ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2853405
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

さすらいの長距離ハンターが行く 〜 棒ノ嶺〜日向沢ノ峰〜有間山稜 奥武蔵の眺望No1ルート 〜

2021年01月10日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 埼玉県 東京都
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
09:41
距離
24.9km
登り
2,409m
下り
2,333m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:57
休憩
1:37
合計
9:34
距離 24.9km 登り 2,409m 下り 2,335m
6:42
28
7:10
7:13
15
7:28
7:33
19
7:52
7:55
36
8:31
16
8:47
65
9:52
9:53
10
10:03
14
10:35
10:37
24
11:01
0
11:01
11:02
5
11:07
11:10
9
11:19
11:23
18
11:41
11:42
6
11:48
12:42
9
12:51
18
13:09
13:10
24
13:34
13:35
13
13:48
13:49
9
13:58
13:59
7
14:06
27
14:33
14:46
31
15:17
15:20
31
15:51
1
15:52
ゴール地点
天候 どぴーかん!
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
下山口の名郷から登山口のさわらびの湯までバス
新しい観光施設ノーラ名栗(さわらびの湯)の駐車場をヘッデンスタートし、有間ダムまで上がると素晴らしい朝の色😀
低山ハイクと言っても防寒対策は万全😉
2021年01月10日 06:28撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
33
1/10 6:28
新しい観光施設ノーラ名栗(さわらびの湯)の駐車場をヘッデンスタートし、有間ダムまで上がると素晴らしい朝の色😀
低山ハイクと言っても防寒対策は万全😉
ダムからこの日歩く稜線をのぞむ😀
まずは棒ノ嶺を目指します😉
白谷沢ルートから。
2021年01月10日 06:28撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
1/10 6:28
ダムからこの日歩く稜線をのぞむ😀
まずは棒ノ嶺を目指します😉
白谷沢ルートから。
最初は沢を高巻くルートを進み、やがて滝が現れる。
このところ全く雨降ってない低山のわりに流れはしっかりありました😀
2021年01月10日 06:56撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
1/10 6:56
最初は沢を高巻くルートを進み、やがて滝が現れる。
このところ全く雨降ってない低山のわりに流れはしっかりありました😀
全く濡れずに沢登り気分が味わえて、楽しい😀
2021年01月10日 07:01撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
1/10 7:01
全く濡れずに沢登り気分が味わえて、楽しい😀
水もメッチャきれい!
2021年01月10日 07:03撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/10 7:03
水もメッチャきれい!
こんなゴルジュもあって、なかなか気分上がります😀
ただしところどころ凍結部分もあるし、かつては滑落死亡事故も起きているので、気を抜いてはいけない。
2021年01月10日 07:05撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
1/10 7:05
こんなゴルジュもあって、なかなか気分上がります😀
ただしところどころ凍結部分もあるし、かつては滑落死亡事故も起きているので、気を抜いてはいけない。
沢沿いのルートから林道に上がって本格的な登りに入る。
岩茸石へと続くルートの途中から支尾根を登って稜線に。
顔振峠方面をのぞむ。
2021年01月10日 07:39撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/10 7:39
沢沿いのルートから林道に上がって本格的な登りに入る。
岩茸石へと続くルートの途中から支尾根を登って稜線に。
顔振峠方面をのぞむ。
棒ノ嶺山頂到着!空気が澄んで青空が凄い!
山頂からは東側の眺望いただけます😀
時間も早く山頂は他にお一人だけ。
2021年01月10日 08:08撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
1/10 8:08
棒ノ嶺山頂到着!空気が澄んで青空が凄い!
山頂からは東側の眺望いただけます😀
時間も早く山頂は他にお一人だけ。
いきなり、日光連山登場!
太郎山〜男体山〜女峰山。
行きたいよ〜😢
2021年01月10日 07:51撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
30
1/10 7:51
いきなり、日光連山登場!
太郎山〜男体山〜女峰山。
行きたいよ〜😢
高原山、鶏頂山ですかね。
2021年01月10日 07:51撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
1/10 7:51
高原山、鶏頂山ですかね。
スカイツリーと東京都心のビル群。
房総半島も視認できました😀
2021年01月10日 08:03撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
1/10 8:03
スカイツリーと東京都心のビル群。
房総半島も視認できました😀
関東平野の向こうに筑波山!
2021年01月10日 08:03撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
1/10 8:03
関東平野の向こうに筑波山!
赤城山、霧氷が素晴らしいお山ですね😀
2021年01月10日 08:04撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
1/10 8:04
赤城山、霧氷が素晴らしいお山ですね😀
埼玉新都心のビル群。
2021年01月10日 08:05撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
1/10 8:05
埼玉新都心のビル群。
山頂の東屋で生姜湯で温まってから先へ進みます。
本日の最高峰、日向沢の峰に向かいます😉
2021年01月10日 08:09撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
1/10 8:09
山頂の東屋で生姜湯で温まってから先へ進みます。
本日の最高峰、日向沢の峰に向かいます😉
真冬の雪のない稜線歩きも、こんな青空なら楽しい😀
2021年01月10日 08:56撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
1/10 8:56
真冬の雪のない稜線歩きも、こんな青空なら楽しい😀
幾つものピークを巻かずに愚直に越えて、ようやく日向沢の峰への登りに。
こんなに遠かったかな😅
2021年01月10日 10:14撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/10 10:14
幾つものピークを巻かずに愚直に越えて、ようやく日向沢の峰への登りに。
こんなに遠かったかな😅
本日の最高峰にして埼玉県飯能市の最高峰、日向沢の峰到着!
ここは南西側の眺望が素晴らしいんです😀
2021年01月10日 10:32撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
1/10 10:32
本日の最高峰にして埼玉県飯能市の最高峰、日向沢の峰到着!
ここは南西側の眺望が素晴らしいんです😀
丹沢〜富士がドーンと!😀
2021年01月10日 10:33撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
1/10 10:33
丹沢〜富士がドーンと!😀
左が丹沢山〜蛭ケ岳、中央が檜洞丸、右が大室山。
2021年01月10日 10:33撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
1/10 10:33
左が丹沢山〜蛭ケ岳、中央が檜洞丸、右が大室山。
左が奥多摩の御前山、右奥が御正体山。
2021年01月10日 10:34撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
1/10 10:34
左が奥多摩の御前山、右奥が御正体山。
そして、富士山🗻!まだ雪少なめ😀
手前は奥多摩の三頭山。
2021年01月10日 10:34撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
32
1/10 10:34
そして、富士山🗻!まだ雪少なめ😀
手前は奥多摩の三頭山。
奥多摩の名峰たち、左が鷹ノ巣山、右が東京都最高峰雲取山。
石尾根もまた歩きたいな〜😀
2021年01月10日 10:35撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
1/10 10:35
奥多摩の名峰たち、左が鷹ノ巣山、右が東京都最高峰雲取山。
石尾根もまた歩きたいな〜😀
左が雲取山、中央が天祖山、右が芋ノ木ドッケ。
2021年01月10日 10:35撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
1/10 10:35
左が雲取山、中央が天祖山、右が芋ノ木ドッケ。
こちらは芋ノ木ドッケから続く都県界尾根(長沢背稜)の三ツドッケ。
2021年01月10日 10:36撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/10 10:36
こちらは芋ノ木ドッケから続く都県界尾根(長沢背稜)の三ツドッケ。
石尾根の向こうに小金沢連嶺。
2021年01月10日 10:36撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/10 10:36
石尾根の向こうに小金沢連嶺。
左が三ツドッケ、右が蕎麦粒山😀
2021年01月10日 10:37撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
1/10 10:37
左が三ツドッケ、右が蕎麦粒山😀
山友さんが上がってくるまで、ノンビリと富士山眺めてました😀
その後、上がってきた山友さんに山座同定してあげました😉
2021年01月10日 10:39撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
1/10 10:39
山友さんが上がってくるまで、ノンビリと富士山眺めてました😀
その後、上がってきた山友さんに山座同定してあげました😉
さあ、有間山稜へと向かいます😀
蕎麦粒山との分岐点、山火事の延焼を防ぐ防火帯が奥多摩らしい😀人工的ではありますが歩くと気持ちよいんです😀
2021年01月10日 11:01撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
1/10 11:01
さあ、有間山稜へと向かいます😀
蕎麦粒山との分岐点、山火事の延焼を防ぐ防火帯が奥多摩らしい😀人工的ではありますが歩くと気持ちよいんです😀
まずは有間峠へとグングン下ります。
2021年01月10日 11:11撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/10 11:11
まずは有間峠へとグングン下ります。
すると、送電線の鉄塔基部に。
ここは西側以外の眺望がよろしい😀
左が大持山、右が有間山稜。
2021年01月10日 11:14撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
1/10 11:14
すると、送電線の鉄塔基部に。
ここは西側以外の眺望がよろしい😀
左が大持山、右が有間山稜。
赤城山。
2021年01月10日 11:15撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
1/10 11:15
赤城山。
スカイツリー周辺のビル群もクッキリ😀
2021年01月10日 11:16撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
1/10 11:16
スカイツリー周辺のビル群もクッキリ😀
左が最初のピーク、棒ノ嶺。そして右へと連なる高水三山。
手前にギザギザが日向沢の峰へと延びる稜線。
2021年01月10日 11:18撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
1/10 11:18
左が最初のピーク、棒ノ嶺。そして右へと連なる高水三山。
手前にギザギザが日向沢の峰へと延びる稜線。
眼下に名栗湖、それを堰き止める有間ダムからスタートしました😀さらに有間峠へと下ります😀
2021年01月10日 11:29撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
1/10 11:29
眼下に名栗湖、それを堰き止める有間ダムからスタートしました😀さらに有間峠へと下ります😀
鉄塔がいささか目障りですが中央が七跳山、右が福寿草で有名な大平山。
2021年01月10日 11:35撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/10 11:35
鉄塔がいささか目障りですが中央が七跳山、右が福寿草で有名な大平山。
しっかり稜線通しで歩いて仁田山。
2021年01月10日 11:38撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/10 11:38
しっかり稜線通しで歩いて仁田山。
有間峠へと下りてきました😀
この風景を眺めながらランチタイム😀
2021年01月10日 11:46撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
1/10 11:46
有間峠へと下りてきました😀
この風景を眺めながらランチタイム😀
サッポロ一番塩ラーメンにキャベツと長ネギたっぷり!
野菜の甘みが冷えた身体に染みる〜😀
メッチャ美味いっ!
2021年01月10日 12:10撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
23
1/10 12:10
サッポロ一番塩ラーメンにキャベツと長ネギたっぷり!
野菜の甘みが冷えた身体に染みる〜😀
メッチャ美味いっ!
お腹も満たされたのでリスタート😉
このくらいの登り返しは軽いよね😁
2021年01月10日 13:00撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/10 13:00
お腹も満たされたのでリスタート😉
このくらいの登り返しは軽いよね😁
登り返しの途中から両神山!
2021年01月10日 13:03撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
1/10 13:03
登り返しの途中から両神山!
タタラの頭到着!さらに軽いアップダウンを繰り返して、、、。
2021年01月10日 13:05撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/10 13:05
タタラの頭到着!さらに軽いアップダウンを繰り返して、、、。
有間山到着!
有間山と言う山は本来はなくこの辺りの山稜の総称。
鳳凰山みたいなものか😉
2021年01月10日 13:30撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
1/10 13:30
有間山到着!
有間山と言う山は本来はなくこの辺りの山稜の総称。
鳳凰山みたいなものか😉
ススキの原の稜線にはいる。ヤシンタイの頭
2021年01月10日 13:45撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/10 13:45
ススキの原の稜線にはいる。ヤシンタイの頭
ススキ越しの都県界尾根😀
2021年01月10日 13:47撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
1/10 13:47
ススキ越しの都県界尾根😀
両神山も埼玉県の山、たぶん今月行くな😉
2021年01月10日 13:48撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
1/10 13:48
両神山も埼玉県の山、たぶん今月行くな😉
開放感いっぱいの稜線、夏はマムシ出そうだな😅
2021年01月10日 13:51撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
1/10 13:51
開放感いっぱいの稜線、夏はマムシ出そうだな😅
しょうじくぼの頭
2021年01月10日 13:54撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/10 13:54
しょうじくぼの頭
振り返って有間山稜。
2021年01月10日 13:59撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/10 13:59
振り返って有間山稜。
滝入の頭。
2021年01月10日 14:02撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/10 14:02
滝入の頭。
予定では最終ピークは大持山、ただ時間的にちょっと厳しいかも。ヘッデン下山するのもどうか。
2021年01月10日 14:03撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
1/10 14:03
予定では最終ピークは大持山、ただ時間的にちょっと厳しいかも。ヘッデン下山するのもどうか。
雲が取れてきて浅間山、姿を見せてくれました😀
ガトーショコラどこじゃない!
カマンベールチーズだ😉
2021年01月10日 14:09撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
19
1/10 14:09
雲が取れてきて浅間山、姿を見せてくれました😀
ガトーショコラどこじゃない!
カマンベールチーズだ😉
一日安定した青空を楽しめました😀
2021年01月10日 14:10撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
1/10 14:10
一日安定した青空を楽しめました😀
大持山は諦めて鳥首峠から名郷へと下ります😀
名郷へと下ると運良くバスが待機中でした😀
2021年01月10日 14:30撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
1/10 14:30
大持山は諦めて鳥首峠から名郷へと下ります😀
名郷へと下ると運良くバスが待機中でした😀
ノーラ名栗のベンチでカフェタイム、uchiaさんお手製の鯛焼き!
フライパンで温めていただきました😀
うん、ホットケーキの味がする!でも美味いっ!
将来は鯛焼き屋か?😁
甘々のチャイもいただき、お疲れさまでした😀
2021年01月10日 16:16撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
25
1/10 16:16
ノーラ名栗のベンチでカフェタイム、uchiaさんお手製の鯛焼き!
フライパンで温めていただきました😀
うん、ホットケーキの味がする!でも美味いっ!
将来は鯛焼き屋か?😁
甘々のチャイもいただき、お疲れさまでした😀

感想

八ヶ岳で雪山を予定していた連休ですが緊急事態宣言が…家族は stay home。下の娘達もやって来て7人で賑やかな連休スタートに。女3人集まれば話題は食べること。得てしてワッフルとたい焼き作りが始まったのでした(^^;)
そして翌日、山友さんとの久々の山歩き。スピードハイクに一段と拍車の掛かった山友さんについていけるか心配でしたが、そこはラーメンとお喋りと割切ってもらっているので、素晴らしい景色を眺めながらの山行となりました。やっぱり稜線歩きはいいですね(*^_^*)
早く雪山に行きたいところですが、近場でトレーニングに励みたいと思います。
楽しい一日を有難うございました>^_^<

週末はあわよくば八ヶ岳、を予定してましたが、緊急事態宣言発出。
しばらくは直行直帰で県内の山を楽しむか〜と。

日曜日は絶好天予報でしたので樹林を黙々と歩くより、爽快な眺望を楽しめるルートにしようと。
個人的に眺望No1ルートだと思っている奥武蔵の稜線を歩いてきました😉
雪山に行けない悔しさを前に進む力に変えて、、、、😉

久しぶりの山友さんとの山歩き、眺望とラーメンとおしゃべりを楽しんだ休日になりました😀
ありがとうございました😀

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1239人

コメント

お疲れ様てした!
この日近くを歩いてました!
朝はかなり寒かったですが、いい天気でしたね!

私もここ一月は県内か奥多摩あたりかなと思ってます。
どこかでまたお会いできるかもですね!
2021/1/11 22:44
hirosioさん、お久しぶり😀
今年もよろしくお願いしますね😉

今冬は厳しい冬で、その分ゾクゾクするような美しい雪景色を味わえるのに、、、、残念ですけどね。
まあ今は我慢の時、地元のお山で楽しく体力維持していくしかありませんね😉
でも地元の山をジックリ歩くのも良いもんです。
お会いできたときはよろしく😉

hirosioさんの写真もいつも素晴らしいですね😀
2021/1/11 23:01
Re: hirosioさん、お久しぶり😀
写真見てくださってありがとうございます😊ど素人なので凄く嬉しいです😊

去年雪山デビューした僕、雪が多い今シーズンはいい経験なる!と思ってましたので残念ですが…まぁでも緊急事態宣言明けてもまだまだ雪シーズンですね。

寒い季節の長距離歩きはオーバーヒートしにくいので良いですね😊
今は気持ちよく歩いて体力作りですね〜😊
2021/1/12 0:11
今年もよろしくお願いします
hirosioさん、こんばんは。
同じ日に芦ヶ久保駅を起点に歩かれていたんですね〜
この日は本当に寒かったですね。その分空気は澄んでいて眺望はバッチリでした。

雪山が恋しいところですが、緊急事態宣言下では仕方ないですね。
一日も早い解除を願いながら、近場の山を楽しみたいと思います。
また何処かでお会い出来る日を楽しみにしていますね(^_^)/♪
2021/1/12 20:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら