ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2875360
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

北横岳

2021年01月08日(金) ~ 2021年01月09日(土)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
3.3km
登り
253m
下り
251m

コースタイム

1日目
山行
1:10
休憩
4:00
合計
5:10
2日目
山行
0:40
休憩
0:00
合計
0:40
天候 雪、曇り
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ピラタス蓼科スノーリゾートに車を置き、ロープウェイで坪庭に上がりました。
コース状況/
危険箇所等
積雪は40〜50cm。トレースを外すと膝まで潜る場所もありましたが、大半は良く踏まれた圧雪路で特に危険箇所もありませんでした。
その他周辺情報 下山後は小淵沢IC近くの「延命の湯」に行きました。
ピラタス蓼科スノーリゾート。悪天候の平日なのでガラガラ。
2021年01月08日 10:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/8 10:03
ピラタス蓼科スノーリゾート。悪天候の平日なのでガラガラ。
ロープウェイの乗客は僅か9人。山屋は我々2人のみ。
2021年01月08日 10:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/8 10:24
ロープウェイの乗客は僅か9人。山屋は我々2人のみ。
悪天候で山小屋に直行する事にしたので、到着が早すぎないよう山頂駅2階の休憩室で時間調整。
2021年01月08日 10:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/8 10:45
悪天候で山小屋に直行する事にしたので、到着が早すぎないよう山頂駅2階の休憩室で時間調整。
少雪なのでスノーシューは車に置いてきた。アイゼンを履いて出発する。気温-17℃。
2021年01月08日 11:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/8 11:12
少雪なのでスノーシューは車に置いてきた。アイゼンを履いて出発する。気温-17℃。
溶岩台地の「坪庭」に向かって出発。
2021年01月08日 11:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/8 11:13
溶岩台地の「坪庭」に向かって出発。
坪庭の第一休憩所から山頂駅を見下ろす。
2021年01月08日 11:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/8 11:18
坪庭の第一休憩所から山頂駅を見下ろす。
積雪が少なく岩が露出している坪庭。
2021年01月08日 11:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/8 11:18
積雪が少なく岩が露出している坪庭。
年末は全滅していたエビノシッポが復活しつつある。
2021年01月08日 11:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/8 11:20
年末は全滅していたエビノシッポが復活しつつある。
2021年01月08日 11:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/8 11:42
九十九折りの急登を8回折り返す。
2021年01月08日 11:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/8 11:47
九十九折りの急登を8回折り返す。
北横岳ヒュッテ
2021年01月08日 12:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/8 12:05
北横岳ヒュッテ
今日の宿泊者は我々2人のみ。平日とはいえコロナ禍の山小屋の現実だ。
2021年01月08日 12:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/8 12:13
今日の宿泊者は我々2人のみ。平日とはいえコロナ禍の山小屋の現実だ。
ランチはセブンイレブンの冷凍鍋焼きうどん(\440)。色々食べ比べたが、これが一番旨い。
2021年01月08日 12:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/8 12:43
ランチはセブンイレブンの冷凍鍋焼きうどん(\440)。色々食べ比べたが、これが一番旨い。
コロナ対策で寝具の管理が大変なのでシュラフ持参を推奨。宿泊料が1,000円引になる。
2021年01月08日 13:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/8 13:29
コロナ対策で寝具の管理が大変なのでシュラフ持参を推奨。宿泊料が1,000円引になる。
大きいストーブに交換してくれた。
2021年01月08日 15:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/8 15:38
大きいストーブに交換してくれた。
極寒でアイゼンを着けるのが面倒なのでノーアイゼンで来たが、やはりあった方が楽だ。
2021年01月08日 16:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/8 16:01
極寒でアイゼンを着けるのが面倒なのでノーアイゼンで来たが、やはりあった方が楽だ。
小屋から20分で北横岳南峰(2472m)に登頂。風はそこそこ強い。
2021年01月08日 16:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/8 16:14
小屋から20分で北横岳南峰(2472m)に登頂。風はそこそこ強い。
標識に着いたエビノシッポが強風を物語っている。
2021年01月08日 16:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/8 16:15
標識に着いたエビノシッポが強風を物語っている。
食堂よりも土間の方が温かいので、こちらで夕食。これも貸切ならでは。
2021年01月08日 17:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/8 17:25
食堂よりも土間の方が温かいので、こちらで夕食。これも貸切ならでは。
今回は初めての猪鍋(牡丹鍋)。正月用のおこぼれらしい。スープは味噌味。
2021年01月08日 17:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/8 17:26
今回は初めての猪鍋(牡丹鍋)。正月用のおこぼれらしい。スープは味噌味。
とりあえず乾杯。年末または年始の親子忘年会or新年会は2007年12月以来連続14回目。
2021年01月08日 17:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/8 17:27
とりあえず乾杯。年末または年始の親子忘年会or新年会は2007年12月以来連続14回目。
お約束の〆うどん2玉が追加投入。
2021年01月08日 18:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/8 18:04
お約束の〆うどん2玉が追加投入。
「お代わりは?」と聞かれたがギブアップ。
2021年01月08日 18:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/8 18:43
「お代わりは?」と聞かれたがギブアップ。
5:45起床時の室温は-10℃。なんとか耐えられた。
2021年01月09日 06:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/9 6:37
5:45起床時の室温は-10℃。なんとか耐えられた。
朝食。今日の焼き鮭は大きい。
2021年01月09日 07:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/9 7:03
朝食。今日の焼き鮭は大きい。
-19℃
2021年01月09日 08:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/9 8:08
-19℃
行くぜ!
2021年01月09日 08:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/9 8:14
行くぜ!
山頂駅
2021年01月09日 08:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/9 8:49
山頂駅
流石に始発の下りに乗る人はおらず、貸切。
2021年01月09日 09:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/9 9:00
流石に始発の下りに乗る人はおらず、貸切。
高度を下げると雲から抜けて青空が見えた。
2021年01月09日 09:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/9 9:03
高度を下げると雲から抜けて青空が見えた。
土曜日なのでそこそこ賑わっている。
2021年01月09日 09:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/9 9:06
土曜日なのでそこそこ賑わっている。
小淵沢IC近くの「延命の湯」で冷え切った身体を温める。
2021年01月09日 10:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/9 10:47
小淵沢IC近くの「延命の湯」で冷え切った身体を温める。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 バラクラバ 毛帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー アイゼン 昼ご飯 行動食 水筒(保温性) ライター 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ ポール テントマット シェラフ
共同装備
ツェルト ガスカートリッジ コンロ コッヘル

感想

1月8日(金) 雪
 年末恒例の北横岳登山が聖の仕事の都合で年明けに変更になったので、昨年に続いての年明け山行になった。
 4:00起床。パンとコーヒーの軽い朝食を食べ、5:15に出発。早朝で空いているので金田まで下道を行く。アクアライン、首都高とも車が多いが渋滞は無し。中央道も多いが八王子からはガラガラになった。天気は予報通り快晴だが、八ヶ岳はガスに覆われている。
 八ヶ岳PAで蕎麦の朝食。諏訪南ICで降りて、ルート沿いの原村のセブンイレブンでランチ用の冷凍鍋焼きうどんを購入する。蓼科湖付近から雪道になった。ピラタス入口からの上り坂は凍結しており、車のスリップ警告灯が点灯し、超低速でしか走らなくなる。
 なんとか無事にピラタス蓼科スノーリゾートに到着。気温は-14℃、そこそこ寒い。スキー場の更衣室で雪山仕様に着替えてロープウェイ乗り場へ行くと誰もいない。年末年始休暇明けの平日でしかも天気が悪いせいか?  10:20のゴンドラに乗ったが、乗客は9人、うち山屋は我々2人だけ。山頂駅周辺にも誰もいない。ガスで展望が無いので縞枯山には行かずに北横岳に直行する事にするが、そのまま出発すると早く着きすぎるのでロープウェイ駅2階の休憩室で時間調整する。
 テルモスのお湯でカップお汁粉を作り干し柿を食べるが、10日前と同じ場所で同じものを食べている。
 休憩後外に出てアイゼンを着けて出発する。周りには誰もいない。積雪は50cm位だが、良く踏まれたトレースの上に5〜10cmの新雪が乗っている状態で、スノーシューは車に置いてきて正解だが、ルートを外すと膝下まで潜る場所がある。
 坪庭の竹竿に付いたエビノシッポは年末には全滅していたが、今日は5cm位に成長している。坪庭で3人の登山者とすれ違ったが、今回の2日間で山中で出会った登山者はこの3人だけだった。
 ガスで展望無く寒い中を登るが、聖は指先が冷たいと言って股間で温めている。12:00小屋に到着。山頂駅から45分だった。年末にはこの時間は小屋の周りで昼食を摂る登山者20人以上で賑わっていたのだが、今日はだれも居ない。
 健二さんによると今日の泊まり客は我々2人だけ。コロナ禍で昨年は宿泊者が激減して経営は大変らしい。早く収束して欲しい。
 「天狗さん」の置物がお土産として売られていたが、女将さんの手作りらしい。なかなか可愛いので、応援も兼ねて聖と2人で1つずつ購入した。1個1,000円。
 棚の上には色々なデザインの天狗さんがあり、アマビエさんもあるが、こちらは非売品らしい。習作なのか?秀作なのか?
 2階の客室はストーブを点けたものの未だ寒いとのことで、そのまま土間のテーブルでランチ。冷凍鍋焼きうどんを温める。いつもながら旨い。
 今回はバーナー着火用にプラズマライターを初めて使用したが、一発で着火して非常に具合が良い。ライターは低温や低気圧に弱いが、このプラズマライターは今まで使ったあらゆるライターの中で最も簡単確実に着火出来る。1,749円だが、これは良い。
 ランチ後2階の客室「こまくさ」に入る。ストーブが点いているが、室温は-4℃だ。健二さんが大きいストーブに交換してくれた。暫く休憩してから山頂へ。小屋の入口の温度計は-17.5℃。寒い中でアイゼンを着けるのが面倒なので2人ともノーアイゼンで行く。急斜面は少し登りづらいが、キックステップで問題無く登れる。
 山頂は当然展望ゼロ。標識には15cm位のエビノシッポが着いている。風も強いので写真を撮ってすぐに下山した。
 部屋に戻ると室温は+6になっていた。大きなストーブの威力だ。天井付近はムッとする位暑い。
 17:30〜夕食。2人だけなので一番温かい土間で食べる。ここで食べるのはやはり2人で貸切だった2017年1月24日以来2度目だ。
 メニューは「寄せ鍋」か「すき焼き」と決まっているが、今回はなんと「牡丹鍋」。正月用スペシャルメニューのおこぼれとのこと。
 まずはビールで乾杯。健二さんから賞味期限が昨年11月のビールを貰ったのだ。鍋は味噌味、猪肉は味は豚肉似で歯ごたえがあって美味しい。2人前にしては多いが頑張って完食。すると健二さんがうどん2玉を投入。これまた頑張ってスープまで完食した。苦しい!。
 今はコロナ対応で小屋の布団を使用すると後の処理が大変らしく、シュラフを持参すると宿泊費が1,000円引になっている。冬用シュラフはかさばるし1つしか無いので、今回2人とも3シーズン用で、快適温度0℃前後のシュラフだ。
 北横岳ヒュッテは夜間は暖房を消すので、かなり寒いことは承知していたので、聖はシュラフカバーを併用。自分はダウンジャケットとダウンパンツを着用。さらに2人ともダウンソックスを履いた。
 聖はウォーターキャリー(耐熱90℃)にお湯を入れてタオルとスタッフバッグで包んで湯たんぽにした。我々のシュラフが冬用では無いのを見た健二さんが心配して毛布を2枚用意してくれた。死にそうになったらお借りしよう。
 20:30にストーブが消され、廊下に撤収されたので就寝体勢。この時点では余熱があり+7℃と温かい。23:00トイレに起きた時は-4℃で結構寒いが、聖はマットからずり落ちていた。
 その後室温は下がり続け2:00に-8℃、5:45には-10℃まで下がり、かなり寒かったが、毛布は使わずに凌いだ。

1月9日(土) 曇り
 5:45起床。外はガスで展望は無いので、山頂行きは断念し、ゆっくり起きる。土間でお湯を沸かしてコーヒーを飲む。外気温は-19℃とこの時期の北横岳らしい寒さだ。
 朝食は塩鮭メイン。いつもより鮭が大きい。聖はご飯を3杯食べた。
 9:00のロープウェイ始発から逆算して8:15に出発。靴を履いていると健二さんから「女将さんが宜しくと言っていた」と言われた。また1年後の再会を約束して出発する。コロナ禍での山小屋経営は大変だろうが、頑張ってほしい。
 昨日降った雪が10〜20cm積もっていてモフモフの処女雪の上を歩くのは気持ちが良い。吹きだまりでは膝下まで潜る。8:55に山頂駅に到着。急いでアイゼンを外して始発のゴンドラにギリギリ間に合った。
 乗客は我々2人だけ。山頂駅は雲の中だったが、中程まで降りると青空が見えて来た。やはり山麓は晴れで山の上だけが雲の中なのだ。
 3連休のためか、昨日とは違って大勢の客がロープウェイ乗り場にいる。その殆どが山屋さんだ。
 道路の雪はほぼ融けていた。八ヶ岳中央農業実践大学校の直売所に寄ってリンゴ、ワイン、ヨーグルト、牛乳を買った。温泉は小淵沢IC近くの「延命の湯」へ。
 極寒の中で一晩過ごして身体が冷え切っているせいが、お湯に浸かると手足がピリピリと痺れるが、長めに湯に浸かると温まった。
 温泉内の食堂「森樹」でランチを食べて帰路に付く。道路は3連休とは思えないくらい空いていて3時間で君津に到着した。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:124人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら