記録ID: 2906706
全員に公開
山滑走
霊仙・伊吹・藤原
伊吹山〜ボード・バックカントリー〜
2021年02月06日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:50
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,210m
- 下り
- 1,197m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:34
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 6:47
距離 12.7km
登り 1,210m
下り 1,198m
14:48
ゴール地点
天候 | 快晴 …登り始めて早々にハードシェルを脱いで、山頂まで着ないような暖かさ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
…高橋さん駐車場:400円 トイレ・更衣室スペースあり。 下山後、靴等の洗浄も可能(山水なので使い放題) |
コース状況/ 危険箇所等 |
【〜2合目】 ぬかるみ道。登山靴ではなく、ボードブーツの為、とりあえず滑る、、、 【2合目〜】 やっと雪あり。ボードブーツの為、早々にクランポン装着。安定の登り。 【7合目〜】 ここを過ぎた辺りから、ほぼ山頂近くまで直登開始。 快晴で雪は比較的緩く、ピッケルは使わなかったもののキックステップなしの 登頂はちょっと危険な感じ。雪は緩く止まりはするものの、登りでも、何名 か滑り落ちている人あり。 下山は、西尾根を滑走して通らなかったものの、下山は時間が掛かりそう。 ※下山は、1合目からぬかるみ回避で林道へ。とりあえず、ボードブーツで ぬかるみは無理だ、、、 |
写真
感想
雲一つない真っ青の空。
その下に広がる一面の白い雪に包まれた伊吹山!!
そんな山へ「スノーボード」を担いでのバックカントリーでの登頂。
2合目までは伊吹山特有(?)の「ぬかるみ道」なんだけど、今回は登山靴ではなく、ボードブーツの登頂で意外に滑る滑る。。。
2合目からの雪道に入り、早速、クランポン装着して、やっと安定の登山。。。
8合目辺りからの直登はシンドイながらも登り終えた先には、真っ白な夢の世界。
もう言う事なしの絶景です!!
で、今まで担いできた重荷のボードを装着して、山頂トップからのダウン滑走!!
雪のある限界ギリギリ2合目まで一気に滑走で幸せなバックカントリーの一日を体験。
でも、ギリギリまで歩きたくなくて滑ってたら板裏に傷ついてた(泣)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1614人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する