ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 289064
全員に公開
ハイキング
比良山系

武奈ヶ岳☆GW遠征直前自主トレ⁉◇坊村〜八雲ヶ原〜北比良峠〜JR比良駅

2013年04月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:07
距離
15.3km
登り
1,104m
下り
1,316m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

09:01坊村バス停
10:47御殿山
11:21武奈ヶ岳山頂11:30
11:45コヤマノ分岐
12:16イブルキノコバ
12:30八雲ヶ原
12:57北比良峠13:06
14:42大山口
14:54イン谷口
15:35比良とぴあ入り口
16:08JR比良駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【IN】07:45京阪出町柳駅前ー(京都交通バス)ー08:45坊村
【OUT】16:37JR比良駅ー17:19JR京都駅
コース状況/
危険箇所等
【登山ポスト】坊村、イン谷口、JR比良駅
【トイレ】坊村バス停前、イン谷口
【コース状況】《坊村〜武奈ヶ岳》踏み跡明瞭で危険箇所なし
《武奈ヶ岳〜コヤマノ分岐》危険箇所なし
《コヤマノ分岐〜イブルキノコバ》一部日陰斜面に残雪あり
《イブルキノコバ〜八雲ヶ原〜北比良峠》危険箇所なし
《北比良峠〜イン谷口》危険箇所なし
《イン谷口〜JR比良駅》アスファルト車道歩き
坊村バス停から出発します。出町柳駅から今日はバスが2台(定期便+臨時便)でました。
2013年04月28日 09:03撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 9:03
坊村バス停から出発します。出町柳駅から今日はバスが2台(定期便+臨時便)でました。
赤い橋を渡って登山道へ入ります。
2013年04月28日 09:05撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 9:05
赤い橋を渡って登山道へ入ります。
つづら折りの道を登ります:いきなり結構な登りが続きます。
2013年04月28日 09:10撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 9:10
つづら折りの道を登ります:いきなり結構な登りが続きます。
今日は久しぶりの素足?
2013年04月28日 09:37撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 9:37
今日は久しぶりの素足?
登り通して途中、気持ちの良い道を進みます。
2013年04月28日 10:03撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 10:03
登り通して途中、気持ちの良い道を進みます。
所々にレスキューポイントが設置されています。
2013年04月28日 10:31撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 10:31
所々にレスキューポイントが設置されています。
間違えて登ってきた冬道:御殿山手前の休憩スペースにでました。
2013年04月28日 10:31撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 10:31
間違えて登ってきた冬道:御殿山手前の休憩スペースにでました。
ワサビ峠に到着:直進します。
2013年04月28日 10:53撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 10:53
ワサビ峠に到着:直進します。
岩々した道を登ります。
2013年04月28日 10:59撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 10:59
岩々した道を登ります。
再び武奈ヶ岳山頂が見えてきました
2013年04月28日 11:02撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 11:02
再び武奈ヶ岳山頂が見えてきました
これから登る稜線を正面から。これは気持ちいい!
2013年04月28日 11:11撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/28 11:11
これから登る稜線を正面から。これは気持ちいい!
山頂手前の分岐:直進して山頂へ向かいます。
2013年04月28日 11:20撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 11:20
山頂手前の分岐:直進して山頂へ向かいます。
稜線から蓬莱山方面をのぞみます
2013年04月28日 11:21撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 11:21
稜線から蓬莱山方面をのぞみます
武奈ヶ岳山頂に到着:すでにたくさんの方々が休憩/食事中。
2013年04月28日 11:23撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 11:23
武奈ヶ岳山頂に到着:すでにたくさんの方々が休憩/食事中。
山頂より:蓬莱山/打見山方面
2013年04月28日 11:24撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 11:24
山頂より:蓬莱山/打見山方面
今日の装備:日帰り用ザック(28L)にダブルポール。念のため軽アイゼン持参(未使用)/左の棒切れは関係ありません!
2013年04月28日 11:24撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 11:24
今日の装備:日帰り用ザック(28L)にダブルポール。念のため軽アイゼン持参(未使用)/左の棒切れは関係ありません!
今日の軽い昼食(ミニチョコパン):ザックの中でシワシワになってました。
2013年04月28日 11:27撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/28 11:27
今日の軽い昼食(ミニチョコパン):ザックの中でシワシワになってました。
コヤマノ岳分岐:ここから先は初めての道!距離があるので少し緊張します。
2013年04月28日 11:45撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 11:45
コヤマノ岳分岐:ここから先は初めての道!距離があるので少し緊張します。
北斜面ではまだ雪が残ってます。
2013年04月28日 11:46撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 11:46
北斜面ではまだ雪が残ってます。
武奈ヶ岳を振り返ります。
2013年04月28日 11:49撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 11:49
武奈ヶ岳を振り返ります。
登山道にも残雪が(アイゼンは不要)
2013年04月28日 12:06撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 12:06
登山道にも残雪が(アイゼンは不要)
コース上の残雪:踏み抜かないように端の方を歩きました。
2013年04月28日 12:11撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 12:11
コース上の残雪:踏み抜かないように端の方を歩きました。
イブルキのコバに到着
2013年04月28日 12:16撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 12:16
イブルキのコバに到着
八雲ヶ原が近づいてきました。
2013年04月28日 12:32撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 12:32
八雲ヶ原が近づいてきました。
八雲ヶ原に到着。広々とした湿原地帯。ゆっくり過ごしたい場所ですが、今日は先を急ぎます。
2013年04月28日 12:33撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/28 12:33
八雲ヶ原に到着。広々とした湿原地帯。ゆっくり過ごしたい場所ですが、今日は先を急ぎます。
北比良峠に到着。正面に琵琶湖が広がります。
2013年04月28日 12:57撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 12:57
北比良峠に到着。正面に琵琶湖が広がります。
北比良峠の標識。後ろはコヤマノ岳?
2013年04月28日 12:58撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 12:58
北比良峠の標識。後ろはコヤマノ岳?
北比良峠より:琵琶湖を見渡します!
2013年04月28日 12:59撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 12:59
北比良峠より:琵琶湖を見渡します!
北比良峠より:コヤマノ岳とその右奥に武奈ヶ岳
2013年04月28日 13:03撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 13:03
北比良峠より:コヤマノ岳とその右奥に武奈ヶ岳
北比良峠より:再び琵琶湖を
2013年04月28日 13:06撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 13:06
北比良峠より:再び琵琶湖を
金糞峠、堂満岳への分岐
2013年04月28日 13:20撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 13:20
金糞峠、堂満岳への分岐
古びた展望台:堂満岳方面に少し登った場所。
2013年04月28日 13:20撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 13:20
古びた展望台:堂満岳方面に少し登った場所。
大山口方面に向かいます。
2013年04月28日 13:32撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 13:32
大山口方面に向かいます。
ダケ道を下ります。岩々した長い道です。
2013年04月28日 13:43撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 13:43
ダケ道を下ります。岩々した長い道です。
ダケ道にて:標高を下げると綺麗な花が見られます。
2013年04月28日 14:09撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 14:09
ダケ道にて:標高を下げると綺麗な花が見られます。
やっと大山口に到着。下りに時間かかりました。
2013年04月28日 14:42撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 14:42
やっと大山口に到着。下りに時間かかりました。
正面に琵琶湖を見ながら下ります。
2013年04月28日 14:46撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 14:46
正面に琵琶湖を見ながら下ります。
イン谷口に到着。まだ車が残ってます。
2013年04月28日 14:56撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 14:56
イン谷口に到着。まだ車が残ってます。
イン谷口の比良管理事務所:登山ポストと登山カードが設置されてます。
2013年04月28日 15:06撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 15:06
イン谷口の比良管理事務所:登山ポストと登山カードが設置されてます。
琵琶湖の向こうに伊吹山?
2013年04月28日 15:27撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 15:27
琵琶湖の向こうに伊吹山?
やっとやっとのことでJR比良駅に到着!
2013年04月28日 16:08撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 16:08
やっとやっとのことでJR比良駅に到着!
今日の自主トレ、無事に終了です。後半、時間かかりすぎました。
2013年04月28日 16:09撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 16:09
今日の自主トレ、無事に終了です。後半、時間かかりすぎました。
JR比良駅前のお店で休憩。思わず「缶ビール!」
※江若バスのパンフレットいただきました。JR比良駅からイン谷口まで路線バスが運行されるそうです。
2013年04月28日 16:21撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/28 16:21
JR比良駅前のお店で休憩。思わず「缶ビール!」
※江若バスのパンフレットいただきました。JR比良駅からイン谷口まで路線バスが運行されるそうです。
JR比良駅より:比良の山々を振り返ります。やっぱり比良はいい‼
2013年04月28日 16:35撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/28 16:35
JR比良駅より:比良の山々を振り返ります。やっぱり比良はいい‼

感想

【武奈ヶ岳☆GW遠征直前自主トレ:坊村〜八雲ヶ原〜北比良峠〜JR比良駅
今月は何かと忙しく、まだ全く山歩きなし…おサボリ状態。にもかかわらず、GW後半には白馬方面への遠征を企てている…ということで、なまった身体と気力を呼び起こす?ために自主トレを決行しました。

今回も自主トレの鉄則、つまり『自主トレ』=(体力:↑↑)×(気力:↑↑)×(お金:↓)に従って、計画を練りますが、当初は生駒プチ縦走、六甲ミニ縦走、金剛山あたりのダイトレ、あるいは高島プチトレイルなどなど考えてましたが、お天気も良さそうなので、昨年歩いた武奈ヶ岳(レポート:サボリ)に決定しました。
前回は坊村からのピストンだったので、今回は自主トレというこで、八雲ヶ原、北比良峠を経て、ダケ道を下るコースにしました。

当日、坊村までバスで向かいますが、JR堅田駅からも運行されてますが、京阪出町柳駅発の京都交通バスの方が少し早い時間に到着するので、出町柳駅に向かいます。駅前のバス停に着くとすでにたくさんの人が行列。今回は臨時便が1台でましたが、15分ほど前に着いた私はバスに座ることができず、早くも自主トレが始まります。

1時間ほどで坊村に到着、バス2台分の登山者がバス停前のトイレに並びます。ここも行列。
身支度を整えて、比良山荘、明王院を過ぎ、登山道へ。ここからいきなりつづら折りの急坂が待ち構えます。今回は自主トレなのでこのために来たようなもの。汗をかきながらゆっくり登ります。前回もそうでしたが、この登りコース、御殿山までがすごく長〜く感じます。
途中、気持ちの良い道にちょっと酔いしれているうちに、まさかのコースはずれ!踏み跡はしっかりありますが、GPSの予定ルートから明らかにはずれてます。引き返すか横切ってコースに戻るか、迷っている間にタイムロス。しっかり踏まれているので、そのまま直登気味に登りつめ、御殿山手前の休憩スペースに辿り着きました。(どうやら冬道を歩いた模様です)
そして、看板/標識の見当たらない御殿山に到着。正面に武奈ヶ岳を見上げ、自主トレながらも山の景色に見惚れ、先を急ぎます。
御殿山から一度下って、さらに岩の多い道を登り返して、いよいよ西南稜を進みます。今日はお天気も良く素晴らしい眺め!ほどなく武奈ヶ岳山頂に到着しました。

今日の山頂は、眺めも良く、山々が綺麗に見渡せます。風もあまり強くなく、食事をとっている方々がたくさんいました。私もここで軽く昼食(ミニチョコパン)をとってしばし休憩。写真を撮ってから、八雲ヶ原に向かいます。
山頂下の分岐から、急坂を下り、コヤマノ岳分岐へ。ここを直進して八雲ヶ原方面へ。この分岐から先は初めての道になります。ここからイブルキのコバまで、最初は気持ちよく歩けましたが、途中から残雪のトラバースあり、数カ所渡渉ありの、今回唯一、注意を要する区間でした。
しばらく歩いて、急に視界が開け八雲ヶ原に到着。山の奥にありながら広々として気持ちの良い空間!テントも2張りほど見られました。天気が良いので、ここらでツェルトでも張ってのんびりしたい感じですが、今日は自主トレなので先へ進みます。
そのまま歩いて少し登ると、目の前に琵琶湖!北比良峠に到着。ここで少し休憩。このあたりは昔のスキー場跡?で散策コースも定められているみたいです。背中に武奈ヶ岳、コヤマノ岳を、正面に琵琶湖を見渡せ、気分も高揚!

休憩後、堂満岳方面に少し向かい、古びた展望台を経て、ダケ道に戻り、大山口目指して下山します。この道は岩が多く、しかも大きくもなく、小さくもない岩だらけで、疲れはじめた脚に少しずつダメージを与えます。高度を下げるにつれて、登山道沿いに綺麗な花を咲かせた木がちらほら見られますが、徐々に股関節や太腿あたりから叫び声が…。
この下りも長〜い!やっとやっとで大山口に到着。少し緊張感がとけ、イン谷口に到着。まだたくさんの乗用車が残っていました。

トイレ、管理事務所を過ぎ、あとはJR比良駅に向かうだけ。消化試合気味に車道を下りますが、ここからもまた長〜く感じました。途中、「比良とぴあ」に立ち寄ろうか大いに迷いましたが、今回はパス。遠まわりになってしまいましたが、びわこ成蹊スポーツ大学の前を通って、JR比良駅に到着、今日の自主トレ終了となりました。
電車(湖西線)の時間まで少し間があったので、駅前のお店に入り、缶ビールを飲み干し、京都方面に戻りました。

今回、GW遠征に備えて自主トレを決行しましたが、まだまだ修行?が足りない自分を痛感しました。
…でも下山後の冷えたビールは美味しい!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1995人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 比良山系 [日帰り]
ぶな岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら