快晴の御前山(トラブル続出?)
- GPS
- --:--
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 1,272m
- 下り
- 1,232m
コースタイム
8:20御前山山頂8:40-8:50避難小屋-9:40栃の木広場9:50-10:45境橋-(徒歩)-
11:15奥多摩駅
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:境橋−(徒歩)−奥多摩駅−(JR)−自宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
栃寄沢の林道から、半時計回りに往路は(御前山の)西側の登山道を、復路は東側を使いました。往路については、林道の分岐点から急な登りが始まり、標高900m位になると比較的緩やかな登りでした。途中、3か所程倒木で歩きにくい場所がありましたが問題はありません。 復路は「カラマツの広場」から道を間違ってしまい、かなり悪路の登山道(アサガラの道?)を下ってしまいました。(GPSを持参していましたが、案内板だけ見ていたために間違ってしまったようです。) 往路については、やはり春になり、草木が成長してきているためか、登山道にも葉や枝が広がり始めています。もう暫くすると登山道が隠れてしまう懸念もあります。復路についてはそのような心配はありませんでした。(間違ってしまった登山道区間ではない正しいルートについては当然確認できていませんが・・・) |
写真
感想
G/W中でもあるし、観光地はどこも大混雑だろう、と、当初は家でノンビリ過ごすはずでしたが、前日の天気予報で当日が久々の快晴とのことで、急きょ決行しました。が、やはり慌てて準備するとダメなんですねぇ〜・・・。
最初に初めてこのコースを予定されている方には、ぜひ「奥多摩都民の森」のホームページから、「ハザードマップ」を印刷して当日持参されることを是非お勧めします。(私は持参したのにもかかわらず、下山中はほとんど目を通さなかったので大失敗してしまいました。)特に私も間違った「アサガヲの道」に入らぬようご注意ください。(下山中、この道を登ってきた方と一人だけでしたが摺れ違いました。その方も、この道を悪さを指摘していました。)
で、恥ずかしながら今回の私の失敗談です。
その 当初から当日の夕方から予定があったので、少しでも時間を稼ぐのと、体力温存を考え、奥多摩駅から林道の一般車通行可能区間最後(標高約800m付近)までタクシーを利用することを予定していたのですが、奥多摩駅到着午前6時という早朝のためか、タクシーは一台も止まって無く、やむを得ず境橋(標高約400m)までバス、その後はひたすら徒歩となってしまいました。
その◆登頂後、避難小屋でトイレ休憩する予定でしたが、あいにく女子高校生と思われる若い女性が何人か使用していたため、若い女性の後ろに並ぶのも品が無いと思い、その下の「活動の広場」で用を足すつもりでしたが、尿意が激しくなり、冷静さを失い「カラマツの広場(ここにはトイレは無い)」を過ぎた後、間違って悪路に入ってしまい、(その後無事本来の登山道に戻れたものの)「活動の広場」を通り越してしまって暴発寸前状態になってしまいました。さらに運悪いことに尿意に加え、お腹もギュルギュル鳴り出し、プップッと下山しながら排気ガスを出し続ける有様でした。
ようやく、「トチノキ広場」が見えた時は、まさに砂漠の中のオアシスを発見したような喜びで、急ぎながらも暴発しないよう、前と後ろを手で押さえながらトイレに駆け込み、危うく難を逃れることができました。
その:帰りのバスの時刻を調べていなあかあったため、バスの接続が悪く、境橋から奥多摩駅まで約3km弱歩くことになってしまいました。
※さすが、天下のG/W。始発の青梅線にもかかわらず、登山客がいっぱい。乗客の約3分の2は登山客でした。奥多摩駅6時5分発の鴨沢西行きのバスも、何人かは座れない込み具合でした。でも、当日の天気は100点満点でした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
aochanman777さん
はじめまして、
栃寄りコース行ってきました
確かに「体験の森」の道標と、いわゆるアクセスのための案内が、混在し混乱することがありますね。登山者が少ないので、非常に不安になることがありました。
「奥多摩都民の森」のホームページの「ハザードマップ」情報ありがとうございます。
これ観てまた行こうと思ってます。いい山ですね
tsukamoさん、コメント大変ありがとうございます。
恥ずかしながら、実は今回の御前山に限らず、高尾近辺の影信山でも完全に道を間違えてしまうドジな登山者です。(地平では方向感覚は良いのですが・・・)
時々思うのですが、登山道でよく見かける「案内板」、存在して欲しい場所には設置していなく、間違えそうもない個所に設置してあったりして・・・。とはいえ、善意で設置して頂いているわけですから文句はダメですね。
これから登山にも大変良い季節となりますが、tsukumoさんも是非とも楽しい登山を続けてください!(と、書いた私ですが、蜂や虫が苦手な私は秋まで暫く登山は
お休みの予定です。)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する