ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 288116
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

足尾 庚申山 (山頂直下にて撤退)

2013年04月23日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:00
距離
13.6km
登り
1,191m
下り
1,188m

コースタイム

足尾 庚申山 (山頂直下にて撤退)

05:30 銀山平 かじか荘
06:25 一の鳥居
07:25 庚申山荘
08:40 庚申山頂直下 撤退を決意
09:20〜09:50
    庚申山荘にて休憩
10:35 庚申七滝
11:30 銀山平 かじか荘
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
かじか荘駐車場
コース状況/
危険箇所等
一の鳥居から庚申山荘までは積雪量は少ない
庚申山荘からトレースなし、多いところでは膝ラッセル
かじか荘前に登山口
ここから長い林道の始まりです
1
かじか荘前に登山口
ここから長い林道の始まりです
今日は晴れそう
単調な道の途中に
たまにこんなスパイスもいいな
2
単調な道の途中に
たまにこんなスパイスもいいな
一時間ほどで本当の登山口
一の鳥居
鹿の群れに会いました
1
一時間ほどで本当の登山口
一の鳥居
鹿の群れに会いました
鏡岩
もう少しで庚申山荘
2
鏡岩
もう少しで庚申山荘
青銅の剣
はたして皇海山の青銅の剣は見れるのか!?
2
青銅の剣
はたして皇海山の青銅の剣は見れるのか!?
山巡りコースとの分岐
今回は庚申山荘方面に
山荘以降のトレースこの日無し
3
山巡りコースとの分岐
今回は庚申山荘方面に
山荘以降のトレースこの日無し
庚申山荘に到着
シーズン中に皇海山を目指す人の半数が利用するそう
布団もたくさん
7
庚申山荘に到着
シーズン中に皇海山を目指す人の半数が利用するそう
布団もたくさん
トイレもあり
しかし冬季は使用できない
1
トイレもあり
しかし冬季は使用できない
オーバーハングしてる
つららの真下は避け速やかに通過
4
オーバーハングしてる
つららの真下は避け速やかに通過
はしごや鎖場が出てくる
まだ鎖は雪にかくれてるのも多いかな
2
はしごや鎖場が出てくる
まだ鎖は雪にかくれてるのも多いかな
ふたつ目のはしご
傾いてます
1
ふたつ目のはしご
傾いてます
この辺、地すべりしてない!?
無理やり這い上がって進む。今思うとこの判断はどうだったろ
まだ頂上に立ちたい意地のが勝っていた
2
この辺、地すべりしてない!?
無理やり這い上がって進む。今思うとこの判断はどうだったろ
まだ頂上に立ちたい意地のが勝っていた
山頂直下急登をラッセル
コース取りや多少のラッセルで思ったより時間がかかり焦ってたんでしょうね
丁寧さを欠いていました
1
山頂直下急登をラッセル
コース取りや多少のラッセルで思ったより時間がかかり焦ってたんでしょうね
丁寧さを欠いていました
んで短い距離だけど滑落
かるく足やったなぁ
初めて登頂することより無事に帰りたいと強く思いました
1
んで短い距離だけど滑落
かるく足やったなぁ
初めて登頂することより無事に帰りたいと強く思いました
岩の横にて
この時期に自分が来るにはまだ未熟だった。
下り危険なとこあるし体力があるうちに下ろうと
初のリタイアを決意
3
岩の横にて
この時期に自分が来るにはまだ未熟だった。
下り危険なとこあるし体力があるうちに下ろうと
初のリタイアを決意
皇海山の懐どころか庚申山の頂にすら立てなかったけど、木々の間から見える景色を楽しみ、おちついたら下りました
4
皇海山の懐どころか庚申山の頂にすら立てなかったけど、木々の間から見える景色を楽しみ、おちついたら下りました
庚申山荘にて休憩 300円を箱にチャリン
泊まりは2000円だったかな
なんか食べたら元気になったわ
4
庚申山荘にて休憩 300円を箱にチャリン
泊まりは2000円だったかな
なんか食べたら元気になったわ
さて帰ります
もっと磨いていつか皇海山まで縦走します!
2
さて帰ります
もっと磨いていつか皇海山まで縦走します!
庚申七滝
時間があまったので寄り道
1
庚申七滝
時間があまったので寄り道
水の音に癒されます
2
水の音に癒されます
猿の群れにも会いました
2
猿の群れにも会いました
無事下山
麓の花は見頃
1
無事下山
麓の花は見頃

感想

2013年04月23日
足尾 庚申山 (山頂直下にて撤退)

いつかはやりたい皇海山・鋸山・庚申山の日帰り

今回は要所要所にタイムリミットを決め行けるとこまで行こうとスタートしましたが、静寂の足尾の山々は厳しかったです。

技術・体力・知識・判断・装備。そして経験値。今回改めてまだまだ未熟と感じました。
そして山に敬意と畏れを忘れず、ひとつひとつレベルを上げていければいいなと思いました。

ちなみに帰りに寄った山道具屋の馴染みの店員さんに「僕でも5月下旬までいかないですねぇ」と言われました。ですよねぇ。


《追記》
2013年06月04日
皇海山・鋸山・庚申山 (銀山平 日帰り)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-305860.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2068人

コメント

鋸尾根
この時期なのに庚申山?と思い気になってしまいました。皇海山は、足が棒になるほど歩かないと行けない山。やはり鋸尾根経由に魅力を感じますよね。栗原川林道からでは鋸山の絶景を味わえませんから。私も行きたくなりました。
2013/4/24 21:40
おはようございます
akagera02といいます。
私もいつかは、庚申山、鋸山、皇海山の縦走と思っています。なかなかあこがれは現実になりませんが、、、。
2013/4/25 7:45
コメントありがとうございます!
n7548kwさん
akagera02さん
コメントありがとうございます!

今の自分の中での「試練と憧れ」が
早月尾根から剱岳
黒戸尾根から甲斐駒ケ岳
鋸十一峰から皇海山でして、いつか夢を叶えたいなと思っております。

もちろん身近なお山も好きです。

ヤマレコの皆様を参考に、たくさん感動できたらなとおもっております
2013/4/25 21:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
庚申山御山巡り周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら