冬の百尋ノ滝〜川苔山
- GPS
- 06:13
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,377m
- 下り
- 1,474m
コースタイム
- 山行
- 5:22
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 6:12
天候 | 晴れ(強風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
(乗客は自分のみの貸し切り状態) |
コース状況/ 危険箇所等 |
・川乗橋〜細倉橋 林道歩き、問題なし。 ・細倉橋〜百尋の滝〜川苔山 一般登山道ですが百尋の滝の近辺はたびたび滑落事故が起こっており注意。 冬場は染み出した水が登山道で凍結おり、安全に歩くにはチェーンスパイクかアイゼンが必要です。 ※令和3年1月7日現在、足毛岩方面のルートは崩落により通行止め。 ・川苔山〜舟井戸〜大根ノ山ノ神〜熊野神社 一般登山道、ガレ場が続くので石コロ踏んずけて転倒注意。 ・熊野神社〜鳩ノ巣 集落を抜ける普通の道路、問題なし。 |
その他周辺情報 | 鳩ノ巣駅の下に釜飯屋、鉄橋の下に定食屋あり |
写真
装備
個人装備 |
長袖インナー
Tシャツ
ソフトシェル
ダウンジャケット
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
ネックウォーマー
ニット帽
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
タオル
カメラ
熊撃退スプレー
新型コロナ対策グッズ
|
---|
感想
昨年末は色々と忙しく12月の山行は雲取山1回のみ、冬枯れした奥多摩を堪能したい低山ハイカーとしては残念な限りでした。
年が明けたらガンガン山に行くぞ!なんて思っていた矢先の緊急事態宣言、もうガッカリとしか言いようがありません。しかし発令は8日からなので7日迄は大丈夫!と屁理屈をこねて奥多摩へハイキングへ行くことに。(感染対策は普段以上に念入りに!)
月イチの雲取山へ行こうと思いましたが北日本を通過する爆弾低気圧の影響で標高2000m付近は午後から風速25m超えの強風の予報、こんなコロナ禍の時期に事故は起こしたくないため雲取山は断念。
稜線歩きを避け谷間やトラバース道メインで歩きごたえのあるハイキングコースはどこか、、、そういえば奥多摩ビジターセンターのtweetにあった百尋ノ滝の凍結、遠くからでも雲取山を拝められる山(雲取山に未練タラタラ)、という事で川苔山へ行くことに決定。
・川乗橋〜細倉橋
始発バスの乗客は私のみ。夜明け前ひとりぼっちのハイキング開始。ヘッドライトを付け熊除けのため鈴+ラジオを付けての歩き出し。
・細倉橋〜百尋ノ滝
細倉橋で準備を済ませ登山道へ。前日に少し雪が降ったようで、登山道には薄っすら雪が積もっており所々凍結しているためチェーンスパイクを装着。
岩肌から染み出した水が氷柱となった美しい風景を楽しみつつ、滑落・転倒に注意し急がず慌てずゆっくり歩きました。
・百尋ノ滝
この日の氷結具合は2割程度、凍った滝壺と薄い雪化粧をした風景を眺めながら遅めの朝食をとりました。
・百尋ノ滝〜川苔山
この登山再開後が滑落注意箇所、所々凍結しており薄く雪が積もっているため気を抜かず慎重に歩きます。
トラバース道を抜け山頂へ近づくと徐々に風が強くなって来て、ラジオからはこの後から全国的に大荒れな天気とのニュースが聞こえてきました。ヤバそうなら山頂へは行かずそのまま十字路を抜け下山することも考えながら登りました。
・川苔山山頂
風はそこまで強くなさそうなのでザックを十字路にデポしカメラを持って山頂へ。
晴れた山頂は薄っすら雪が積もり雲取山方面に視界が開けた抜群の展望が目の前に現れました。「雲取山さん、あけましておめでとうございます!」
・川苔山〜熊野神社
ここの下山も鴨沢コースの下山と同じくつまらないですねぇ。
作業道(バリルート)で峰集落に寄ろうとも思ったのですが、こんな時期に遭難とかご法度なので一般登山道で普通に下山。一段下の峰集落へ延びる作業道にはオレンジ色のキャップとベストを着たハンターさんが犬を連れて歩いて居ました。
・熊野神社〜鳩ノ巣駅
熊野神社でコロナ禍の終息を祈願、小銭がなかったので次に来たとき余分に投入しますので許して。
・コロナ禍の中でのハイキングについて
人との接触を回避するため自家用車にて奥多摩へアクセス、公共交通機関も必要最低限としソーシャルディスタンスを確保。マスク・飛沫防止メガネ・除菌グッズ常備、トイレも使用しない。これで感染したら仕事もせず引きこもりになるしかないレベル。
ハイキングはメジャーなコースを利用、ハイキング中もマスク着用し人とのすれ違い時も距離を取りました。
しかし不要不急と言われればそれまで、せめて経済に協力すべくお土産を買って帰りました。
では、これから緊急事態宣言が発令されますので登山自粛期間に入ります。トホホ、、、
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する