ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 289398
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

アカヤシオと新緑の大札山・蕎麦粒山〜高塚山・竜馬ヶ岳・岩岳山・入手山

2013年04月26日(金) ~ 2013年04月27日(土)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
28.9km
登り
2,347m
下り
2,333m

コースタイム

4/26
大札山登山口P9:00〜大札山9:40〜蕎麦粒山11:30〜昼飯12:00〜三合山14:00〜
高塚山15:15〜竜馬ヶ岳16:50(山頂直東に幕営)

4/27
竜馬ヶ岳4:50〜岩岳神社6:00〜岩岳山6:30〜6:45〜入手山8:00〜
岩岳山8:15〜岩岳神社8:45〜竜馬ヶ岳10:30〜昼飯・テント撤収11:00〜
竜馬ヶ岳・高塚山鞍部11:30〜林道12:00〜大札山P16:20
天候 4/26(金)晴れたり曇ったり・・雹も降った、風も強く霞んでた。

4/27(土)快晴、稜線は西から激強風
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
金谷〜本川根〜林道・大札山登山口駐車場(山犬段は通行止め)
コース状況/
危険箇所等
●大札山〜蕎麦粒山 
大札山までは良く整備されたハイキングコース。
北尾根は最後、鞍部手前で尾根を外れ九十九折に林道へ・・
鞍部から暫く林道を歩き蕎麦粒山への取り付きは標識がある。
3つほどピークを越えると蕎麦粒山山頂・・結構きつかった。

●蕎麦粒山〜高塚山〜竜馬ヶ岳
蕎麦粒山を過ぎると三合ジャンクションまでは道は明瞭だけど、
真新しい倒木が何ヶ所か道を塞いでる。
三合山〜高塚山も明瞭でなだらかな尾根歩きほぼ平坦、
高塚山を過ぎると踏み跡はとたんに薄くなり、ガレまではヤブもある、
古い印はある。
鞍部から登りに掛かると踏み跡も出てくる。

●竜馬ヶ岳〜岩岳山・入手山
竜馬ヶ岳〜岩岳神社までは広い穏やかな尾根で小枝が多いけど歩き易い。
神社〜山頂は痩せ尾根もあるけどよく整備されていて特に問題は無い、
入手山への道も植林と広葉樹の境の歩き易い道、時に危険箇所も無い。

●竜馬ヶ岳鞍部〜林道
降下点は鞍部のピークを過ぎてのぼりの手前付近〜ヤブは最初だけで直ぐに広い尾根に・・そして枯れ沢に出る辺りから勾配が急になり、樹林を掴まりながら・・・
林道に出ると11km付近、終点まで10km弱、途中ガレが道を塞いでるところが数十箇所、
最後は崩壊してるところが2箇所、一つ目はロープを使って何とか通過したけど、
次は100m位高巻きした。
鎌薙ぎ・鋸岳の通過より緊張した。新緑・周りの山の眺望は好かったけどお勧め出来ない。

○アカヤシオの開花状況

大札山山頂付近・北尾根・蕎麦粒山南尾根 ・・・6・7分咲き

高塚山〜竜馬ヶ岳の鞍部・・・5分咲き

竜馬ヶ岳山頂付近・・・蕾

岩岳神社〜岩岳山・・・6〜7分咲き

入手山付近・・・7〜8分咲き
連休前なのにたくさんの人・・
山犬段〜のつもりだったけど、この先通行止め。
大札山登山口からスタート
1
連休前なのにたくさんの人・・
山犬段〜のつもりだったけど、この先通行止め。
大札山登山口からスタート
天気はいいけど霞んでます
天気はいいけど霞んでます
大札山までは整備されたハイキングコース
大札山までは整備されたハイキングコース
大札山山頂です。
遠くは霞んでます。
1
大札山山頂です。
遠くは霞んでます。
天水・・
富士山は見えませんね・・・
天水・・
富士山は見えませんね・・・
展望場の下にもアカヤシオ咲いてます。
展望場の下にもアカヤシオ咲いてます。
大札山北尾根・・
正面の蕎麦粒山へ・・・
1
大札山北尾根・・
正面の蕎麦粒山へ・・・
これはミツバツツジです
これはミツバツツジです
大札山・蕎麦粒山の鞍部・・
ここから暫く林道を・・・
1
大札山・蕎麦粒山の鞍部・・
ここから暫く林道を・・・
再び尾根に取り付き稜線に出ると咲いてます。
蕎麦粒山南尾根
再び尾根に取り付き稜線に出ると咲いてます。
蕎麦粒山南尾根
正面に大札山
こんなピークを三回ほど越えます。
向こうの大札山より高くなってきたところ
2
こんなピークを三回ほど越えます。
向こうの大札山より高くなってきたところ
そして蕎麦粒山山頂に
そして蕎麦粒山山頂に
ここらで昼に・・
やっぱり霞んでます。
2
ここらで昼に・・
やっぱり霞んでます。
続いて高塚山に
微かに見える黒法師
微かに見える黒法師
三合山付近・・
雹を降らした雲は黒法師の辺りに・・・
三合山付近・・
雹を降らした雲は黒法師の辺りに・・・
三合〜高塚は殆ど平坦で歩き易い
1
三合〜高塚は殆ど平坦で歩き易い
コバイケイソウ・シロヤシオが多いです。
これからが楽しみですね・・
1
コバイケイソウ・シロヤシオが多いです。
これからが楽しみですね・・
コバイケイソウがビッシリの高塚山山頂
1
コバイケイソウがビッシリの高塚山山頂
続いて竜馬ヶ岳に・・・
この辺りから道は不明瞭に、
踏み跡も薄い。
続いて竜馬ヶ岳に・・・
この辺りから道は不明瞭に、
踏み跡も薄い。
ガレから見る竜馬ヶ岳
1
ガレから見る竜馬ヶ岳
こちらは京丸・ボンジ
3
こちらは京丸・ボンジ
鞍部でカメノキ?かな・・・
淡いピンク
3
鞍部でカメノキ?かな・・・
淡いピンク
鞍部から登りに掛かると
アカヤシオも咲いてます。
この辺りはまだ5分咲き位
鞍部から登りに掛かると
アカヤシオも咲いてます。
この辺りはまだ5分咲き位
色も濃いです
竜馬ヶ岳
登ってくると上の方はまだ蕾
登ってくると上の方はまだ蕾
竜馬ヶ岳山頂です。
西から激強風!!
2
竜馬ヶ岳山頂です。
西から激強風!!
少し東に下りると穏やか・・・
今夜はここらで、
1
少し東に下りると穏やか・・・
今夜はここらで、
京丸山に沈む夕日
雲がかかって残念・・
1
京丸山に沈む夕日
雲がかかって残念・・
翌朝西に沈む満月
翌朝西に沈む満月
反対・東から登るお陽様、
富士山も見えてますね・・
3
反対・東から登るお陽様、
富士山も見えてますね・・
1時間ほどで岩岳神社に
1時間ほどで岩岳神社に
岩岳神社〜岩岳山頂まではアカヤシオの盛り
岩岳神社〜岩岳山頂まではアカヤシオの盛り
朝陽を浴びる竜馬ヶ岳を振り返る
2
朝陽を浴びる竜馬ヶ岳を振り返る
岩岳山頂に
下のほうまで咲いてます
下のほうまで咲いてます
続いて入手山へ・・
続いて入手山へ・・
では竜馬ヶ岳まで戻ります
1
では竜馬ヶ岳まで戻ります
再び岩岳山に
京丸山にもすっかり陽が昇ってきました
1
京丸山にもすっかり陽が昇ってきました
お隣ボンジ山
満開になったらアカヤシオのトンネルでしょうね・・
1
満開になったらアカヤシオのトンネルでしょうね・・
竜馬ヶ岳の登りに差し掛かったところに・・
<玄馬沢>となってます。
竜馬ヶ岳の登りに差し掛かったところに・・
<玄馬沢>となってます。
竜馬ヶ岳へは大らかな登り
1
竜馬ヶ岳へは大らかな登り
シロヤシオでしょうか・・・
ビッシリ生えてます
1
シロヤシオでしょうか・・・
ビッシリ生えてます
竜馬のガレの上から・・高塚山
竜馬のガレの上から・・高塚山
京丸・ボンジ
あのガレの下は多分<京丸アカヤシオの群生地>
京丸・ボンジ
あのガレの下は多分<京丸アカヤシオの群生地>
テントの回収
再び竜馬ヶ岳
鞍部から下の林道めがけ降ります
鞍部から下の林道めがけ降ります
これからは道の無いヤブ漕ぎ
これからは道の無いヤブ漕ぎ
ストック仕舞って藪グローブに・・
ストック仕舞って藪グローブに・・
勇んで入ったものの束の間でこんな歩き易い尾根に・・
1
勇んで入ったものの束の間でこんな歩き易い尾根に・・
枯れ沢に出ると勾配も急に・・
枯れ沢に出ると勾配も急に・・
沢と合流
新緑と滝の音を聞きながらコーヒー休憩
新緑と滝の音を聞きながらコーヒー休憩
林道も直ぐそこ
無事出れたけど・・・
先が思いやられる
無事出れたけど・・・
先が思いやられる
山・笑ってますね・・
1
山・笑ってますね・・
新緑も心地よい・・
2
新緑も心地よい・・
正面に蕎麦粒山
林道の状況が気になります・・
1
正面に蕎麦粒山
林道の状況が気になります・・
大札山も見えてきました。
あそこまで10km弱の林道歩き・・
さて、どうなることやら・・・
大札山も見えてきました。
あそこまで10km弱の林道歩き・・
さて、どうなることやら・・・
うわっ!!
ここはなんとか・・・通過
ここはなんとか・・・通過
大札〜三ッ星山
山桜もまだ見頃
高塚山です
こんなものも・・・
3
こんなものも・・・
上は蕎麦粒山
500m毎に標識が
竜馬ヶ岳
何か黒いものが・・・
撮ってくれと言わんばかりに立ち止まってポーズ
3
何か黒いものが・・・
撮ってくれと言わんばかりに立ち止まってポーズ
わかったよ・・
ではアップで
3
わかったよ・・
ではアップで
あの橋の下に消えて行きました・・
あの橋の下に消えて行きました・・
竜馬ヶ岳〜高塚山
あの真ん中の鞍部から林道に下ったことに・・
2
竜馬ヶ岳〜高塚山
あの真ん中の鞍部から林道に下ったことに・・
崖っぷち・・好く耐えました・・
1
崖っぷち・・好く耐えました・・
褶曲・・・って言うのでしょうか・・
学校で教わったような・・・
1
褶曲・・・って言うのでしょうか・・
学校で教わったような・・・
竜馬ヶ岳
恐れていた事態に・・・

道が落ちてます
1
恐れていた事態に・・・

道が落ちてます
あの木まで登ればなんとかロープが使えそう・・
あの木まで登ればなんとかロープが使えそう・・
落ちたら果てしなく下まで・・・
落ちたら果てしなく下まで・・・
出番です
簡易ハーネス装着
1
簡易ハーネス装着
では・・・
吸い込まれそうです・・・
2
吸い込まれそうです・・・
無事通過
うわっ!また・・
ここは3mほど下に岩の段があったので、
ロープでザック降ろし、飛び降りる・・
2
うわっ!また・・
ここは3mほど下に岩の段があったので、
ロープでザック降ろし、飛び降りる・・
これは何ともなりません・・・
ガレに沿って100m高巻き・・・
一時間かかった。
1
これは何ともなりません・・・
ガレに沿って100m高巻き・・・
一時間かかった。
登りきった辺り・・
1
登りきった辺り・・
無事通過・・・ヤレヤレ・・・
4
無事通過・・・ヤレヤレ・・・
なんとか行きの大札・蕎麦粒の鞍部に付きました。ホッとします。
なんとか行きの大札・蕎麦粒の鞍部に付きました。ホッとします。
八丁段〜天水
今日はスッキリ!
2
八丁段〜天水
今日はスッキリ!
蕎麦粒山です
只今・・大札山Pに到着
只今・・大札山Pに到着
連休初日なのに車は僕だけ・・

最後までありがとうございます。
連休初日なのに車は僕だけ・・

最後までありがとうございます。

感想

去年4月の初め頃、この辺りを歩いた時に<アカヤシオ>のことを知って、
今年こそは・・と密かに狙っていた。

山犬段から歩くつもりでいたけど、道は大札山登山口の先で通行止め、
急遽大札山からに・・・

帰りは同じところを歩きたくなかったので、竜馬ヶ岳の鞍部から林道に降りる。
道の状態が気になりながらも、駄目なら尾根を登ろうと気楽に考えていたけど、
悪い予感は最後で連発、後ちょっとと言うところで道が崩壊・・3箇所。
ロープを出したり、一時間かけてガレを高巻いたり・・・
大札・蕎麦粒の鞍部に出た時はほんとにヤレヤレ、
真似する人はいないと思うけど、絶対止めた方がいいです。

竜馬ヶ岳・岩岳山頂付近のアカヤシオはまだこれからが見頃かも・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2194人

コメント

いつも壮大な山行ですね
良い拾い物も・・・letsさんの山域とスタイルでは、結構収集されているのでは?

ああした林道づくりに技術論とか倫理観というのは無いのでしょうかね。自然は元には戻らない。
2013/4/29 23:16
お疲れ様でした。
letsさん、おはようございます。
2日間掛けてのロングトレイルお疲れ様でした
 
自分も昨日京丸山から高塚山までピストンしてきましたが、高塚山から竜馬ヶ岳への縦走路はやはり判りにくそうですね
 
いつかトライしたいと思います
2013/4/30 9:06
yama-takeさん コメントありがとう
良い拾い物?・・・あれのことですかね・・
お持ち帰りはしてませんよ・・・

林道・・何の目的でいつ頃作られたのかな・・・
なんて想像しながら歩いていたけど、
山の中腹を切断するかのようなあの光景は感慨深いものがあります。

ガレの崩落も、人の爪痕を少しづつ山が癒してるようにも見えました。
2013/5/1 0:15
daishohさんもお疲れ様でした
精力的に歩かれてますね!・・・

今回、早朝の入手山でまだ誰もいないだろう・・
って思いながら歩いていたら、
60代後半位の方と行き会って、朝シンフォ二ーから岩岳に上がってきて、降りてその日のうちに今度は京丸に登るといってました。

静岡の山で行き会う人はホントに皆、強靭ばかり。

高塚〜竜馬・・ガレまでは古い印がありました。
その先は獣道程度だけど、特に問題は無いと思います。
2013/5/1 0:28
はじめまして
letsさん、はじめまして
実はこのレコを読んで、コメントを書こうとかなりその気になっていたのですが、私なんかがコメントを入れるのは恥ずかしい思いもあり躊躇してしまいました。

 思ったのは、部分的には同じ箇所を歩いていても山行きの違いや楽しさを感じさせられたレコです。
 寸断された林道をどう越えて行くかと言うときに、さっとロープが出てくる場面がかっこいいですよw
私の知らない世界なので、凄いなぁと素直に思いました。これからもレコを楽しみにしていますね。
2013/5/1 22:35
ururu12さん、コメントありがとうございます。
時間は違っていたものの、同じ日に同じ山を歩いて、
同じ場所で写真を撮っていたのか・・と思うと何だか嬉しくなりました。

ヤマレコのおかげですね!

いつか何処かで知らずに行き会って・・
記録UPしたらururu12さんだった!!・・・

なんてあるかもしれませんね!
2013/5/1 23:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら