ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2854766
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

倉橋火山〜瀬戸内の島並みを眺めるひだまりハイク〜

2021年01月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:27
距離
6.6km
登り
545m
下り
580m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:05
休憩
0:23
合計
3:28
距離 6.6km 登り 545m 下り 599m
9:28
28
スタート地点
9:56
9:57
23
10:32
10:47
0
10:47
10:48
5
10:53
10:54
6
11:00
11:01
11
11:12
11:14
77
12:31
12:32
3
12:35
4
12:39
13
12:52
12:53
3
12:56
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
呉駅前〜桂浜・温泉館のバス。およそ1時間に1本
https://www.hiroden.co.jp/bus/route/k-1.html#tab2
広島市内〜呉市内はJR呉線もしくは高速バスが利用できます
コース状況/
危険箇所等
メジャーなルートはよく整備されています
それ以外のルートは荒れ気味
その他周辺情報 桂浜温泉館 700円
Cafe SLOW http://www.cafeslow.net
地元産素材のランチが楽しめる
呉駅前からバスに乗車
2021年01月10日 08:17撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
1/10 8:17
呉駅前からバスに乗車
ベストポジション
2021年01月10日 08:18撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
1/10 8:18
ベストポジション
火山登山口で降ります
2021年01月10日 09:23撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/10 9:23
火山登山口で降ります
眼下に出発地点と東屋が見えました
2021年01月10日 09:46撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/10 9:46
眼下に出発地点と東屋が見えました
野鳥に沢山会ったけれど、撮れたのはこれだけ
2021年01月10日 09:52撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
13
1/10 9:52
野鳥に沢山会ったけれど、撮れたのはこれだけ
ここから山道へ
2021年01月10日 09:53撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/10 9:53
ここから山道へ
道沿いの石仏が見守っています
2021年01月10日 10:02撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
8
1/10 10:02
道沿いの石仏が見守っています
ここにも石仏が
2021年01月10日 10:14撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9
1/10 10:14
ここにも石仏が
早瀬方面の眺め
2021年01月10日 10:16撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
26
1/10 10:16
早瀬方面の眺め
ありゃ、看板が
2021年01月10日 10:20撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/10 10:20
ありゃ、看板が
起こしてみました
火山の対面のルートが気になる
2021年01月10日 10:20撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/10 10:20
起こしてみました
火山の対面のルートが気になる
火山山頂到着
2021年01月10日 10:33撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12
1/10 10:33
火山山頂到着
冬陽に輝く瀬戸の海
彼方には石鎚山地
2021年01月10日 10:35撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
18
1/10 10:35
冬陽に輝く瀬戸の海
彼方には石鎚山地
南西方向の眺め
遥か彼方の山は国東半島?
2021年01月10日 10:36撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
15
1/10 10:36
南西方向の眺め
遥か彼方の山は国東半島?
PLフィルタで輝きを抑えてみました
2021年01月10日 10:38撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
20
1/10 10:38
PLフィルタで輝きを抑えてみました
桂浜を見下ろす
天然の良港です
2021年01月10日 10:39撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
19
1/10 10:39
桂浜を見下ろす
天然の良港です
西側にそびえる岳浦山
2021年01月10日 10:40撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7
1/10 10:40
西側にそびえる岳浦山
鞍部の東屋
駐車場脇のトイレは使用不可でした
2021年01月10日 10:53撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/10 10:53
鞍部の東屋
駐車場脇のトイレは使用不可でした
稜線の東屋
2021年01月10日 10:59撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
1/10 10:59
稜線の東屋
後火山到着
踏み跡は更に続いてました
2021年01月10日 11:11撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
1/10 11:11
後火山到着
踏み跡は更に続いてました
展望岩への道
途中から踏み跡がわかりにくく
2021年01月10日 11:32撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/10 11:32
展望岩への道
途中から踏み跡がわかりにくく
展望岩からみた火山
花崗岩の大岩だらけだ
2021年01月10日 11:38撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9
1/10 11:38
展望岩からみた火山
花崗岩の大岩だらけだ
足元の岩はクレバス状に割れてます
2021年01月10日 11:39撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
8
1/10 11:39
足元の岩はクレバス状に割れてます
割れ目を下っていくとロープが出てきました
降りてみたものの、この先で引き返し
2021年01月10日 11:47撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/10 11:47
割れ目を下っていくとロープが出てきました
降りてみたものの、この先で引き返し
これは登山道?
お、先にピンクテープがある
2021年01月10日 11:58撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
1/10 11:58
これは登山道?
お、先にピンクテープがある
いくつかの崩壊地を超えていきます
2021年01月10日 12:10撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/10 12:10
いくつかの崩壊地を超えていきます
メジャーなルートに合流
2021年01月10日 12:19撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
1/10 12:19
メジャーなルートに合流
さっき居た岩かな
2021年01月10日 12:20撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7
1/10 12:20
さっき居た岩かな
才ノ木方面へ行くことにしました
2021年01月10日 12:31撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/10 12:31
才ノ木方面へ行くことにしました
白華寺方面は通行止め
2021年01月10日 12:37撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
1/10 12:37
白華寺方面は通行止め
もう少しで集落に出られそう
2021年01月10日 12:42撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/10 12:42
もう少しで集落に出られそう
才ノ木集落の奥に出てきました
2021年01月10日 12:45撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
1/10 12:45
才ノ木集落の奥に出てきました
ここに降りてきてもよかったかな
2021年01月10日 12:52撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/10 12:52
ここに降りてきてもよかったかな
さあて、お風呂だ
2021年01月10日 12:55撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
8
1/10 12:55
さあて、お風呂だ
風呂上がりにまず1本
2021年01月10日 13:59撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11
1/10 13:59
風呂上がりにまず1本
倉橋プレート
カキフライとお魚のフリット
2021年01月10日 14:00撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
19
1/10 14:00
倉橋プレート
カキフライとお魚のフリット
フリットは鯔でした
沖で獲れる鯔は臭みがないね
2021年01月10日 14:09撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
14
1/10 14:09
フリットは鯔でした
沖で獲れる鯔は臭みがないね
バスに揺られて帰ります
2021年01月10日 14:54撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
1/10 14:54
バスに揺られて帰ります
音戸大橋のループ
2021年01月10日 15:32撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
13
1/10 15:32
音戸大橋のループ
ちょうど松山行きの高速艇が通過
2021年01月10日 15:32撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
18
1/10 15:32
ちょうど松山行きの高速艇が通過

感想

連日の寒波襲来、雪道通勤との雪かきで雪は見たくないので、先週に引き続いてしま山へ。
日の出前、うっすらと白くなった道を最寄り駅まで歩き、JRで呉駅へ、そこからバスで倉橋へ向かいます。日曜日の朝ということもあって乗客は少なく、二桁になることはありませんでした。

火山登山口バス停で下車し、そばの東屋で身支度を整えます。この東屋の脇には宇和木トンネルの地質断面図と岩のサンプルがあるのですが、傷んでいて何が書いてあるは殆どわかりません。峠越えの旧道をてくてく歩いていくと、右手に登山口が見えてきました。こちらのルートは土留めの木階段が続く登りですが、そんなに急ではないので快調に。40分ほどで誰もいない山頂に到着し、大岩の上から瀬戸内の絶景を堪能しました。しばらくすると下から声が聞こえてきて、山マダムの一団が現れました。入れ替わるようにして後火山へ向かうことにします。

鞍部と稜線のあずまやを過ぎ、”展望岩”と書かれた分岐を過ぎてちょいと登れば三角点のある後火山の山頂です。踏み跡はまだ続いており、どこまで続いているのか興味はありますが、ここは我慢して引き返します。で、もう一つ気になっていた”展望岩”の分岐。時間には余裕があるので、行ってみることにしました。
分岐から進んでいくと、踏み跡ははっきりしていて緩やかな下りです。「はは〜ん、これは260.9m三角点に向けての尾根を下っていくんやなぁ。」と思っていましたが、進んでいくとどうも怪しい。割と新しそうなロープが設置された岩の隙間を下っていくと、テラス状の大岩に出ました。ここから先に降りられるか?と周りを見ましたが、どうやら先はなさそう。仕方ないので稜線分岐まで引き返すかと登り返していくと赤色のテープを発見。稜線分岐まで登り返す必要はなさそうと一安心したのもつかの間、このルートは荒れ気味でした。いくつかの崩壊地を横断して登山道に合流し、才ノ木の集落の奥に下山しました。
今回も下山後は温泉へ。桂浜温泉館で温まってから、Cafe SLOWで遅めのランチにしました。
倉橋プレートとビールでリラックスして、バスに揺られて帰宅。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2016人

コメント

明けましておめでとうございます😁
tetsumaroさん、元:倉橋町民のEnnaです。何度みても火山ええですね〜👍️

3年以上前、地元中学:女先生が男子を引き連れ、千畳敷の案内など山道整備されてたのを思い出します🙏 岩場のWAKUWAKUルートもあったの〜👍️

いつかテン泊がらみで岳浦山までつないでみたい✊
2021もよろしくお願いします😁
2021/1/12 20:14
Re: 明けましておめでとうございます😁
Ennaさん、こんばんは。
やっと寒気が抜けましたね。日曜日は倉橋の火山でも風が冷たかったです。

低山ですが、巨大な花崗岩の群れに圧倒されます。さすが宝島・倉橋ですね。
この手の花崗岩、まれにできた空洞を水晶が埋めていたりするんですが、さすがに見つかりませんでした。
岳浦山を絡めての縦走、面白そうです。この時期ならではの楽しみですね。
山中だとイノシシが怖いんで、桂浜で海を見ながら焚き火キャンプなんてのもいいなぁ
今年もよろしくお願いします。お互い安全な山歩きを楽しみましょう
2021/1/12 21:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら