ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 286946
全員に公開
山滑走
甲信越

越後駒ヶ岳 柳沢から

2013年04月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.4km
登り
1,393m
下り
1,393m

コースタイム

07:30     775m 石抱橋 出
08:20     820m 柳沢出合
09:40〜09:50 1298m 道行山
10:30     1360m 小倉山トラバース
11:30〜11:35 1580m 小休み
12:35〜12:45 1880m 駒の小屋
01:00〜01:10 2002m 駒ヶ岳山頂
02:20     1360m 小倉山トラバース
03:00〜03:05 1298m 道行山
03:20     820m 柳沢出合
04:00     775m 石抱橋 着
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奥只見シルバーラインは午後6時から午前6時までは凍結事故防止のため閉鎖される。
おかげで石抱橋まで普通タイヤでゆける。
さあ出発
石抱橋を渡って北ノ又川左岸を進み、一度右上の道路にのる
さあ出発
石抱橋を渡って北ノ又川左岸を進み、一度右上の道路にのる
すぐに道路を外れて林道(雪の下ですが)を進む
弱い高気圧のおかげで越後駒が見えてきた
1
すぐに道路を外れて林道(雪の下ですが)を進む
弱い高気圧のおかげで越後駒が見えてきた
この林道(林間?)歩きは正直、飽きる
この林道(林間?)歩きは正直、飽きる
柳沢出合から少し入って…
下部は疎林がある
奥は明神峠から道行山の稜線
柳沢出合から少し入って…
下部は疎林がある
奥は明神峠から道行山の稜線
中流域は小さいながらも開けて気持ちいい
意外にも先行者のスキートレースがある
中流域は小さいながらも開けて気持ちいい
意外にも先行者のスキートレースがある
左の稜線が道行山への通常ルート
雪が切れてたそうだ
左の稜線が道行山への通常ルート
雪が切れてたそうだ
柳沢二俣
先行2人Pが右股を攻めているので
僕は左股(本流)の急斜面へ
柳沢二俣
先行2人Pが右股を攻めているので
僕は左股(本流)の急斜面へ
わかりづらいが、結構な斜度
シールの限界で左へ逃げる
わかりづらいが、結構な斜度
シールの限界で左へ逃げる
あの最奥が、たぶん道行山
苦しい…
あの最奥が、たぶん道行山
苦しい…
苦しさに耐えかねて振り返る
未丈ケ岳だ!
1
苦しさに耐えかねて振り返る
未丈ケ岳だ!
こちらは荒沢岳と柳沢の出合
一気に高度を稼げるが、きつい!
1
こちらは荒沢岳と柳沢の出合
一気に高度を稼げるが、きつい!
詰めで左岸の小尾根に乗り、
稜線の雪壁の低いところを越える
詰めで左岸の小尾根に乗り、
稜線の雪壁の低いところを越える
右股を登った2人P
長岡市で一番仲良しのご夫婦
4
右股を登った2人P
長岡市で一番仲良しのご夫婦
そして、左股を登った僕
(日焼けが目立ってきたような…)
7
そして、左股を登った僕
(日焼けが目立ってきたような…)
道行山から、小倉山・駒ヶ岳の稜線
何と!!ノートレース
素晴らしい
4
道行山から、小倉山・駒ヶ岳の稜線
何と!!ノートレース
素晴らしい
ノートレースは素晴らしいが
山頂までの距離感も凄いね!
3
ノートレースは素晴らしいが
山頂までの距離感も凄いね!
白沢を下るつもりなので、
偵察しながら…
白沢を下るつもりなので、
偵察しながら…
ややや、
お世話になったばかりの
守門大岳と浅草岳だ
3
ややや、
お世話になったばかりの
守門大岳と浅草岳だ
高気圧さんがんばってね
お願い!
高気圧さんがんばってね
お願い!
…などと言っているうちに
7番手まで下がってしまった
1
…などと言っているうちに
7番手まで下がってしまった
長岡パパ・ママ
いいねぇ
2
長岡パパ・ママ
いいねぇ
百草の池の手前?
恰好の休み場
百草の池の手前?
恰好の休み場
うっすらガスがでてきた
うっすらガスがでてきた
振り返ると下からはまだ10人ほど
振り返ると下からはまだ10人ほど
稜線のクラック
歩行も滑降も、とりあえず心配ない
稜線のクラック
歩行も滑降も、とりあえず心配ない
駒の小屋のアンテナタワーと
直下の急斜面
シールが信用できずスキーは担いだ
駒の小屋のアンテナタワーと
直下の急斜面
シールが信用できずスキーは担いだ
そして駒の小屋
小屋から山頂
コンタ120mほど
勇気を出して歩を進める
1
小屋から山頂
コンタ120mほど
勇気を出して歩を進める
努力の甲斐あって山頂
後ろは八海山や巻機山
寒いのでダウン着用
4
努力の甲斐あって山頂
後ろは八海山や巻機山
寒いのでダウン着用
長岡仲良しPも到着
1
長岡仲良しPも到着
荒沢岳は少し煙ってる
荒沢岳は少し煙ってる
山頂から、駒ノ小屋から石抱橋まで

雪はモナカで、つらい・厳しい・苦しい
3
山頂から、駒ノ小屋から石抱橋まで

雪はモナカで、つらい・厳しい・苦しい
小屋直下の急斜面もモナカで怖いので下りも担ぐ
歩行でも緊張させられ
スキーで横滑りの方が良かったか
小屋直下の急斜面もモナカで怖いので下りも担ぐ
歩行でも緊張させられ
スキーで横滑りの方が良かったか
長岡パパ
カメラがスポーツモードにならず
ピンぼけでごめんなさい
長岡パパ
カメラがスポーツモードにならず
ピンぼけでごめんなさい
長岡パパ
スキーは上手
長岡パパ
スキーは上手
長岡ママ
さらに上手
主稜線もモナカで滑りづらい
長岡ママ
さらに上手
主稜線もモナカで滑りづらい
小倉山だ
このお父さんは凄い!
クロカン板なのに、僕らよりスムーズに滑ってる
1
このお父さんは凄い!
クロカン板なのに、僕らよりスムーズに滑ってる
小倉山付近から駒ヶ岳
すっかりガスに包まれた
小倉山付近から駒ヶ岳
すっかりガスに包まれた
さっきのお父さん
クロカンで悪雪の中ばしばしターンしてる
さっきのお父さん
クロカンで悪雪の中ばしばしターンしてる
道行山への再登高
面倒だがシールをつける
道行山への再登高
面倒だがシールをつける
結局、柳沢左股を滑降する
ここは上流部の急斜面
長岡ママ、
「わー滑れる」とご機嫌の様子
モナカじゃ滑れませんからね
結局、柳沢左股を滑降する
ここは上流部の急斜面
長岡ママ、
「わー滑れる」とご機嫌の様子
モナカじゃ滑れませんからね
ここは中流域
それにしても上手だわ
ここは中流域
それにしても上手だわ
出合近くは疎林のツリーラン
楽しい
出合近くは疎林のツリーラン
楽しい
北ノ又川はのどか
1
北ノ又川はのどか
左岸をノーシールでまったり下る
左岸をノーシールでまったり下る
一度道路に上がると石抱橋が見えてくる
一度道路に上がると石抱橋が見えてくる
石抱橋だ。
けっこう疲れた。
石抱橋だ。
けっこう疲れた。
お〜い、着いたよ
1日ありがとうございました。
3
お〜い、着いたよ
1日ありがとうございました。

感想

越後駒ヶ岳でも今年の雪は異常だと聞いた。
雪がしっかりしている間に何とか行きたかった。

ここは登りも下りもいくつかのルート?がある。
予定では柳沢をつめて道行山に登り、
下りはどこか適当なところから白沢を滑るつもり。
先週の唐松岳の雪がよかったので、今週も良いつもり。

柳沢の登りは人が入らないので静かで楽しく、
結果的に下りも使ったが登るのにつらい急傾斜も滑りには快適だった。

百草の池の手前で足に変調。
ももが重くなり、ふくらはぎが固くなる。
2月の鳳凰での苦痛を思いだし、だましだまし登る。
ついに攣り始めたので、小屋まで行って山頂はパスしようと思ったが、
長岡ママにプレッシャーをいただいて歩をすすめる。

ありがとうございました。おかげで山頂で写真が撮れた。

さて下り、雪はモナカ。白沢を快適に滑降する目途がたたず、結局ピストンになった。
白沢を滑った人の話では、白沢もそろそろ末期的とのこと。
車に戻る頃には雨模様で、いいタイミングで下山できた。
長岡ぱぱ・まま、1日おじゃましましたが、こちらは楽しかったです。
ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1808人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
越後駒ヶ岳 (枝折峠からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら