記録ID: 2859251
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
日和田山,多峯主山-関東百88
2021年01月13日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:07
- 距離
- 20.5km
- 登り
- 885m
- 下り
- 839m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:38
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 5:12
距離 20.5km
登り 889m
下り 863m
13:18
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
宮沢湖→飯能駅 バス@200円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
脇道多し、道標も多い。 でも里山なのでやっぱりGPSに頼りっぱなし。 |
その他周辺情報 | 宮沢湖温泉 喜楽里 https://onsen.nifty.com/hannou-onsen/onsen008660/ |
写真
感想
今日は久々の平日休みになりました。
天気が良いので日和田山へ。関東百名山シリーズの続き。
この山、標高も低く街からも近い。
ピークハントだけなら短時間で終了してしまうので、2019年版関東百名山の多峯主山との合わせ技。
それでも短いので、もう少し奥の一等三角点のある物見山からとしました。
最初は誰もいない静かな山歩きでしたが、日和田山からは次々と人とすれ違う。巾着田、高麗峠は静かでしたが多峯主山と天覧山は人がたくさん。
平日なのにびっくりした。土日はすごいだろうなあ。
宮沢湖畔のお風呂屋さんまで足を延ばして、ゆっくり寛いで帰りました。
関東百名山シリーズはこれでしばらくお休みかな。残りは雪山ばっかり。
汗をかかずにゆっくり歩くが目標だったのに、上着を2枚も脱いで結局コースタイムの0.5-0.6と速いペース。なんとかならないものか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:376人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する