ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2856477
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
京都・北摂

三草山〜滝王山〜牛ノ子山

2021年01月11日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:56
距離
18.8km
登り
856m
下り
811m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:24
休憩
0:33
合計
5:57
距離 18.8km 登り 856m 下り 819m
8:53
44
スタート地点
9:37
9:41
17
9:58
10:01
12
10:34
10:42
11
10:53
10:57
30
11:27
11:33
20
11:53
11:54
83
13:17
13:24
86
14:50
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行きは能勢電山下駅から平野口まで阪急バス
帰りは行者口から能勢電山下駅まで阪急バス
平日はバスが運休のため注意が必要です
コース状況/
危険箇所等
三草山は非常に整備された山です
滝王山の南側コースは一部不明瞭な地点もありますが、行きのポイントを頭に入れながらピストンなら問題ないと思います
牛ノ子山の南側コースは、道もわかりやすく、破線でなくてもと思う程度の道でした
その他周辺情報 平野口バス停には道の駅があり、おそらく唯一のトイレです
長谷の棚田を少し超えたあたりに、自販機があります
行者口バス停には、お菓子も取り扱う自販機がありました
道の駅能勢(くりの郷)は人気のスポットらしいですが、朝9時からです
山下駅からバスで平野口にやってきました
2021年01月11日 08:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/11 8:55
山下駅からバスで平野口にやってきました
目の前が道の駅
唯一のトイレです?
2021年01月11日 08:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/11 8:53
目の前が道の駅
唯一のトイレです?
ここをゴールにして、何か買って帰れば良かったかな
2021年01月11日 08:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/11 8:53
ここをゴールにして、何か買って帰れば良かったかな
今日は大阪環状自然歩道をベースに歩きます
2021年01月11日 08:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/11 8:58
今日は大阪環状自然歩道をベースに歩きます
府民牧場跡地は学校になっていました
ここに大阪環状自然歩道の起点があったと聞いているのですが、どこにも見当たりません
2021年01月11日 09:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/11 9:01
府民牧場跡地は学校になっていました
ここに大阪環状自然歩道の起点があったと聞いているのですが、どこにも見当たりません
ただ今の気温、氷点下一度
どうりで雪がちらつくはずです
2021年01月11日 09:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/11 9:13
ただ今の気温、氷点下一度
どうりで雪がちらつくはずです
あそこに見えるは、大阪環状自然歩道の標柱だ
2021年01月11日 09:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/11 9:12
あそこに見えるは、大阪環状自然歩道の標柱だ
うーん、府民牧場の表記はそのままなんですね
とりあえず三草山を目指します
2021年01月11日 09:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/11 9:13
うーん、府民牧場の表記はそのままなんですね
とりあえず三草山を目指します
2021年01月11日 09:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/11 9:21
看板の指示に従って曲がります
2021年01月11日 09:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/11 9:21
看板の指示に従って曲がります
30分ほど歩いて、今日初めての土の道
2021年01月11日 09:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/11 9:22
30分ほど歩いて、今日初めての土の道
左に三草山、右に滝王山
2021年01月11日 09:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/11 9:26
左に三草山、右に滝王山
フカフカのいい道
2021年01月11日 09:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
1/11 9:29
フカフカのいい道
この辺で曲がるっぽいんですが、看板見当たらず
2021年01月11日 09:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/11 9:31
この辺で曲がるっぽいんですが、看板見当たらず
坂道が続きます
2021年01月11日 09:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/11 9:36
坂道が続きます
慈眼寺を右に
2021年01月11日 09:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/11 9:41
慈眼寺を右に
ようやく登山口に到着
2021年01月11日 10:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/11 10:02
ようやく登山口に到着
バス停から4キロほどありました
2021年01月11日 09:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
1/11 9:59
バス停から4キロほどありました
2021年01月11日 10:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/11 10:00
石交じりの階段を上がる
2021年01月11日 10:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/11 10:05
石交じりの階段を上がる
2021年01月11日 10:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/11 10:12
2021年01月11日 10:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/11 10:13
驚くほど歩きやすい道
2021年01月11日 10:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/11 10:14
驚くほど歩きやすい道
この階段を上がればすぐに山頂
2021年01月11日 10:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/11 10:28
この階段を上がればすぐに山頂
三草山山頂
2021年01月11日 10:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/11 10:34
三草山山頂
ようやくコース一覧が出ました
枚方大橋が一つの目標とな
2021年01月11日 10:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/11 10:32
ようやくコース一覧が出ました
枚方大橋が一つの目標とな
三草山三角点
2021年01月11日 10:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/11 10:34
三草山三角点
南は大阪平野
2021年01月11日 10:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/11 10:36
南は大阪平野
西の眺望は凸凹で楽し気
2021年01月11日 10:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/11 10:36
西の眺望は凸凹で楽し気
サクサク下っていける
2021年01月11日 10:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/11 10:45
サクサク下っていける
下り終わると右に進むように指示があります
ヤマレコマップのコースとはちょっと違うようです
2021年01月11日 10:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/11 10:56
下り終わると右に進むように指示があります
ヤマレコマップのコースとはちょっと違うようです
2021年01月11日 11:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/11 11:54
滝王山へも行きたいので、この看板から左の道に寄り道です
2021年01月11日 11:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/11 11:54
滝王山へも行きたいので、この看板から左の道に寄り道です
滝王山への登り口はこの辺にあるはず
2021年01月11日 11:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/11 11:05
滝王山への登り口はこの辺にあるはず
キョロキョロすることもなく、すぐに見つかりました
右の登り坂に入ります
2021年01月11日 11:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/11 11:06
キョロキョロすることもなく、すぐに見つかりました
右の登り坂に入ります
このネットが見えればあたりです
2021年01月11日 11:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/11 11:07
このネットが見えればあたりです
この辺はネットが無いと、ちょっと迷うなぁ
2021年01月11日 11:09撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/11 11:09
この辺はネットが無いと、ちょっと迷うなぁ
道が狭くなってきますが、ふみ跡を進みます
左側の茂みが谷になっていたので注意です
2021年01月11日 11:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/11 11:11
道が狭くなってきますが、ふみ跡を進みます
左側の茂みが谷になっていたので注意です
すぐにテープが出てきたので、ここを右に入っていきます
2021年01月11日 11:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/11 11:12
すぐにテープが出てきたので、ここを右に入っていきます
ふみ跡が無くなった
2021年01月11日 11:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/11 11:13
ふみ跡が無くなった
茂みを抜けると、人工物が出てきて一安心
ここを左に曲がります
帰りはこの岩とポールを目印にしよっと
2021年01月11日 11:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/11 11:15
茂みを抜けると、人工物が出てきて一安心
ここを左に曲がります
帰りはこの岩とポールを目印にしよっと
あとは登っていくだけなので、迷いません
2021年01月11日 11:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/11 11:17
あとは登っていくだけなので、迷いません
無断植樹??
45年前なので時効ですね
調べてみたら、この小学校は廃校になって、大阪環状自然歩道の起点にある学校になったとか
2021年01月11日 11:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/11 11:21
無断植樹??
45年前なので時効ですね
調べてみたら、この小学校は廃校になって、大阪環状自然歩道の起点にある学校になったとか
45年すると立派になるもんです
2021年01月11日 11:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/11 11:21
45年すると立派になるもんです
頂上が近づくと巨大な岩が増えてきます
2021年01月11日 11:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/11 11:25
頂上が近づくと巨大な岩が増えてきます
山頂っぽいところについたんですが、何にもない
2021年01月11日 11:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/11 11:28
山頂っぽいところについたんですが、何にもない
少し先に下ってみると、看板がありました
2021年01月11日 11:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/11 11:29
少し先に下ってみると、看板がありました
この祠の階段は、とてつもなく怖いです
三点確保とか関係なくグラグラ崩れそう
2021年01月11日 11:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/11 11:31
この祠の階段は、とてつもなく怖いです
三点確保とか関係なくグラグラ崩れそう
2021年01月11日 11:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/11 11:30
祠に満足したので、元の道を引き返します
2021年01月11日 11:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/11 11:31
祠に満足したので、元の道を引き返します
帰りに通ったんですが、登りの分岐はテープ右よりもテープ左の藪の方が道がわかりやすいです
2021年01月11日 11:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/11 11:44
帰りに通ったんですが、登りの分岐はテープ右よりもテープ左の藪の方が道がわかりやすいです
三草山との分岐に戻ってきました
2021年01月11日 11:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/11 11:53
三草山との分岐に戻ってきました
ちょっと晴れてきた
2021年01月11日 12:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/11 12:02
ちょっと晴れてきた
アスファルトが多い
2021年01月11日 12:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/11 12:05
アスファルトが多い
2021年01月11日 12:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/11 12:10
奇麗な棚田です
2021年01月11日 12:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/11 12:10
奇麗な棚田です
いいベンチを見つけたので、棚田を見ながらお昼にします
陰になっていて、ちょっと寒い
2021年01月11日 12:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
1/11 12:12
いいベンチを見つけたので、棚田を見ながらお昼にします
陰になっていて、ちょっと寒い
山を削ってよく作ったなぁ
2021年01月11日 12:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
1/11 12:33
山を削ってよく作ったなぁ
ここでまた寄り道
牛ノ子山へピストン
橋の直前を左に曲がります
2021年01月11日 12:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/11 12:41
ここでまた寄り道
牛ノ子山へピストン
橋の直前を左に曲がります
2021年01月11日 12:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/11 12:46
道はわかりやすい
2021年01月11日 12:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/11 12:49
道はわかりやすい
ダムの堰止湖は凍っています
2021年01月11日 12:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/11 12:50
ダムの堰止湖は凍っています
地図では破線ですが、歩きやすい
2021年01月11日 12:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/11 12:54
地図では破線ですが、歩きやすい
こっちの池もカチンカチンに凍っていました
木でツンツンしたり、石をほおったり、遊んでみる
カーリングみたいに、石がツーっと滑りました
2021年01月11日 12:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/11 12:59
こっちの池もカチンカチンに凍っていました
木でツンツンしたり、石をほおったり、遊んでみる
カーリングみたいに、石がツーっと滑りました
歩いていると、目の前に牛の子峠の文字
2021年01月11日 13:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/11 13:12
歩いていると、目の前に牛の子峠の文字
キョロキョロすると、牛ノ子山への分岐でした
2021年01月11日 13:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/11 13:12
キョロキョロすると、牛ノ子山への分岐でした
牛ノ子山ゲッツ
2021年01月11日 13:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/11 13:16
牛ノ子山ゲッツ
さっきの橋まで戻ってきました
2021年01月11日 13:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/11 13:51
さっきの橋まで戻ってきました
三草山が正面から見える
2021年01月11日 14:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/11 14:05
三草山が正面から見える
大阪環状自然歩道の案内板は数が少なくて頼りないんですが、たまに見かけると安心します
2021年01月11日 14:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/11 14:26
大阪環状自然歩道の案内板は数が少なくて頼りないんですが、たまに見かけると安心します
どっちが正解かわからないので登ってみる
2021年01月11日 14:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/11 14:30
どっちが正解かわからないので登ってみる
2021年01月11日 14:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/11 14:38
行者口のバス停に到着しました
バスの時間まで1時間20分、屋根とベンチが近くにあって助かりました
2021年01月11日 14:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/11 14:49
行者口のバス停に到着しました
バスの時間まで1時間20分、屋根とベンチが近くにあって助かりました
お菓子を売ってるのがうれしい
2021年01月11日 14:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
1/11 14:52
お菓子を売ってるのがうれしい
撮影機器:

感想

先日歩いた歌垣山が大阪環状自然歩道の一部だったので、どうせなら起点からつないでしまおうと、途中の行者口までを歩きました
バスの時刻が余りそうなので、「大阪府の山73座」に含まれる、滝王山と牛ノ子山もピストンしましたが、それでも1時間以上バスを待つことに。
寒い時期の行動は、バスの時刻を考えてペース落としたりしないとだめですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:796人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら