赤城山
- GPS
- --:--
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 532m
- 下り
- 532m
コースタイム
天候 | 曇りのち雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大沼駐車場から駒ケ岳までは階段がいくつかありますが、比較的なだらかで登りやすい道です。 駒ケ岳から黒檜山までは一度鞍部に下り、そこから220m登ります。 黒檜山から登山口までは岩の多いかなり急な下りとなります。 なお、雪はほとんどありませんでした。 |
写真
感想
あたしらは山での食事にはあまり気を使ってきませんでした。
日帰り山行ではおにぎりとカップラーメン、テント泊でもせいぜいレトルトかフリーズドライ食品ばっかり。
だって、天気が荒れたらコンロなんか使っている余裕はないし、食材担ぎあげるの面倒だし、なによりそんな手間暇かけて山メシ楽しむより、とっとと登って下りて、温泉入ってビール飲むのが何よりの楽しみなんだから。
そんなあたしの山仲間に、このたび「あたし、山でおいしいもの食べるのが好きなんですぅ」とおっしゃるおかださんが加わりました。
彼女は弊社営業部のやり手の営業ウーマン。普段はスーツをビシィッッッッと着こなし、ヒールの音をかつかつ言わせてきびきび歩く、ドラマに出てきそうないかにもキャリアウーマンですが、かとめがナンパし、今回の赤城山山行に参加してくれました。
3月30日、朝7時に高田馬場に集合し、たろうさんが調達してくれたレンタカーに乗り込み、ぼっかとかとめを合わせた計5人で、一路関越を北上。
渋滞に遭うこともなく、9時には前橋インターに到着。地元のショッピングセンターで食材を買い込み、10時半には赤城山登山口となる大沼駐車場に車を止めました。
ここで食材の下ごしらえ。おかださん、手際良く食材を細かく刻み、それぞれビニール袋につめていきます。
11時30分、登山開始。
いくつか階段の道も出てきましたが、1時間10分ほどで駒ケ岳到着。
ここでコッフェルを二つ取り出し、キムチ鍋とブイヤベース鍋の調理開始。市販のレトルトポーつに入った鍋の下をコッフェルに注ぎ、野菜、豚肉、魚の切り身を投入して10分ほど煮込むと、なんともおいしい山鍋が出来上がりです。
その発案と手際の良さ、そしてその適格から、彼女は見事「炊事班長」ならぬ「飯長」の称号を授与されました。
駒ケ岳から赤城山最高峰の黒檜山1,828mまでは、一度鞍部まで下り、そこから220mほど登ります。黒檜山登頂は15:00。
かなり岩の多い急な下りを1時間半ほどかけて登山口に下山。
下山後は温泉「あいのやまの湯」で汗を流し、その後焼肉食べて(途中一旦停止違反で群馬県警にお世話になりました)、たろうさん運転で(あたしはずっと寝てた)東京に帰ってきました。
飯長、たろうさん、お疲れ様でした!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する