ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 290850
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

晴天!権現岳

2013年04月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:54
距離
20.7km
登り
2,037m
下り
1,997m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

AM2:30天女山 - 5:00前三ツ頭 - 6:00三ツ頭 - 7:30権現岳 (休憩)8:00 -
8:40三ツ頭分岐 - 10:15ヘリポート跡 - 11:15八ヶ岳神社 - 15:00天女山
天候 快晴
西の風強のち北西の風やや強し
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
天女山駐車場
雪や凍結は全くありませんでした。
コース状況/
危険箇所等
天女山山頂付近(Pからは登山の方向と逆)に、トイレあり
登山口より登り始め少し先に、登山ポストあり

天女山より前三ツ頭の少し前までは雪なし
前三ツ頭の少し手前の急坂より凍結した雪がありました。
アイゼン等の滑り止め必要
三つ頭より上はまだ冬山のよう。
木戸口方面はヘリポートより下は雪ありませんでした。

特に危険個所はありません。
私はギボシ方面には行きませんでしたが、ギボシは完全な冬山装備が必要と思われます。
おはようございます。
快晴!!!
2013年04月28日 04:56撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 4:56
おはようございます。
快晴!!!
日の出です。
2013年04月28日 04:57撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 4:57
日の出です。
紅富士
2013年04月29日 23:20撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/29 23:20
紅富士
紅甲斐駒ケ岳
2013年04月29日 23:22撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/29 23:22
紅甲斐駒ケ岳
紅北岳
2013年04月29日 23:22撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/29 23:22
紅北岳
日が差した南アルプスが綺麗です
2013年04月29日 23:23撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 23:23
日が差した南アルプスが綺麗です
南アルプスと沈みゆく月
2013年04月29日 23:27撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 23:27
南アルプスと沈みゆく月
赤岳が少しだけ見えています
2013年04月29日 23:33撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 23:33
赤岳が少しだけ見えています
遅くなりました、ここが撮影場所です
2013年04月29日 23:29撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 23:29
遅くなりました、ここが撮影場所です
前三ツ頭です
2013年04月29日 23:32撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 23:32
前三ツ頭です
雪も岩も朝日に染まっています
2013年04月29日 23:35撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 23:35
雪も岩も朝日に染まっています
登ってきた樹林帯
トレースはしっかりついていました
2013年04月29日 23:37撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 23:37
登ってきた樹林帯
トレースはしっかりついていました
三ツ頭まで来ました
八ヶ岳の山々が並んでいます
2013年04月29日 23:47撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/29 23:47
三ツ頭まで来ました
八ヶ岳の山々が並んでいます
赤岳
さすがは主峰
こちらの角度からの赤岳が一番好きです
2013年04月29日 23:47撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/29 23:47
赤岳
さすがは主峰
こちらの角度からの赤岳が一番好きです
これから向かう権現岳
とがり具合が美しい
2013年04月28日 06:00撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 6:00
これから向かう権現岳
とがり具合が美しい
赤岳アップ!
2013年04月29日 23:46撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 23:46
赤岳アップ!
阿弥陀岳アップ!
2013年04月29日 23:46撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 23:46
阿弥陀岳アップ!
権現岳アップ!
2013年04月29日 23:46撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/29 23:46
権現岳アップ!
北岳と甲斐駒
2013年04月29日 23:45撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/29 23:45
北岳と甲斐駒
三ツ頭と富士山
2013年04月29日 23:44撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 23:44
三ツ頭と富士山
前の写真では穏やかそうだけど、結構な強風
2013年04月28日 06:46撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 6:46
前の写真では穏やかそうだけど、結構な強風
同じような写真だけど
北岳
2013年04月30日 00:39撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 0:39
同じような写真だけど
北岳
再び甲斐駒
2013年04月30日 00:39撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 0:39
再び甲斐駒
千丈ヶ岳
雪の付き方が半端ないです
2013年04月30日 00:39撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 0:39
千丈ヶ岳
雪の付き方が半端ないです
山頂が近づいてきました
2013年04月29日 23:49撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 23:49
山頂が近づいてきました
ミニエビの尻尾
2013年04月29日 23:49撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 23:49
ミニエビの尻尾
木の枝は凍りついています
2013年04月28日 07:16撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 7:16
木の枝は凍りついています
山頂だ!
2013年04月29日 23:50撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 23:50
山頂だ!
うわさの標識ですね。
感謝感謝!
ありがとうございます
2013年04月29日 23:51撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/29 23:51
うわさの標識ですね。
感謝感謝!
ありがとうございます
山頂からだと大同心が見えます
2013年04月29日 23:53撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 23:53
山頂からだと大同心が見えます
山頂からの赤岳
微妙に角度が変わります
2013年04月29日 23:55撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/29 23:55
山頂からの赤岳
微妙に角度が変わります
阿弥陀
2013年04月29日 23:56撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 23:56
阿弥陀
八ヶ岳の主脈
2013年04月29日 23:56撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 23:56
八ヶ岳の主脈
まだすごい風です
2013年04月29日 23:57撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 23:57
まだすごい風です
ギボシ(東ギボシ)
2013年04月28日 07:32撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 7:32
ギボシ(東ギボシ)
このナイフリッジは凄い
山頂付近は南側にトラバースのトレースがあるのが見えます
2013年04月28日 07:33撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 7:33
このナイフリッジは凄い
山頂付近は南側にトラバースのトレースがあるのが見えます
西ギボシあたりに人が。
今日初めて人間を見た
2013年04月30日 00:45撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 0:45
西ギボシあたりに人が。
今日初めて人間を見た
権現山荘
掘り出されています
お疲れ様です
2013年04月28日 07:41撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 7:41
権現山荘
掘り出されています
お疲れ様です
権現山荘ってすごいとこにあるよね
2013年04月30日 00:00撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 0:00
権現山荘ってすごいとこにあるよね
ギボシ方面に行ってみたいけど、この強風
やめておきます
2013年04月28日 07:42撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 7:42
ギボシ方面に行ってみたいけど、この強風
やめておきます
つわもの発見
敬意を表します
2013年04月28日 07:42撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/28 7:42
つわもの発見
敬意を表します
戻って権現岳を振り返ります
いい青空
ありがとございました
2013年04月30日 00:08撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 0:08
戻って権現岳を振り返ります
いい青空
ありがとございました
中央アルプス方面
こちらも今度行きたいです
2013年04月30日 00:10撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 0:10
中央アルプス方面
こちらも今度行きたいです
乗鞍方面も見えております
2013年04月30日 00:11撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 0:11
乗鞍方面も見えております
ちょっとトレーニングがてら木戸口方面に下ります
2013年04月28日 08:40撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 8:40
ちょっとトレーニングがてら木戸口方面に下ります

感想

GW前半の日曜日、八ヶ岳の権現岳に行ってまいりました。
朝日を見たい!
せっかく行くのだから、フルに楽しもうという魂胆です。
そんなわけで夜歩きでも道がわかっているという事で天女山から。
道路も冬季閉鎖が終わっていてアクセス最高です。

GW中3連休の中日というのに、パーキングには8台だけ。
しかもそのうち2台はどうやら天体観測のようでした。
連休では権現岳は穴場かもしれませんね。
道中では、4人しかすれ違いませんでした。
帰り際のパーキングはそれなりに賑っていて、路駐も2台ほどいました。

森林限界の前三ツ頭に日の出前に間に合いました。
快晴で最高の景色。
富士山、鳳凰三山、北岳から甲斐駒と絶好のコンディションで眺められました。

権現岳の直下の西側にトラバースする付近は、注意が必要でした。
道を作ってくださった方がいるようで、感謝です。
ありがとうございます。
さらに頂上の標識は、とてもかっこいいものに。
あそこまで、担ぎあげるのは大変ですよね。
ありがとうございます。

天候と体力が許せばギボシから編笠山をまわって行こうかと思っていたのですが、今回ピッケルを持参しなっかたのと、強風のためやめときました。
GWにこんなに雪があるのって珍しいですよね。(ブランク長いから不明)

帰りは木戸口に下りました。
分岐からは硬く凍った雪が一面にあり、トレースなし。
1劼曚媛爾辰深林帯からは、たくさんのトレースがありました。(笑)
いや、それも困るんですけど。
木をくぐったりまたいだり、変なトレースが多いので注意です。
それもまた面白かったです。
この道は尾根筋から外れなければOKということで。

木戸口から天女山までトレランのトレーニングと思ったのですが、結局バテバテ。
距離にして10km弱あるのですが、とぼとぼ歩いて帰りました。
寝不足はきつかったです。

さて、GW後半は二日ほど時間取れる。どこに行こうか!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1188人

コメント

ふふふ・・
こんちわ

標識・・ずいぶん傾いてきてますね(^^;

わたしも、再度眺望を見に行きたいのですが・・

大阪からは、やっぱ遠いですなぁ(^^;

さくっと登れる雪解けを待って登攀します

天気に恵まれてよかったですね

         でわでわ
2013/5/2 13:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
八が岳横断歩道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら