ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2854709
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

仙元山&葉山徘徊

2021年01月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
19.0km
登り
579m
下り
575m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
一般登山道以外を含みます。地図手書きで正確ではありません。
立石から富士山
2021年01月10日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX410 IS, Canon
12
1/10 9:51
立石から富士山
今日は丹沢もすっきり
2021年01月10日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX410 IS, Canon
10
1/10 9:58
今日は丹沢もすっきり
へ〜
2021年01月10日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX410 IS, Canon
3
1/10 10:04
へ〜
ロープあるが乾いてるので不要
2021年01月10日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX410 IS, Canon
3
1/10 10:05
ロープあるが乾いてるので不要
この辺がピークか
2021年01月10日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX410 IS, Canon
2
1/10 10:08
この辺がピークか
宇宙防衛軍の基地にでも寄ってみるか
2021年01月10日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX410 IS, Canon
4
1/10 10:08
宇宙防衛軍の基地にでも寄ってみるか
*個人のお墓の裏
2021年01月10日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX410 IS, Canon
2
1/10 10:12
*個人のお墓の裏
ここも道だったのかも?
2021年01月10日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX410 IS, Canon
2
1/10 10:13
ここも道だったのかも?
2021年01月10日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX410 IS, Canon
2
1/10 10:20
開発途中?
2021年01月10日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX410 IS, Canon
2
1/10 10:29
開発途中?
右から月山、湯殿山、羽黒山
2021年01月10日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX410 IS, Canon
2
1/10 10:47
右から月山、湯殿山、羽黒山
国際村〜大楠山
2021年01月10日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX410 IS, Canon
3
1/10 10:48
国際村〜大楠山
大楠山
2021年01月10日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX410 IS, Canon
2
1/10 10:48
大楠山
道に出た〜
2021年01月10日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX410 IS, Canon
2
1/10 11:03
道に出た〜
2021年01月10日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX410 IS, Canon
2
1/10 11:23
NTTドコモの施設
2021年01月10日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX410 IS, Canon
2
1/10 11:32
NTTドコモの施設
げざんぐちではありません。しもやまぐち(地名)
2021年01月10日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX410 IS, Canon
5
1/10 11:32
げざんぐちではありません。しもやまぐち(地名)
大島
2021年01月10日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX410 IS, Canon
8
1/10 11:34
大島
以前にも立ち寄った
2021年01月10日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX410 IS, Canon
3
1/10 11:36
以前にも立ち寄った
五輪塔もあるので誰かのお墓?
2021年01月10日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX410 IS, Canon
3
1/10 11:36
五輪塔もあるので誰かのお墓?
大池 水なし
2021年01月10日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX410 IS, Canon
3
1/10 11:42
大池 水なし
あるじゃん
2021年01月10日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX410 IS, Canon
3
1/10 13:36
あるじゃん
合流
2021年01月10日 13:42撮影 by  Canon PowerShot SX410 IS, Canon
2
1/10 13:42
合流
小P
2021年01月10日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX410 IS, Canon
2
1/10 13:52
小P
2021年01月10日 13:55撮影 by  Canon PowerShot SX410 IS, Canon
12
1/10 13:55
仙元山
2021年01月10日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX410 IS, Canon
5
1/10 14:14
仙元山
山頂よりちょい下から
2021年01月10日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX410 IS, Canon
9
1/10 14:15
山頂よりちょい下から
バス停側へ
2021年01月10日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX410 IS, Canon
2
1/10 14:21
バス停側へ
青木の藪
2021年01月10日 14:52撮影 by  Canon PowerShot SX410 IS, Canon
2
1/10 14:52
青木の藪
やっと出た
2021年01月10日 15:01撮影 by  Canon PowerShot SX410 IS, Canon
3
1/10 15:01
やっと出た
ふ〜ん
2021年01月10日 15:01撮影 by  Canon PowerShot SX410 IS, Canon
2
1/10 15:01
ふ〜ん
撮影機器:

感想

 近場歩きのメリットは前日心置きなく飲める。朝寝可。ルート変更OK。場合によっちゃ昼飲みも!
 三浦アルプス歩くといつも省略してしまう仙元山でも行ってみますか。ぶらぶらと立石方面へ。富士山&丹沢良く見える。今日はすっきりとした天気。ふらっと横道に入ってちょっとしたピークに取りつく。トラロープなんかあったりして誰か歩く人がいるようだ。間もなく上部というところで人影。畑の持ち主か?挨拶するが特に注意も受けず。脇の径を抜けると普通の径に戻りそうなので引き返してヤブこぎ。開発放棄されたような場所へ降り着き舗道辿って再度集落奥へ。以前通ったかも?踏み跡からそれて小尾根藪こぎ、道に出て右へむかうと星山の方か?やめて戻って以前ホースクラブがあったところから宇宙防衛軍(うそ、NTTドコモの施設)へ。何度も歩いたはずだが記憶があいまい。途中の鳥居の場所に立ち寄り大池方面へ。何人かすれ違う。最近降っていないせいか大池の水は枯れていた。スーパーに立ち寄り軽食購入。役場付近の公園で昼休憩にする。こんなハイキングも良しでしょう。さて焼却施設横を通り続く踏み跡からはほんの少しで三浦アルプスの径に合流。仙元山方面へ。いくつか小Pを超えていく。ぼちぼちすれ違いあり。山頂はそれなりの人。子供らの無邪気な話声に少しほっとする。雰囲気に押さえつけられずのびのびと生活してほしいものだと思った。バス停方面へ出てしばし舗装路歩いて適当なところから民家奥へ。踏み跡あるので突っ込むがすぐロスト。別に道があったかもしれんがヤブこぎへ。三浦半島の藪は青木が多い気がする。それに蔦類、烏瓜の枯れたのが纏わりつく。ちょい前の田浦方面を思い出す。尾根へ上がると途中ロープも見えた。こんなところも歩く人がいるようだ。赤い看板?のうらからハイキングコースへ。赤いのは消防ポンプの箱だった。ちょうど一組立ち去った背中が見えてびっくりさせずに済んだようだ。ちょうどベンチがあるので大休止。あとはハイキングコースで旧役場付近へ下山、舗装路通ってゴールまで。次はどこ歩こうかの〜?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:259人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら