記録ID: 2900531
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
快晴の四阿山を目指して 新雪踏みしめ菅平牧場から
2021年02月06日(土) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:28
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 947m
- 下り
- 931m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:40
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 7:28
距離 13.4km
登り 947m
下り 947m
天候 | 快晴♪ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
冬季は5〜6台が精一杯 午前5時半で1台駐車してあったが登山者ではなさそうでした。 下山後は路駐発生中でした。(と言っても5〜6台くらいですが) |
コース状況/ 危険箇所等 |
小四阿と中四阿の雪庇がちょっとだけ危険 今回は踏み抜きは無かったけど、前回登った時は踏み抜いて大変だった また、降雪後だったのでルーファイに失敗、さまよってしまいましたので登りルートは参考になりません 気温は登山口付近でマイナス5度、大明神沢過ぎに樹林帯でマイナス9度、山頂でマイナス3度とかなり暖かい1日だった |
写真
撮影機器:
感想
遠征するつもりでしたが、SCW天気予報で四阿山が真っ黒!
日差しが春めいてきてしまっているので、スノーモンスターを見るのも最後のチャンスかもしれないと思い、いつもの菅平牧場から登ってみました。
前回同様、本日踏み跡無し!
おかげで道迷い、踏む抜き、滑り落ちなどありましたが、最高の天気に支えられながら、なんとか山頂を踏むことができました。
登りながら後ろを見ながら、だれか先に行ってくれないかなと思いながらでしたが、上りでは結局誰にも会いませんでした。
あずまや温泉からのルートに合流すると、晴天に誘われた多くの登山者と合流しましたが、密もなく素晴らしい景色を眺めることができて良かった〜
あずまや温泉からのの登山ルートがメジャーですが、菅平牧場からの登山ルートは変化に富んでおり、新雪を踏むにはお勧めです。
体力がある人は根子岳周回もできるのでお得ですよ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:751人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する