ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 289922
全員に公開
雪山ハイキング
近畿

雪残るの氷ノ山を2回!?堪能!

2013年04月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
take333 Hornli その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:29
距離
15.7km
登り
1,585m
下り
1,686m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:35福定親水公園駐車場-9:50布滝-11:00氷ノ山越避難小屋-11:55氷ノ山山頂12:25-12:55氷ノ山山頂-13:25神戸大学体育所-14:30氷ノ山東尾根登山口-15:05福定親水公園駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
頂上付近は雪解け水でぬかるんでます
GW企画第一弾は、神鍋OKD山荘を起点に氷ノ山を目指します。前夜祭!
2013年04月27日 18:47撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
4/27 18:47
GW企画第一弾は、神鍋OKD山荘を起点に氷ノ山を目指します。前夜祭!
朝食もしっかりいただきまーす!
2013年04月28日 07:33撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
4/28 7:33
朝食もしっかりいただきまーす!
車窓から氷ノ山。天気サイコーでテンション上がりっぱなし。
2013年04月28日 09:25撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
4/28 9:25
車窓から氷ノ山。天気サイコーでテンション上がりっぱなし。
福定親水公園駐車場は結構満杯
2013年04月28日 09:35撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
4/28 9:35
福定親水公園駐車場は結構満杯
それでは頑張っていきましょーっ
2013年04月28日 09:40撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
4/28 9:40
それでは頑張っていきましょーっ
ど快晴です。
2013年04月29日 17:39撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
4/29 17:39
ど快晴です。
最初から急坂。布滝!
2013年04月29日 17:39撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
4/29 17:39
最初から急坂。布滝!
天気よくて、直ぐに汗ばみます。
2013年04月29日 17:40撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
4/29 17:40
天気よくて、直ぐに汗ばみます。
とにかく最初は登る、
2013年04月28日 10:04撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
4/28 10:04
とにかく最初は登る、
登る・・・しんどかった。。
2013年04月28日 10:06撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
4/28 10:06
登る・・・しんどかった。。
頂上まで3.5km
2013年04月28日 10:16撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
4/28 10:16
頂上まで3.5km
立派な杉林
2013年04月29日 17:40撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
4/29 17:40
立派な杉林
ここで谷に下ると、
2013年04月29日 17:40撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
1
4/29 17:40
ここで谷に下ると、
こんな梯子を登ります。
2013年04月29日 17:40撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
1
4/29 17:40
こんな梯子を登ります。
その後も、登る登る
2013年04月28日 10:29撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
4/28 10:29
その後も、登る登る
残雪の山頂が見えます。頂上まで3.0km
2013年04月29日 17:41撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
4/29 17:41
残雪の山頂が見えます。頂上まで3.0km
このあたりから雪が残ってます。
2013年04月29日 17:41撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
4/29 17:41
このあたりから雪が残ってます。
雪解け水で足元が悪くなると、
2013年04月29日 17:41撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
4/29 17:41
雪解け水で足元が悪くなると、
雪が現れます!
2013年04月28日 10:53撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
4/28 10:53
雪が現れます!
途中避難小屋から山頂が見えます。
2013年04月29日 17:41撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
4/29 17:41
途中避難小屋から山頂が見えます。
グジュグジュの道を行くと、
2013年04月29日 17:42撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
4/29 17:42
グジュグジュの道を行くと、
山頂まで1.5km
2013年04月28日 11:11撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
4/28 11:11
山頂まで1.5km
立派な木! 思わず写真撮りました。
2013年04月29日 17:42撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
4/29 17:42
立派な木! 思わず写真撮りました。
根の絨毯??
2013年04月28日 11:17撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
4/28 11:17
根の絨毯??
山頂まで1.0km
2013年04月28日 11:23撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
4/28 11:23
山頂まで1.0km
山頂までもう少し
2013年04月28日 11:25撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
1
4/28 11:25
山頂までもう少し
うーん、最高のコントラスト!
2013年04月28日 11:26撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
2
4/28 11:26
うーん、最高のコントラスト!
山頂まで0.5km
2013年04月29日 17:43撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
4/29 17:43
山頂まで0.5km
足元滑らないように慎重に。。。
2013年04月28日 11:42撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
4/28 11:42
足元滑らないように慎重に。。。
もう山頂は直ぐそこ!
2013年04月29日 17:43撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
4/29 17:43
もう山頂は直ぐそこ!
とうちゃーく!
2013年04月28日 11:54撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
1
4/28 11:54
とうちゃーく!
兵庫県最高峰です!
2013年04月28日 11:55撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
2
4/28 11:55
兵庫県最高峰です!
沢山の方が休まれてました。我々もランチ。
2013年04月28日 12:05撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
1
4/28 12:05
沢山の方が休まれてました。我々もランチ。
ランチも終えて下り始めます。が、実は下る方向間違えてました。
2013年04月28日 12:24撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
1
4/28 12:24
ランチも終えて下り始めます。が、実は下る方向間違えてました。
だって、青い空と、
2013年04月28日 12:28撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
4/28 12:28
だって、青い空と、
白い雪
2013年04月28日 12:30撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
1
4/28 12:30
白い雪
このコントラストに包まれたくて、疑いも無く進んで、
2013年04月28日 12:34撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
2
4/28 12:34
このコントラストに包まれたくて、疑いも無く進んで、
頂上から、これぐらい下った時に、間違いに気づきました、、、もう一度登る。二度目の山頂を目指して・・・
2013年04月28日 12:34撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
1
4/28 12:34
頂上から、これぐらい下った時に、間違いに気づきました、、、もう一度登る。二度目の山頂を目指して・・・
正しいルート、東尾根に向かって下り始めましたが、足元悪い悪い・・・
2013年04月29日 18:06撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
1
4/29 18:06
正しいルート、東尾根に向かって下り始めましたが、足元悪い悪い・・・
それもそのはず。あの上の方のマーカーまで雪積もってたんですね。
2013年04月29日 17:44撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
1
4/29 17:44
それもそのはず。あの上の方のマーカーまで雪積もってたんですね。
下りは、ジュルジュルの足元ゆえ、慎重に慎重に降りました。
2013年04月28日 13:43撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
4/28 13:43
下りは、ジュルジュルの足元ゆえ、慎重に慎重に降りました。
で、1000m辺りからは、この激下りで
2013年04月28日 14:19撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
4/28 14:19
で、1000m辺りからは、この激下りで
一気に200mほど
2013年04月28日 14:19撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
4/28 14:19
一気に200mほど
高度を下げて、
2013年04月28日 14:22撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
4/28 14:22
高度を下げて、
東尾根登山口にとうちゃーくっ!
2013年04月28日 14:32撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
1
4/28 14:32
東尾根登山口にとうちゃーくっ!
しばらくは、こんなのどかな道を
2013年04月28日 14:36撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
4/28 14:36
しばらくは、こんなのどかな道を
スキー場を横目に歩いていくと、
2013年04月28日 14:44撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
4/28 14:44
スキー場を横目に歩いていくと、
スタート地点の駐車場が見えてきました
2013年04月28日 15:06撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
4/28 15:06
スタート地点の駐車場が見えてきました
大変な下りでしたが、無事ゴールっ!
2013年04月28日 15:07撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
1
4/28 15:07
大変な下りでしたが、無事ゴールっ!
OKD山荘でBBQ打ち上げ。お疲れ様でした!
2013年04月28日 18:32撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
2
4/28 18:32
OKD山荘でBBQ打ち上げ。お疲れ様でした!
おまけ。翌日は神鍋山を軽く散歩して、帰路につきました。
2013年04月29日 09:37撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
1
4/29 9:37
おまけ。翌日は神鍋山を軽く散歩して、帰路につきました。

感想

神鍋OKD山荘を起点に、兵庫県最高峰、雪残る氷ノ山に登ろう!企画です。ただ事前調査では、1W前でも結構雪が残っていてちょい心配。更に前日の温泉で地元の方から、まだまだ残雪多いのでムリすんなよぉーとのアドバイスもあり、少々腰引け気味のまま翌朝を迎えました。
でも朝を迎えると「ど快晴」。行けるところまで行ってみよう!と気を取り直し氷ノ山を目指すことにしました。
はいっ!、行って良かった。最高でした。結果的には、このキレイな雪、危険な!?雪のおかげで、大変印象の残る良い登山が出来ました。
エントリーから暫くは、あまりに急な登りに、いきなりバテバテになりました、氷ノ山は、至る所から頂上の山小屋が見え、またこの日は「ど快晴」で、雲ひとつ無い青い空と残雪とのコントラストが美しくて、山頂に近づくほどに、テンションがあがります。足元が、ぐちゅぐちゅしてくると、残雪地帯が程なく近いという予告。場所によっては、一面雪でスキーも出来そうな感じ。ホント良かったです。
山頂も良い感じで達成感味わえます。この日は快晴ってこともあり、沢山の方が登られてました。
で、ゆっくり昼食後、降りるときに大ミスしちゃいました。とにかく青い空と一面の雪に、吸い込まれるように降りていったのですが、しばらくして、何となく方向が違うことに気がつき、、、再度山頂を目指しました。2回目・・・まぁ最高の天気だったんで、もう一度登りたかったってことで。。。はい堪能しました。
今度は間違えず、東尾根を下ったのですが、この下りが怖い。。。奇跡的に転びませんでしたが、雪で滑るか、ぐちゅぐちゅで滑るか、、、何度もヒヤヒヤシーンがありましたが、みな無事に下山しました。
一時は、氷ノ山を諦めかけましたが、登ってよかった。また、ハードな雪山は未経験で無理だし、結果的には、これぐらいの残雪が丁度良かった。兵庫県最高峰を堪能した一日でした。

take333さん、お誘いありがとうございました!
初めての氷ノ山、最初の登りはいきなりの急坂でキツイです。天気が良かったので日当たりのよい尾根道はかなり暑かった。木立の中を歩いている時はひんやりする時もありましたが、それでも上着なしで大丈夫でした。
雪が現れてからは慎重に慎重に。ストックで支えながら進みます。足場が狭いトラバースでは滑落しないようにと緊張しました。
山頂からの下りは、最初違うルートを進んで引き返すことになりましたが、楽しい道だったのでオッケーかも。でも山頂まで戻る登りはしんどかったです。。そして出っ張った枝にぶつかって少し痛い思いも。。
本来の下りのコースの東尾根は足元が悪いところが多く、これまた緊張しながら慎重に下りました。ワタシがコケなかったのは本当に奇跡的な出来事かも??

今回久しぶりにOKDさんとご一緒させてもらいました。泊めてもらったOKDさんの山荘はとても綺麗でびっくり。登山のあとはウッドデッキでバーベキューを楽しみました。お肉も魚も美味しかった!!

青い空、白い雪、新緑の美しさ、そして、、スリリングな東尾根の下り、本当に印象に残る山行になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:956人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 氷ノ山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら