ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2895799
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

山名に惹かれて倭ノ姫山

2021年02月04日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.3km
登り
621m
下り
604m

コースタイム

日帰り
山行
3:43
休憩
1:57
合計
5:40
11:05
0
スタート地点
11:05
11:05
10
下の登山口(120)
11:15
11:20
50
渡渉点(180)
12:10
12:15
15
(420)林道出合
12:30
12:30
38
(490)林道末端
13:08
13:20
3
倭ノ姫山山頂(706)
13:23
13:23
12
(690)林道末端
13:35
14:45
0
縦走路合流点(685)
13:55
13:55
3
(690)林道末端
13:58
14:05
17
倭ノ姫山山頂(706)
14:22
14:22
33
ミニキレット(560)
14:55
15:00
22
(300)林道合流
15:22
15:30
15
(155)上の登山口
15:45
15:50
5
倭姫神水(130)
15:55
下の登山口(120)
カッコ内の数値は概ねの標高
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三重県道151倭ノ姫山下の登山口(標高120)正面に駐車
(下の登山口に2台は止まれるスペースがある、600mくらい下流には大きな空地がある)
コース状況/
危険箇所等
 ]船良瓜魁峅爾療仍蓋(120)」から山頂
道標のある登山口から沢の右岸側を登り(180)で渡渉する
その後(420)林道出合まで急登
林道は未舗装で荒廃している
この林道を左に取り20分くらい歩いて林道末端(490)まで行く
(林道をショートカットする道がある、入口にリボンあり)
林道末端(490)で再び尾根に取付き登山道を登ると山頂に着く
道は概ね明瞭ですが一部枯葉や倒木で不明瞭箇所あり
終始、黄色と白のテープが多数付けられている
 ∋劃(尾根の三差路ピーク)
常緑広葉樹に囲まれ静かな山頂
東に延びる尾根は次第に北上し「下の登山口」へ至る
北西に延びる尾根は「上の登山口」へ至る
南南西へ延びる尾根は3分も下れば未舗装林道末端に降りる
 山頂から3分下の林道
山頂から林道まで踏跡はあるが道標もテープも無い(が3分)
この林道はまだ時より車が走る
(10年ほど前、ここまで車で来たことがある)
未舗装林道末端から徒歩10分くらい南下すると南島アルプス縦走路に合流する
合流点の高い所へ上ると展望がよい
 せ劃困ら「上の登山口」
道は明瞭、急坂もあるが,茲蠑ない
その分、テープも少ない(赤テープやピンクリボン主体で白や黄色は少数派
)
標高(560)でミニキレットになっている
(300)で林道に降りて(200)まで林道を歩く
今、水資源??で伐採作業工事中のため標高(250)くらいから「上の登山口」近くまで
伐採された大量の枝葉が堆積していて林道やら登山道やら訳が分からない状態になっている
(200)まで林道を降りると、下に県道が見えるので標高差50mを県道に向かって突進する
(155)「上の登山口」には道標がある
 ァ崗紊療仍蓋」から「下の登山口」へ県道を歩く
「上の登山口」から20分ほど歩くと「川上の清水」がある
これは古事記に登場する倭姫命が神宮造営地探索中にここで水を飲んだと言う伝説の「倭姫神水」
飲んでみたら
ほどよい暖かさのソフトな美味しい水でした
今が夏ならキンキンに冷たい水かも知れない

*カッコ内()の数値は概ねの標高
「下の登山口」
2021年02月04日 11:05撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
1
2/4 11:05
「下の登山口」
「下の登山口」
2021年02月04日 11:08撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
2/4 11:08
「下の登山口」
渡渉点
2021年02月04日 11:19撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
2/4 11:19
渡渉点
林道合流点(420)
2021年02月04日 12:10撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
2/4 12:10
林道合流点(420)
林道合流点(420)
写真とは逆方向へ行く
2021年02月04日 12:11撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
2/4 12:11
林道合流点(420)
写真とは逆方向へ行く
2021年02月04日 12:13撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
2/4 12:13
2021年02月04日 12:16撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
2/4 12:16
正面の山の右奥が
倭ノ姫山山頂
2021年02月04日 12:21撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
2/4 12:21
正面の山の右奥が
倭ノ姫山山頂
林道終(490)
2021年02月04日 12:33撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
2/4 12:33
林道終(490)
2021年02月04日 12:45撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
2/4 12:45
2021年02月04日 13:08撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
2/4 13:08
山頂(706)
2021年02月04日 13:14撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
2/4 13:14
山頂(706)
林道末端(690)
山頂から3分
2021年02月04日 13:23撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
2/4 13:23
林道末端(690)
山頂から3分
2021年02月04日 13:25撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
2/4 13:25
南島アルプス縦走路
合流点
2021年02月04日 13:35撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
2/4 13:35
南島アルプス縦走路
合流点
太平洋がチラリ
と望む
2021年02月04日 13:39撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
2
2/4 13:39
太平洋がチラリ
と望む
吉津岳or栃谷山
或いは釈迦岳
2021年02月04日 13:40撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
2
2/4 13:40
吉津岳or栃谷山
或いは釈迦岳
南島アルプス縦走路
合流点
左の道は吉津岳への縦走路
手前(逆方向)は道方山への縦走路
右側の道は倭ノ姫山へ
2021年02月04日 13:43撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
1
2/4 13:43
南島アルプス縦走路
合流点
左の道は吉津岳への縦走路
手前(逆方向)は道方山への縦走路
右側の道は倭ノ姫山へ
再び戻って
林道末端(690)
2021年02月04日 13:56撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
2/4 13:56
再び戻って
林道末端(690)
2021年02月04日 13:59撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
1
2/4 13:59
ミニキレット通過
2021年02月04日 14:22撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
1
2/4 14:22
ミニキレット通過
2021年02月04日 14:24撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
2/4 14:24
2021年02月04日 14:36撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
1
2/4 14:36
林道に降りる(300)
2021年02月04日 14:56撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
1
2/4 14:56
林道に降りる(300)
林道に降りる(300)
2021年02月04日 14:58撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
1
2/4 14:58
林道に降りる(300)
林道を降りる
2021年02月04日 15:02撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
2/4 15:02
林道を降りる
2021年02月04日 15:05撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
1
2/4 15:05
2021年02月04日 15:07撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
2/4 15:07
2021年02月04日 15:15撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
1
2/4 15:15
標高(200)まで
林道を降りると
県道が見えた
2021年02月04日 15:14撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
1
2/4 15:14
標高(200)まで
林道を降りると
県道が見えた
2021年02月04日 15:20撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
1
2/4 15:20
「上の登山口」
2021年02月04日 15:22撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
1
2/4 15:22
「上の登山口」
「上の登山口」
2021年02月04日 15:23撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
1
2/4 15:23
「上の登山口」
2021年02月04日 15:25撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
1
2/4 15:25
ここなら
駐車出来そう
2021年02月04日 15:31撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
1
2/4 15:31
ここなら
駐車出来そう
倭姫命の神水
(川上の清水)
2021年02月04日 15:46撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
1
2/4 15:46
倭姫命の神水
(川上の清水)
2021年02月04日 15:53撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
1
2/4 15:53

感想

 水量が少ないので一跨ぎ
渡渉して少し行くと
標高差200mの汗が噴き出す体が喜ぶ!超急登
少々飽きたころ林道に出る
 急坂も林道も常緑広葉樹の中
アイゼンなんか別世界
 2等三角点のある道方山は大展望ですが行く気は無い
10年ほど前に数回歩いたし
なにしろ出発が遅い
 パジェロイオに乗っていたときは林道を倭姫山近くまで乗ってきた
その時はまだ、倭姫山を知らなかったので登頂はしていなかった
...車を降りて3分で登頂できたのに
気まぐれで(690)林道末端まで来てUターンし
縦走路合流点(685)に車を止め吉津岳(栃谷山)をピストンした
10年ぶりに今度は歩いて登ってきた
今は車中泊重視で3列シートの少し大きめの車なので
この林道は怖くて走れない(と思う)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:501人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら