ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2912752
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

芳賀富士・鎌倉山・松倉山・鷲子山(栃木百x4)

2021年02月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:36
距離
30.6km
登り
914m
下り
655m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:17
休憩
1:10
合計
5:27
11:29
11:29
11
11:40
11:40
0
11:40
11:40
35
(車移動)
12:15
12:15
25
鎌倉山登山口
12:40
12:41
20
13:01
13:01
0
鎌倉山登山口
13:01
13:35
0
(車移動)
12:42
12:42
94
松倉山登山口
14:16
14:17
29
14:46
14:46
0
松倉山登山口
14:46
15:19
0
(車移動)
15:19
15:19
10
鷲子神社駐車場
15:29
15:30
19
15:49
鷲子神社駐車場
<GPSデータ: 歩行距離、累積標高(+、-)>
芳賀富士 0.78km、+90m、-92m
鎌倉山 1.57km、+185m、-184m
松倉山 3.56km、+222m、-228m
鷲子山 0.89km、+65m、-67m
(合計)6.8km、562m、571m
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
<駐車場情報>
・芳賀富士
 麓の神社駐車場に4,5台は停められそう
・鎌倉山
 登山口脇に4台ほど停められるスペースあり。
 少し北の「ふるさとセンター茂木」を利用されている方も多い。
・松倉山
 幹線道路から枝道に入った路肩に停めさせてもらった。
 少し北のオオムラサキ公園を利用されている方も多い。
・鷲子山
 鷲子山上神社の駐車場(無料)
コース状況/
危険箇所等
特に危険を感じる箇所もなく、よく整備されたルートばかりです。
低山であっけなく山頂に到着するので、気が抜けますが、これはこれで味のある人気の山々なんだな、と思いました。
その他周辺情報 <芳賀富士>
山容から益子の富士なんですね↓よく分かります。
http://www.town.mashiko.tochigi.jp/sp/page/page001975.html

<鎌倉山>
展望所から那珂川の絶景が拝めるようです。秋は雲海も。↓
https://www.tochigiji.or.jp/spot/6920/

<松倉山・観音堂>
5体の仏像が県の有形文化財に指定されているそうです↓。
https://www.town.motegi.tochigi.jp/motegi/nextpage.php?cd=403&syurui=2

<鷲子山>
鷲子山上神社(↓)
http://www.torinokosan.com/

<日帰り温泉>
下山後、さくら市の「喜連川温泉・市営もとゆ・第1温泉」で汗を流しました。300円。泉質もよく人気なのも分かります。
http://www.city.tochigi-sakura.lg.jp/soshiki/17/syoukou-kanko4.html
栃木の日帰り温泉は緊急事態宣言解除後も2月21日まで休業のところ多く、探すのに一苦労でした。
<芳賀富士>
山麓の神社駐車場からスタートです。
2021年02月11日 11:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/11 11:16
<芳賀富士>
山麓の神社駐車場からスタートです。
<芳賀富士>
展望ルートは少し登ると低山ながら絶景です。
展望所から右奥は鶏足山かな。
2021年02月11日 11:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/11 11:27
<芳賀富士>
展望ルートは少し登ると低山ながら絶景です。
展望所から右奥は鶏足山かな。
<芳賀富士>
展望所。
右奥は高館山、真ん中奥は雨巻山〜高峯の稜線かな。

2021年02月11日 11:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/11 11:27
<芳賀富士>
展望所。
右奥は高館山、真ん中奥は雨巻山〜高峯の稜線かな。

<芳賀富士>
山頂に到着。
7、8名が休憩されていました。
ご家族連れに人気の山ですね。
2021年02月11日 11:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/11 11:30
<芳賀富士>
山頂に到着。
7、8名が休憩されていました。
ご家族連れに人気の山ですね。
<芳賀富士>
各自のんびり弁当を広げられていました。
2021年02月11日 11:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/11 11:30
<芳賀富士>
各自のんびり弁当を広げられていました。
<芳賀富士>
澄んでいれば見えるそうですが・・・。
2021年02月11日 11:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/11 11:31
<芳賀富士>
澄んでいれば見えるそうですが・・・。
<芳賀富士>
今日はダメでした。
2021年02月11日 11:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/11 11:31
<芳賀富士>
今日はダメでした。
<芳賀富士>
下山途中からも見えませんでした。
下りは森林(?)コース。
2021年02月11日 11:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/11 11:32
<芳賀富士>
下山途中からも見えませんでした。
下りは森林(?)コース。
<芳賀富士>
神社まで降りてきました。
安全登山に祈願します。
2021年02月11日 11:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/11 11:38
<芳賀富士>
神社まで降りてきました。
安全登山に祈願します。
<芳賀富士>
鳥居。
2021年02月11日 11:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/11 11:39
<芳賀富士>
鳥居。
<芳賀富士>
展望コース分岐(下山時に撮影)
2021年02月11日 11:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/11 11:40
<芳賀富士>
展望コース分岐(下山時に撮影)
<鎌倉山>
この橋を渡って斜面の階段を上ります。
2021年02月11日 12:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/11 12:19
<鎌倉山>
この橋を渡って斜面の階段を上ります。
<鎌倉山>
ほどなく山頂エリアに到着。
10名程がいらっしゃいました。
最高点のこちらは少し離れています。
2021年02月11日 12:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/11 12:42
<鎌倉山>
ほどなく山頂エリアに到着。
10名程がいらっしゃいました。
最高点のこちらは少し離れています。
<鎌倉山>
山頂の光景。
2021年02月11日 12:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/11 12:43
<鎌倉山>
山頂の光景。
<鎌倉山>
東屋に戻ってきました。
アマチュア無線をされている方がいました。
2021年02月11日 12:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/11 12:46
<鎌倉山>
東屋に戻ってきました。
アマチュア無線をされている方がいました。
<鎌倉山>
菅原道真とも関係があるのですね。
2021年02月11日 12:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/11 12:46
<鎌倉山>
菅原道真とも関係があるのですね。
<鎌倉山>
山頂エリアからの風景。
2021年02月11日 12:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/11 12:46
<鎌倉山>
山頂エリアからの風景。
<鎌倉山>
実は車で乗り付けられますが、山は極力下から歩いてあげたいですね。
2021年02月11日 12:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/11 12:46
<鎌倉山>
実は車で乗り付けられますが、山は極力下から歩いてあげたいですね。
<鎌倉山>
東屋もう一度。
2021年02月11日 12:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/11 12:46
<鎌倉山>
東屋もう一度。
<鎌倉山>
菅原神社。
2021年02月11日 12:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/11 12:49
<鎌倉山>
菅原神社。
<鎌倉山>
さて下山します。
那珂川と橋が綺麗に見えています。
2021年02月11日 12:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/11 12:52
<鎌倉山>
さて下山します。
那珂川と橋が綺麗に見えています。
<鎌倉山>
ほぼ階段が整備されています。
2021年02月11日 12:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/11 12:54
<鎌倉山>
ほぼ階段が整備されています。
<松倉山>
幹線道路から少し入った枝道の広い路肩に駐車させてもらいスタート。ほどなく分岐ですが、参道(右)で行きます。
2021年02月11日 13:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/11 13:51
<松倉山>
幹線道路から少し入った枝道の広い路肩に駐車させてもらいスタート。ほどなく分岐ですが、参道(右)で行きます。
<松倉山>
しばらく森林浴を楽しめるルートでした。
観音堂の下に駐車場があります。
2021年02月11日 14:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/11 14:08
<松倉山>
しばらく森林浴を楽しめるルートでした。
観音堂の下に駐車場があります。
<松倉山>
ここを左に上がって観音堂の裏に出ました。
2021年02月11日 14:09撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/11 14:09
<松倉山>
ここを左に上がって観音堂の裏に出ました。
<松倉山>
観音堂。
なかなか立派ですね。
2021年02月11日 14:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/11 14:12
<松倉山>
観音堂。
なかなか立派ですね。
<松倉山>
山頂は少し奥。
峠手前のここを左に上がります。
2021年02月11日 14:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/11 14:16
<松倉山>
山頂は少し奥。
峠手前のここを左に上がります。
<松倉山>
山頂に到着。
2021年02月11日 14:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/11 14:19
<松倉山>
山頂に到着。
<松倉山>
少し引いて、山頂はこんな感じ。
2021年02月11日 14:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/11 14:19
<松倉山>
少し引いて、山頂はこんな感じ。
<松倉山>
山頂から東に抜けてぐるっと南にトラバースで戻れます。
峠に戻りました。
2021年02月11日 14:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/11 14:25
<松倉山>
山頂から東に抜けてぐるっと南にトラバースで戻れます。
峠に戻りました。
<松倉山>
観音堂。
2021年02月11日 14:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/11 14:28
<松倉山>
観音堂。
<松倉山>
下りは林道で行きましたが、2/3はコンクリート路で見るべきもの無く、往復とも参道の方がお勧めですね。
2021年02月11日 14:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/11 14:35
<松倉山>
下りは林道で行きましたが、2/3はコンクリート路で見るべきもの無く、往復とも参道の方がお勧めですね。
<鷲子山>
鷲子(とりのこ)山上神社の駐車場スタートです。
2021年02月11日 15:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/11 15:21
<鷲子山>
鷲子(とりのこ)山上神社の駐車場スタートです。
<鷲子山>
まだ正月の風情ですね。多くが参拝されていました。
鳥居の左は栃木、右は茨城、と標識が立っています。
2021年02月11日 15:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/11 15:23
<鷲子山>
まだ正月の風情ですね。多くが参拝されていました。
鳥居の左は栃木、右は茨城、と標識が立っています。
<鷲子山>
ふくろう(=不苦労)で有名なんですね、知りませんでした。
2021年02月11日 15:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/11 15:23
<鷲子山>
ふくろう(=不苦労)で有名なんですね、知りませんでした。
<鷲子山>
本殿への階段。
そんなに長くは無いです。
2021年02月11日 15:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/11 15:24
<鷲子山>
本殿への階段。
そんなに長くは無いです。
<鷲子山>
ここも途中に富士見ポイントありますが今日はダメでした。
2021年02月11日 15:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/11 15:25
<鷲子山>
ここも途中に富士見ポイントありますが今日はダメでした。
<鷲子山>
本殿に到着!
ここでも安全登山に祈願しますが、両側に狛犬ならぬ、狛フクロウが特徴的でした。
2021年02月11日 15:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
2/11 15:26
<鷲子山>
本殿に到着!
ここでも安全登山に祈願しますが、両側に狛犬ならぬ、狛フクロウが特徴的でした。
<鷲子山>
あちこちに沢山置かれています。
2021年02月11日 15:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/11 15:28
<鷲子山>
あちこちに沢山置かれています。
<鷲子山>
山頂に到着。
ひっそりとしています。
2021年02月11日 15:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/11 15:31
<鷲子山>
山頂に到着。
ひっそりとしています。
<鷲子山>
少し引いて。
祠があります。
2021年02月11日 15:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/11 15:32
<鷲子山>
少し引いて。
祠があります。
<鷲子山>
本殿に戻って、狛フクロウ!
2021年02月11日 15:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/11 15:34
<鷲子山>
本殿に戻って、狛フクロウ!
<鷲子山>
福ふくろうロードで下山します。
2021年02月11日 15:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/11 15:34
<鷲子山>
福ふくろうロードで下山します。
<鷲子山>
ご利益のありそうなフクロウ(=不苦労)が沢山いますね。
「身体健全」はハイカーご用達です!
2021年02月11日 15:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
2/11 15:38
<鷲子山>
ご利益のありそうなフクロウ(=不苦労)が沢山いますね。
「身体健全」はハイカーご用達です!
<鷲子山>
「感謝・元気ふくろう」
2021年02月11日 15:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/11 15:38
<鷲子山>
「感謝・元気ふくろう」
<鷲子山>
「運気上昇ふくろう」
2021年02月11日 15:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/11 15:39
<鷲子山>
「運気上昇ふくろう」
<鷲子山>
全ての願い・幸せを運ぶ「大ふくろう」だそうです。
勿論ナデナデしました(笑)。
2021年02月11日 15:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/11 15:41
<鷲子山>
全ての願い・幸せを運ぶ「大ふくろう」だそうです。
勿論ナデナデしました(笑)。
<鷲子山>
なんでも叶うふくろう。
こうなってくると少し怪しい気もしますが、とりあえず撫でておきました(笑)。
2021年02月11日 15:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
2/11 15:42
<鷲子山>
なんでも叶うふくろう。
こうなってくると少し怪しい気もしますが、とりあえず撫でておきました(笑)。
<鷲子山>
全ての願い「福ふくろう」
2021年02月11日 15:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/11 15:45
<鷲子山>
全ての願い「福ふくろう」
<鷲子山>
本宮の方に大きなフクロウがいました。
2021年02月11日 15:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/11 15:47
<鷲子山>
本宮の方に大きなフクロウがいました。
<鷲子山>
鷲子山のいわれ。ふむふむ。
2021年02月11日 15:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/11 15:49
<鷲子山>
鷲子山のいわれ。ふむふむ。
撮影機器:

感想

飛び石連休に関東北部の雪歩きを計画。
三蜜を避けて車でのアクセス。
初日は移動日を兼ねて栃木東部の山を歩いてきました。
初めてのエリアでしたが、それぞれは小さくても結構人気のある山なんだなと思いました。
前夜残業で深夜になったのでスロースタートでしたが、晴れの日に栃木百を4つ歩けました。
以下、自分の備忘録を兼ねての記録です。

<芳賀富士>
自宅から車で2時間半強で到着。
山麓の神社駐車場に停めさせてもらう。
丁度、親子2人連れが先行されたところ。
展望コースのジグザグを行くと展望所。
南方に右から鈴館山、雨巻山、高峯、仏頂山、少し離れて左手に鶏足山の稜線がクッキリ。澄んでいると富士山も見えるらしいが今日はガスでダメ。
芳賀富士の名の由来は、やはり山容からなんですね。(益子町HPを「その他周辺情報」欄に)。
山頂は家族連れが何組も弁当を広げていました。
人気の山なんですね。
神社経由(林間コース?)で下りました。

<鎌倉山>
登山口脇に4台くらい停められる駐車場あり。
橋を渡って階段を上ります。ジグザグしながら行くと山頂エリアに到着。
ここも10人程か沢山がのんびりされています。
東屋ではアマチュア無線を楽しんでいる方も。
山頂らしきピークはどれかと歩き回るが、最高点はひっそりと少し離れた場所にありました。
山頂まで車で乗り付けられるのですが、登山者なら是非できるだけ低所から登ってあげたいですね。
那珂川の絶景(私は見損ねました)と秋は雲海で有名なようです。(HP参照)
しばし山頂を堪能したら下ります。

<松倉山>
幹線道路から枝道に入り、路肩の広がった場所に駐車させてもらった。
この先にも幾つも停められそうな場所あり。
参道vs林道の分岐は迷わず参道へ。
砂防ダムの突堤を渡って山道に入ります。
急登も無く、森林浴気分を満喫できます。
20分ほどで観音堂下の駐車場。
ここまで車でも来れるんですね。
観音堂はなかなか立派なもの。
5体の古い仏像が安置されているようです。(HP参照)
山頂は少し奥の峠手前から左の斜面を登ります。
ほどなく山頂に到着。
ここもひっそりとしています。
こちらの山では1名とすれ違ったのみ。
山頂から東へのルートを進みます。
しばらくで南をトラバースする林道に出るので右折して戻ります。
先ほどの峠には馬頭観音様らしき石像がありました。
下りは林道を選択。
どんなものか、と思ったが2/3はコンクリートの車道で、最後の1/3は砂利道。
特に見るべきものも無いので、参道ピストンが正解と思いました。

<鷲子山>
と書いて「とりのこさん」と読みます。
鷲子山上神社(HP参照)の駐車場スタート。
結構な人出でまだ正月の雰囲気すら感じます。
左が栃木、右が茨城と書かれた標識が鳥居前に立っていて面白いと思いました。
階段をあがると本殿。
ここでも安全登山に祈願しますが、ここには狛犬ならぬ狛フクロウ(?)。
流石です。
山頂はその少し奥の丘の上。
こちらもひっそりとしています。
本殿まで戻って、福ふくろうロードで下ります。
沢山のふくろうの石像があり、様々なご利益を授かれるそうで、私も全てを撫でてあげました(笑)。
本宮にはとても大きなフクロウが居て、脚部に両手のひらをあわせたり抱き着いてお祈りすると叶うそうです。

栃木東部の百名山はどれも小粒ではありますが、人気の山々でした。
関東ふれあいの道との接点も多く、人気のエリアなのですね。
快晴の日に車の機動力を発揮した歩きができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:484人

コメント

ShuMaeさん こんにちは。
一つ一つは登った事がありますが、
一日に4座!
まるで台風のように北に移動して行きましたね(笑)
お疲れ様でした!
低山なのでどう遠回りして距離を歩くかが課題なんです。
2021/2/14 14:12
Re: ShuMaeさん こんにちは。
あんどうのうえんさん、こんばんは。
メッセージありがとうございます。
あんどうのうえんさんはやはり踏破されていましたか、流石です
低山の引き延ばし歩きも思案大変そうですね
私は千葉からのアクセスがちょっと大変なので纏めて登っちゃいました。
駅 to 駅スタイルでこの辺を歩いて周られる方もいますが、今回車で行ってみてツナギの田舎歩きになっちゃう気がしました
台風が一晩で抜けていく感じですか 軌跡的には確かに
2021/2/14 18:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら