ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 289599
全員に公開
ハイキング
奥秩父

小金沢連峰〜雁ヶ腹摺山〜大月駅

2013年04月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:20
距離
21.9km
登り
1,046m
下り
2,274m

コースタイム

9:00小屋平9:10ー9:58石丸峠ー10:48小金沢山11:00−11:23牛奥ノ雁ヶ腹摺山

11:30−12:19黒岳12:30ー13:00大峠13:10−14:00雁ヶ腹摺山14:15−14:47

白樺平ー15:35百間千場ー15:44金山峠ー16:37山口館ー17:20遅能登ー18:30

大月
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
金山峠からの沢沿いのコースは砂質で地盤がもろく、足元が崩れやすいです。

雨天時には使用しないほうがよいでしょう。

金山鉱泉のことぶき荘の犬は要注意。ほんと、よく吠えます。しかもでかいです。

ことぶき荘に近づいたら、遠巻きしましょう。
小屋平意外に人が降りますが、ほとんどは
上日川峠へ、、
バスは超満員。
2013年04月28日 09:07撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 9:07
小屋平意外に人が降りますが、ほとんどは
上日川峠へ、、
バスは超満員。
いったん林道を横切り、ここから登山道へ入ります。
2013年04月28日 09:28撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 9:28
いったん林道を横切り、ここから登山道へ入ります。
峠の途中からの南アルプス。
全山よく見えます。
2013年04月28日 09:52撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 9:52
峠の途中からの南アルプス。
全山よく見えます。
富士山も、、、
2013年04月28日 09:52撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/28 9:52
富士山も、、、
気持ちの良い笹原。
これから行く稜線。
2013年04月28日 09:53撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 9:53
気持ちの良い笹原。
これから行く稜線。
石丸峠に到着。
2013年04月28日 23:00撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 23:00
石丸峠に到着。
大菩薩湖と南アルプス
2013年04月28日 10:11撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/28 10:11
大菩薩湖と南アルプス
小金沢への道。
2013年04月28日 23:00撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 23:00
小金沢への道。
2013年04月28日 23:00撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 23:00
気持ちいい笹原を下ります。

2013年04月28日 11:06撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 11:06
気持ちいい笹原を下ります。

小金沢山から20分ちょっとで一つ目の雁ヶ腹摺山。
2013年04月28日 11:23撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 11:23
小金沢山から20分ちょっとで一つ目の雁ヶ腹摺山。
いつの間にか、主役は富士に、、、
2013年04月28日 23:01撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/28 23:01
いつの間にか、主役は富士に、、、
牛奥〜黒岳の間は倒木が多いですが、奥秩父の
雰囲気を味わえ、大好きな区間です。
2013年04月28日 23:01撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 23:01
牛奥〜黒岳の間は倒木が多いですが、奥秩父の
雰囲気を味わえ、大好きな区間です。
黒岳。
12時半前なので雁ヶ腹摺山に向かうことに
します。
2013年04月28日 12:19撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 12:19
黒岳。
12時半前なので雁ヶ腹摺山に向かうことに
します。
大峠への道標。
黒岳方面からしか見えません。
黒岳山頂から50M位戻ります。
2013年04月28日 23:01撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 23:01
大峠への道標。
黒岳方面からしか見えません。
黒岳山頂から50M位戻ります。
大峠への道。
苔生したところが多くすばらしいです。
2013年04月28日 23:02撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 23:02
大峠への道。
苔生したところが多くすばらしいです。
下り坂ばかりででだんだん膝が痛くなって
来ました。軟膏を塗ってだましだまし先へ
急ぎます。
2013年04月28日 23:02撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 23:02
下り坂ばかりででだんだん膝が痛くなって
来ました。軟膏を塗ってだましだまし先へ
急ぎます。
大峠に到着。ここから腹摺山へ、、、
2013年04月28日 23:02撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 23:02
大峠に到着。ここから腹摺山へ、、、
少し上ると水場。豊富に出ていました。
2013年04月28日 13:16撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 13:16
少し上ると水場。豊富に出ていました。
小金沢連邦とうって変わって巨石と巨木が
多くなります。
2013年04月28日 13:31撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 13:31
小金沢連邦とうって変わって巨石と巨木が
多くなります。
2013年04月28日 13:42撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 13:42
本日二つ目の雁ヶ腹摺り山。
2013年04月28日 23:22撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 23:22
本日二つ目の雁ヶ腹摺り山。
この区間も素晴らしい道でした。
ゴールデンウイークなのに雁ヶ腹摺山から先は
誰にも合わなく静かな山行を楽しめました。
2013年04月28日 14:33撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 14:33
この区間も素晴らしい道でした。
ゴールデンウイークなのに雁ヶ腹摺山から先は
誰にも合わなく静かな山行を楽しめました。
白樺平。奥武蔵のウノタワのようなところです。
(すり鉢状にはなっていない)姥子山にも行きたかったのですが、18:04分の終バスが気になり
巻いてしまいました。

2013年04月28日 14:47撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 14:47
白樺平。奥武蔵のウノタワのようなところです。
(すり鉢状にはなっていない)姥子山にも行きたかったのですが、18:04分の終バスが気になり
巻いてしまいました。

林道を横切ります。
2013年04月28日 14:54撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 14:54
林道を横切ります。
つつじも咲いていました。
2013年04月28日 15:07撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 15:07
つつじも咲いていました。
この林道を10分ほど下ります。
2013年04月28日 23:03撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 23:03
この林道を10分ほど下ります。
百間千場。何もありません。
ここから金山峠へ登ります。
2013年04月28日 23:03撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 23:03
百間千場。何もありません。
ここから金山峠へ登ります。
金山峠。
ここから沢沿いの道へ。
2013年04月28日 15:44撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 15:44
金山峠。
ここから沢沿いの道へ。
沢沿いの道。足元がすぐ崩れます。
2013年04月28日 23:03撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 23:03
沢沿いの道。足元がすぐ崩れます。
沢沿いですが、迷うことはありませんでした。
2013年04月28日 16:03撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 16:03
沢沿いですが、迷うことはありませんでした。
2013年04月28日 16:05撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 16:05
山側からの落石に注意。
2013年04月28日 23:04撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 23:04
山側からの落石に注意。
桜が咲いていました。
2013年04月28日 16:23撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 16:23
桜が咲いていました。
山口館
2013年04月28日 16:37撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 16:37
山口館
岩殿山か〜
気持ちが傾きますが、家族のお土産にプレミアム信玄餅を買って帰る約束をしているので・・・
2013年04月28日 17:09撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 17:09
岩殿山か〜
気持ちが傾きますが、家族のお土産にプレミアム信玄餅を買って帰る約束をしているので・・・
ガビ〜ン。18時4分のバスは平日のみで17時9分のバスは5分前に行ったばかりでした。
大月駅まで市内観光です。
2013年04月28日 23:05撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 23:05
ガビ〜ン。18時4分のバスは平日のみで17時9分のバスは5分前に行ったばかりでした。
大月駅まで市内観光です。
岩殿山を見ながら歩きます。
2013年04月28日 18:00撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 18:00
岩殿山を見ながら歩きます。
心もとない吊り橋。
2013年04月28日 23:05撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 23:05
心もとない吊り橋。
中央高速下を通り。
2013年04月28日 18:11撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 18:11
中央高速下を通り。
岩殿、百倉、扇の三兄弟?
2013年04月28日 18:31撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 18:31
岩殿、百倉、扇の三兄弟?

感想

一年半ぶりのレコアップです。山にはいつも入っていたのですが、記録をアップする

のを怠っていました。

今月21日に上日川峠行きバスが始まり、日曜は快晴の予報。

それなら展望の良い大菩薩に久々に行こうということで、、、

大菩薩、自分にとっては特別な山でして。

2011年3月11日に大菩薩に行った時ことです。丸川山荘の前を

通り過ぎた時に震災に遭遇しました。かなり大きな揺れでしたが、

塩山駅に到着するまで世の中が大変なことになっていると思ってもいません

でした。結局その日は電車も動かなくステビを覚悟しましたが、駅員さんが

パンを買ってきてくれたり、あずさのグリーン車両を朝まで使わせてくれました。

夜中、列車が動いたときは、松本まで行ってしまったらどうしようと

焦りましたが。(笑)

大菩薩山域に行くたびあの日のことが、記憶によみがえります。

さて、今回の山行ですが、甲斐大和駅に着いたときに、大菩薩方面への

あまりの人の多さに大菩薩〜天目山温泉から石丸峠〜金山鉱泉へ

コースを変更しました。

ほとんどが下りなので楽だと思いましたが、下りばかりだとかなり

ひざへの負担が大きくなるようです。自分は途中で膝が痛くなってしまい

軟膏をぬりながらだましだまし歩きました。

天気は最高で、石丸峠の途中からでも南アルプスの甲斐駒〜聖までよく見えまし

た。もう先に進まなくても充分に満足してしまいましたが、雁ヶ腹摺り山は

まだ未踏だったので足を延ばしました。

牛奥ノ雁ヶ腹摺り山〜黒岳〜大峠までの区間は奥秩父の雰囲気があり

大好きな区間です。

雁ヶ腹摺り山から金山鉱泉の間は誰にも会わずに静かな山行を好きな人には

オススメです。

ぜひまた秋口に来たいと思います。



大月駅前の土産屋に寄ったのですが、信玄餅のプレミアムバージョンは

売り切れでした。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1779人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら