ミカボでランチ、桜山で狼狽(西御荷鉾山、鬼石桜山)
- GPS
- 03:39
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 772m
- 下り
- 751m
コースタイム
- 山行
- 3:27
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 4:17
天候 | 晴れ後曇り一時雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
桜山・・・三波川コミュニティセンター駐車場 ※御荷鉾山 万場からスーパー林道へ上がる道路は依然通行止めのようです。御荷鉾山登山口まではスーパー林道で行くことはできます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
西御荷鉾山、鬼石桜山共に危険個所はなかったと思います。 |
その他周辺情報 | 長井屋製菓のお饅頭 |
写真
感想
16日土曜日はお昼ごろから、歩き慣れた西御荷鉾山と、初めての金丸登山口から鬼石桜山を歩いて来ました。
まずは、長井屋製菓でお饅頭を無事買って安心して御荷鉾山の登山口へ上がって行きました。今回西の山頂でお昼ご飯だけではちょっと物足りないので投げ石峠に車を停めて西登山口から周回することにして歩きました。投げ石峠を12時過ぎのスタート、スーパー林道を歩いて中央登山口を越え、西の登山口に着くころには雲行きが怪しくなってきました。北側広葉樹林の尾根を上がって最期の岩場を上がると生利側のお不動様、ここでコロナ収束のお願いをしました。
13時も過ぎお腹も空いたので早速ランチの準備に取り掛かります。広々した山頂にポツンと置かれたいつものベンチで今日は家から持ってきた具材とインスタントラーメンをジェットボイルで調理していただきました。今日は暖かいはずではと思いながら、寒々した山頂でいただく熱々のラーメンは美味しかったです。山頂からの眺めもまずまず北側は榛名、妙義ぐらいでしたが南側は遠くのお山も見ていました。両神山辺りだけ光が差し込みなんか幻想的でした。ランチを食べたら小柏側のお不動様にも疫病退散をお願いし、あられも降ってきたので東側から下山し一周してきました。
車でスーパー林道を戻り三波川側に下って、今度は金丸登山口から鬼石桜山へ行きました。最初はお天気も回復して晴れ間が覗いていましたが、ロウバイ園に着くころにはちょっと雲が多くなってきてしまいました。それでもだいぶ咲きだしたロウバイはきれいでよいにおいが漂っていました。その後、咲き始めの福寿草も見て山頂に向かいました。誰も居ない山頂下のベンチで一休みして下山しました。途中車道に出たところで急に雨がザアザア降ってきて、ちょっとろうばいしましたが道路沿いにあった常緑樹の下で雨宿りできほぼ濡れずに済みました。蝋梅の木の下で狼狽しなくてよかったかも知れません。(笑) 10分もしたらまた青空が覗いてきてその後は濡れた落ち葉で何度か転びながら無事戻って来ました。
今回のミカボでランチ、中途半端なガスのカートリッジを使い切ろうとしたのですが今回だけでは使いきれませんでした。^^; あとカップも忘れてコーヒーも飲めずでしたが、ラーメンが美味しかったので良しとしましょう。今日会った人は、御荷鉾山中で1名、桜山で数名でした。こんな時なので外食や温泉入浴は極力避けて、近場のお山歩きは続けたいと思います。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
iwanobさん、今年もよろしくお願いします。
静かな山頂でミカボランチですね。
これからの山行スタイルはこんな感じになるのかな?
私も栃木県の里山は静かな山歩きができました。
中途半端なガスのカートリッジありますよね!
家にも3〜4個あったかな🤔
桜山のロウバイもだいぶ咲きましたね。
また、福寿草も私が行った時より咲いたみたいです。
中途半端なガスカートリッジを使いに
御荷鉾山や桜山、近場の里山に行かなくては…
mikaboさん、こんばんはー。
今年もよろしくお願いします。
西山頂のベンチが空いてなかったらどうしようと思っていましたが、杞憂でした。今回も静かな山頂で美味しくランチを頂けました。広い山頂で分散して食事する分には感染リスクはとても低いですよね。私も栃木方面も行ってみたいなあ。
使いかけが貯まっていくガスカートリッジあるあるですよね。(笑) 2つ持っていくのも荷物になるし、今回みたいに歩く距離短ければ持っていこうかと思えるので近場であと数回やれば使いきれるかな。使いかけガスカートリッジ消費山行第2段、私も行こうかな思ってます。今度はmikaboさんお気に入り鎌取山方面も行ってみたいと思います。
iwanobさん、こんばんわ。自分も桜山、本日行ってきました。冬の花が少ない時期、ロウバイや梅、福寿草は、それが植えたのであってもうれしい気持ちになりますね。心まで明るくなるような気がします。
御荷鉾山系の山は一昨年の台風以降、行くまでの道が心配で近寄っていません。雪さえ降らなければ車道も含めてOKなのかもしれませんね。里山以上に人は少ないだろうし、冬の眺望ハイクは楽しそうです。
もう少しで終わるカートリッジ、残量あるのとごっちゃになって放置状態です。ランタンとかに使えるのかなと思いつつ、ランタン持ってはいないけど(笑)そもそもバーナー持参の山に行かなきゃダメですね
yamaonseさん、おはようございます。
真冬の時期から咲き始めいち早く春の訪れを知らせてくれる貴重な花たち、管理してくれている方に感謝です。ビタミンカラーには元気をもらえますね。御荷鉾山へのメインのルート早く復旧してくれるとよいのですが、下久保ダムのちょっと先からスーパー林道で上がって行く道も割りと行きやすいなあと思っています。降雪があると滑り止めは必要ですが。御荷鉾山山頂からの眺めはいいですね。
ジェットボイルは、色々荷物が増えるので私もついついそのままお湯が出てくる水筒を持っていってしまいます。(^^;
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する