ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2887007
全員に公開
ハイキング
中国山地東部

久松山 かなり遅めの初登り

2021年01月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
01:14
距離
2.7km
登り
246m
下り
253m

コースタイム

日帰り
山行
0:55
休憩
0:38
合計
1:33
11:19
11:23
16
11:39
12:10
15
12:25
12:28
12
12:40
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
県庁北側の駐車場(無料)に駐めました。周囲には、何ヵ所か無料で利用できる駐車場があります。
コース状況/
危険箇所等
分岐のない一本道ですので、迷わずに登れます。登山口から山頂までは石段か岩です。雪解けで階段はしっかりと見えましたが、すこぶるぬかるんでいました。泥によるすべりにご用心です。
その他周辺情報 久松山の登山口は、鳥取城趾、県立博物館、仁風閣などがある文教地域です。
1月も今日で終わり。今月は、なかなか登山の機会に恵まれず、今年初の登山が今日になってしまいました。実に1ヵ月ぶりです。
2021年01月31日 11:08撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/31 11:08
1月も今日で終わり。今月は、なかなか登山の機会に恵まれず、今年初の登山が今日になってしまいました。実に1ヵ月ぶりです。
鳥取城は久松山全体を利用して築かれた山城。修復作業を待つ大きな石が並べられています。
2021年01月31日 11:19撮影 by  iPhone 8, Apple
4
1/31 11:19
鳥取城は久松山全体を利用して築かれた山城。修復作業を待つ大きな石が並べられています。
さ、登りましょ。登山口付近の雪はほとんどとけています。
2021年01月31日 11:19撮影 by  iPhone 8, Apple
1/31 11:19
さ、登りましょ。登山口付近の雪はほとんどとけています。
途中にある水路は、雪解け水を集めて勢いよく流れています。澄んでました。
2021年01月31日 11:21撮影 by  iPhone 8, Apple
1/31 11:21
途中にある水路は、雪解け水を集めて勢いよく流れています。澄んでました。
足もとは、こんな感じのぬかるみです。転ばないように気をつけながら登っていきます。
2021年01月31日 11:24撮影 by  iPhone 8, Apple
1/31 11:24
足もとは、こんな感じのぬかるみです。転ばないように気をつけながら登っていきます。
8〜9合目。ここを通過する時に目にしたのがこの大木。この冬の大雪で倒れちゃったかな。
2021年01月31日 11:36撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/31 11:36
8〜9合目。ここを通過する時に目にしたのがこの大木。この冬の大雪で倒れちゃったかな。
山頂に近づくにつれ、若干雪の量が多くなったような気がします。この階段を登り切って左に曲がると…
2021年01月31日 11:39撮影 by  iPhone 8, Apple
1/31 11:39
山頂に近づくにつれ、若干雪の量が多くなったような気がします。この階段を登り切って左に曲がると…
はい、山上ノ丸に到着です。そこそこの広さがあります。さらに奥に見えるちょっとした高まりに上がってみます。。
2021年01月31日 11:41撮影 by  iPhone 8, Apple
3
1/31 11:41
はい、山上ノ丸に到着です。そこそこの広さがあります。さらに奥に見えるちょっとした高まりに上がってみます。。
向こうには日本海がみえてます。
2021年01月31日 11:42撮影 by  iPhone 8, Apple
4
1/31 11:42
向こうには日本海がみえてます。
いつもここに来ると、砂丘方面を撮影しますが、雪が砂丘に残っているのがここからも分かります。
2021年01月31日 11:43撮影 by  iPhone 8, Apple
6
1/31 11:43
いつもここに来ると、砂丘方面を撮影しますが、雪が砂丘に残っているのがここからも分かります。
西方には千代川。手前を蛇行するのは、市街地を流れる袋川。ずっと向こうに見えるのは湖山池ですね。
2021年01月31日 11:43撮影 by  iPhone 8, Apple
2
1/31 11:43
西方には千代川。手前を蛇行するのは、市街地を流れる袋川。ずっと向こうに見えるのは湖山池ですね。
見上げた空の雲の量はこんな感じ。
冬の鈍色の雲ではないので、気持ちも少し軽いです。
2021年01月31日 11:44撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/31 11:44
見上げた空の雲の量はこんな感じ。
冬の鈍色の雲ではないので、気持ちも少し軽いです。
左の高い峰は、鹿野の鷲峰山。大山は霞んでいて、今日はよく見えません。
2021年01月31日 11:51撮影 by  iPhone 8, Apple
1/31 11:51
左の高い峰は、鹿野の鷲峰山。大山は霞んでいて、今日はよく見えません。
市街地の屋根は、無数の縞模様。雪が徐々にとけてきていますね。
2021年01月31日 11:58撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/31 11:58
市街地の屋根は、無数の縞模様。雪が徐々にとけてきていますね。
小さいのはまだ元気でしたが、奥の大きいのは、倒れていました。いずれとけちゃうかな。
2021年01月31日 12:02撮影 by  iPhone 8, Apple
2
1/31 12:02
小さいのはまだ元気でしたが、奥の大きいのは、倒れていました。いずれとけちゃうかな。
市街地の反対側には、アンテナが立っている本陣山。その向こうは、扇ノ山方面かな。
2021年01月31日 12:06撮影 by  iPhone 8, Apple
1/31 12:06
市街地の反対側には、アンテナが立っている本陣山。その向こうは、扇ノ山方面かな。
山を降りる前にもう1枚。左上から日が差していました(神様現象と勝手に呼んでます)。
2021年01月31日 12:06撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/31 12:06
山を降りる前にもう1枚。左上から日が差していました(神様現象と勝手に呼んでます)。
さ、降りましょ。気温も上がったせいか、石段の上を流れる水の量が増えたような気がします。
登りより、下りの方が気を遣うんだよなぁ。
2021年01月31日 12:07撮影 by  iPhone 8, Apple
2
1/31 12:07
さ、降りましょ。気温も上がったせいか、石段の上を流れる水の量が増えたような気がします。
登りより、下りの方が気を遣うんだよなぁ。
再度、倒木ポイントのそばを通過します。
2021年01月31日 12:13撮影 by  iPhone 8, Apple
1/31 12:13
再度、倒木ポイントのそばを通過します。
途中の、5合目の神社で小休憩。ここまで下ってくると街並みが混んでいるように見えるけど、あくまでも錯覚。
2021年01月31日 12:19撮影 by  iPhone 8, Apple
1/31 12:19
途中の、5合目の神社で小休憩。ここまで下ってくると街並みが混んでいるように見えるけど、あくまでも錯覚。
二ノ丸まで降りてきました。
ここは春はサクラの名所だけど、開花はもう少し先、ですね。
2021年01月31日 12:30撮影 by  iPhone 8, Apple
1/31 12:30
二ノ丸まで降りてきました。
ここは春はサクラの名所だけど、開花はもう少し先、ですね。
石垣には、丸くくりぬかれた手水鉢も使われているとのこと。歴史と伝統を感じますね。
2021年01月31日 12:31撮影 by  iPhone 8, Apple
3
1/31 12:31
石垣には、丸くくりぬかれた手水鉢も使われているとのこと。歴史と伝統を感じますね。
今回登ったのは、中坂道。以前は北坂道を登りましたが、ここには載っていませんが、西坂、東坂もあるようです。天候と足もとが良くなったら挑戦ですね。
2021年01月31日 12:37撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/31 12:37
今回登ったのは、中坂道。以前は北坂道を登りましたが、ここには載っていませんが、西坂、東坂もあるようです。天候と足もとが良くなったら挑戦ですね。
無事に下山。サクラはまだだけど、駐車場の生け垣にはサザンカが咲いていました。
2021年01月31日 12:42撮影 by  iPhone 8, Apple
3
1/31 12:42
無事に下山。サクラはまだだけど、駐車場の生け垣にはサザンカが咲いていました。

装備

個人装備
Tシャツ 靴下 グローブ 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 飲料 地図(地形図) コンパス GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

今年も1ヵ月がすでにすぎ、気がつけば明日から2月。1月はなんだかんだと都合がつかず山に向かえずにいましたが、ようやく山行が叶いました。今年初めての山に選んだのは近場の久松山。市内広くから見上げることができます。
一昨日、昨日と市内に降った雪は、今日の陽気でほとんど溶けたものの、その分登山道のぬかるみは、かなりのレベル。登山靴の防水性のありがたみを感じながら、石段を登ってきました。
山頂からの眺めは、レポートのとおり。まだ残る屋根の雪や遠くの山々を眺めながら、鳥取は雪国なんだと思いながら、ちょっと遅めの初登りを楽しみ、無事に下山しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:508人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら