【奥武蔵】大霧山ー蓑山(白石車庫〜和銅黒谷)
- GPS
- 06:49
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,078m
- 下り
- 1,238m
コースタイム
天候 | 快晴(周囲の山もよく見渡せた) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
【帰り】和同黒谷14:59ー熊谷ー大宮 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に悪いところはない。雪もほとんどなかった。落ち葉の下の石のころがりに気を付けないとすべる。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
今二児の母になっている娘が赤ん坊のころ行ったことのある蓑山に行ってみようと思ったが、ただ美の山だけではと思い大霧山を越えて東側から登ることにした。白石車庫バス停から定峰峠、旧定峰峠、大霧山、粥仁田峠と展望の尾根歩きをしてきて、高原牧場入口バス停に下るころから足が疲れてきた。途中で杉の木の枝払いをしている山仕事の人がいた。こんなところで一本一本の登って鋸で枝払いは大変な労力だと思った。バス停に着いて登る気がなくなったらバスで帰ろうかと思っていたが、気力は残っていたので蓑山も登ることにした。taichin5に聞くと登ることに異議なしということでまず二十三夜寺に向かう。指導標はどこまでも細かく整備されている。里道は指導標がないとわかりにくい。ずーっと登り道のつもりでいたが、道は下りと上りが交互に現れる。二十三夜寺は大きな構えであった。この寺の本堂わきが美の山への登山道となっている。登っていくと何度か車道を横切り、第二駐車場にでる。桜のシーズンは車で来る人が多いのだろう。山頂は広い公園になっていて、この時期でも車で来た人がくつろいでいる。ちょうど蝋梅の時期で黄色い花が満開だった。無線中継塔のある山頂に一応立ち寄る。この日は快晴で山にも雲がかかっていなかったため見晴らしがよかった。ここから黒谷に下る。庭園のような山頂をあとにして落ち葉の積もった下り道を行く。足が落ち葉の下の石にのって数度すべってしまった。疲れて来て足に力が入らない。民家のわきに出る。和銅遺跡の表示があったので立ち寄る。観光の人が多くいた。和同黒谷の駅にでて羽生行の電車に乗り熊谷に出た。熊谷駅でビールを飲み今日の二山の登山を終了した。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する