記録ID: 2861798
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾
雲取山 唐松谷林道と二軒小屋尾根
2021年01月15日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 09:40
- 距離
- 25.3km
- 登り
- 2,296m
- 下り
- 2,297m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:00
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 9:41
距離 25.3km
登り 2,298m
下り 2,297m
5:46
2分
八丁橋
7:21
25分
唐松谷林道分岐
7:46
109分
崩壊地
15:27
八丁橋
天候 | 概ね晴れなるも、雲取山頂のみ曇りで風強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
唐松谷林道はかなり痛んでいますが、山歩きに慣れた人なら通行は可能。渓谷沿いの美しい道が楽しめます。 二軒小屋尾根は素晴らしい美尾根。危険な箇所はありませんが、広い尾根の区間、二重山容の区間等、しっかりルートを見極めないと迷います。芋ノ木ドッケからモミソの頭までは踏み跡、テープ等一切ありませんが、モミソの頭から下は赤テープがそこそこありますが、テープに頼らない方が良いと思います。 |
その他周辺情報 | 日原林道八丁橋の駐車場所はロープで規制され、最大でも4台くらいしか止められません。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
毛帽子
靴
サブザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
タオル
ストック
|
---|
感想
一昨年の台風以来、一切レコの上がっていなかった唐松谷林道、年末にinoyasuさんが通過可能な事をレポして頂いたので、そそくさと行ってみました。トラバース部分が崩れたり土砂で覆われたり、痛んでいる部分もありましたが、悪路好きな我々には問題ありませんでした。渓流沿いに歩くこの道は大好きです。
帰りの二軒小屋尾根も印象に残る素晴らしいルート。こちらは完全なバリエーションルートなので簡単に行けるルートではありませんが、奥多摩でも屈指の美尾根と思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2859人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
yasu0402さん、拙い記録を参考にしてくれてありがとうございます。
年末は単独で行ったので「難なく通過した」と記録しましたが、人が写っていると幅とか落ち葉の堆積具合とか分かりやすいです。
なかなか人の怖さ具合は違うようですが、僕は二軒小屋尾根を下り終えてホッとして
日原林道へのトラバース道が崩れて踏み抜いたのが怖かったです。
分かりやすい記録をありがとうございました。
inoyasuさん、コメントありがとうございます。また、楽しく唐松谷林道に行けた事に感謝します。
日原林道に戻る道は確かに怖かったですね、落ち葉ラッセルで一歩一歩確保して歩きました。無事帰れてほっとしてます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する