15:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
1/5 15:20
無事に下山。山本通り四丁目に降りて来ました。後は歩いて本町駅まで。
2021年01月05日 15:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
1/5 15:31
無事に下山。山本通り四丁目に降りて来ました。後は歩いて本町駅まで。
撮影機器:

感想

2021年度初登山です。
朝からどんより曇り空、天気予報に☂️マークは無いものの何かなかなか腰が上がらない。予定のコース神戸一望出来るコースも通るからスッキリ青空が良かったんだけど…ベランダに出てみたら思ったより寒くなかったので行く事に。
新神戸10時半スタート。
計画ルートは新神戸→布引の滝→市ケ原→高雄山→再度山→市章山方面だったのですが、新神戸から橋を渡っていつも布引の滝方面へ行くので今日は橋を渡らず、橋の入り口辺りから左手の急登を登りました…いきなりルート変更してしまいました💦計画していなかった城山方面から、後は気の向くまま💦途中再度山方面に行かず、市章山方面に降りようかと思い下り始めてから暫くしてやはり高雄山まで行こうと気がコロコロ変わり戻ったりしたのでルート上堂徳山に2回行ってるかたちになりました。
この辺りはドライブウェイも近く、地理感もそれなりに有るので適当な山歩きになりました。
よその山では急な計画ルート変更命取り🙇‍♀️
適当に彷徨いましたが、前からやってみたかった再度公園周辺低山ピーク巡り、とりあえず目星付けてたピークは全部歩く事が出来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:685人

コメント

自由気ままに
milky18さん、こんばんは!

以前にコメントいただいた時のルート、完徒されましたね。
私が歩いたルートとはちょうど反対向きの所が多い様です。

出だしの城山へは登り(ロープウェイ下)だと、結構キツくなかったですか?
また再度山・高雄山は低山ながら上りも下りも急で大変でしたでしょう。
その代わり最後は、市章山、錨山でまったり出来たことと思います。

地元の山だからこそ出来る自由気ままな山行、楽しいですよね。
お疲れさまでした。

Kumainkobe ฅʕᵔᴥᵔʔฅ
2021/1/5 22:28
kumainkobeさんコメントありがとうございます。
再度山辺りの周回やって来ました✌️
計画では最初に市ケ原から高雄山〜市章山方面で城山は考えて無かったんです。kumainkobeさんのレコと確かに逆方向ですね(^^)城山への登りは確かに急登で大変でしたが、私はゆっくりペースなので、何度も振り返り新神戸のビルの高さに段々近づき、又次に振り返るとビルは下の方に見下ろす感じになって行くのを楽しんでました。
何故逆方向で諏訪山が最後にしたかは…それは市章山から諏訪山は再度山ドライブウェイの直ぐ側で何回か車で通った事があり、遅くなっても安心出来る場所と言う事と、最後に、1番奥まった位置にある高雄山を登るのは避けたかったからです。低山とは言え、これだけピークを押さえるとかなりの達成感がありました(^^)
2021/1/5 23:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら