記録ID: 2910652
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
霧氷が見られる条件は? 三峰山
2021年02月10日(水) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:14
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 753m
- 下り
- 747m
コースタイム
天候 | 晴れ、風は11時半頃の山頂で体感5mほど |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
8時すぎで5台目ぐらい、まだ十分空あり。平日の恩恵! |
コース状況/ 危険箇所等 |
案内板、テープが適所にあり、ルート・踏み跡も明瞭です。 ・登り(不動滝ルート):頂上までアイゼンなしで登りました。 ・下り(山頂から八丁平経由、登尾ルート):八丁平から展望小屋までチェーンアイゼンを使いました。 |
その他周辺情報 | みつえ温泉姫石の湯¥600※駐車場でワイパーに100円割引券をはさんでもらってました。 https://isehonkaido-mitsue.amebaownd.com/ |
写真
感想
年明けから始めた霧氷目当ての山行き。
雪山初心者でも心配なさそうな綿向山を2回、三峰山を1回登ってみた。
綿向山は2回とも青空でキレイな霧氷が見られたけど、三峰山は曇りだった。
わずかな経験だけど、綿向山は霧氷が少なくても力強く、三峰山はそこそこの量でも繊細な印象を受けた。
これは樹木の枝ぶりの違いが大きいように思える。
で、三峰山で青空なら、綿向山とは違った美しさかも?
前日はてんくらCでレポがなかったので、御杖村のライブカメラで山頂が白かったので、期待大!
気象も、2,3日前に5cmほどの積雪あり、昨晩からー4℃と風速12mが続き、当日9時以降、風が10m以内、てんくらB判定以上がそろったので GO!
でも結果は、残念ながら無氷・・・
ここまでレポを書いたところで昨日のレポがアップされていることに気付く。
昨日はガッツリ霧氷が出来てるので、やはり昨日の日差しと気温で融けたようだ。
昨晩から気温ー4℃と風12mだと融けないと思うけど、朝からの日差しでダメ押しかな?
次回は絶対キレイな霧氷を見るぞ!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:672人
こんばんは、newayさん。
今日は良い天気良すぎて、
霧氷は少しだったようで、残念でしたね。
三峰山では最近段々霧氷が見れる日が、
少なくなって来てるような気がします。
10年位前は結構見れたような気がしたので、
やっぱり温暖化の影響でしょうか。
霧氷の出来る条件は中々難しいですよね。
今日は風向きと湿度が条件に合わなかったのかも知れませんね。
私はSCWって云う天気予報を参考に、
天気図を睨めっこしています。(笑)
気温が下がるのも大切ですが、湿度と風速、
それと風向きも見て予想しています。
SCWは有る程度の湿度も分かるので、お勧めです。
あはは、まぁ外れる事も多いですが。
コメント有難うございます。
霧氷が一日で無くなることは知っていたのですが、今回いい勉強になりました。
その年の気候にもよるのでしょうけど、霧氷まつりの期間設定をもう少し早めた方がいいように思いました。
SCWは私も見ていたのですが、確かに湿度と関連付けてみることが重要ですね。
前日てんくらCでレポがなかのですが、YAMAPで一日遅れであがってました。
御杖村のライブカメラで見た通り、素晴らしい霧氷がありましたので、改めて一日で消えるはかなさを痛感しました。
そもそも、てんくらBで見ようとしてること自体が失敗の原因かと思いだしましたです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する