ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2913463
全員に公開
ハイキング
関東

今熊山〜金剛滝〜小峰公園 春を探しに

2021年02月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:29
距離
8.6km
登り
497m
下り
554m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:58
休憩
0:29
合計
4:27
8:24
8:24
14
8:38
8:41
46
9:27
9:30
15
9:45
9:58
2
10:00
10:02
34
10:36
10:44
97
12:21
12:21
24
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
武蔵五日市駅近くの駐車場に車を置いて西東京バス🚌で今熊山登山口へ。
コース状況/
危険箇所等
今熊山登山口〜山頂は良く整備された登山道です
山頂〜金剛滝は明瞭な道ですがざれた急坂なので転倒注意
金剛滝〜小峰公園は登山地図に記載はないですが道標はしっかりあるのでわかりやすい道です
今日はここから!
今日はkastin52さんの2月4日のレコをそっくり参考にさせて頂き、今熊山から小峰公園へ行くよ!
4
今日はここから!
今日はkastin52さんの2月4日のレコをそっくり参考にさせて頂き、今熊山から小峰公園へ行くよ!
まずはバス停から登山口を目指して。
うーんいい天気だ。
2021年02月11日 08:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
2/11 8:15
まずはバス停から登山口を目指して。
うーんいい天気だ。
マンサクの花が咲いていました。春になったら《まず咲く》から「マンサク」なのだとか。なるほどー
2021年02月11日 08:19撮影
4
2/11 8:19
マンサクの花が咲いていました。春になったら《まず咲く》から「マンサク」なのだとか。なるほどー
里山歩きですね
2021年02月11日 08:25撮影
2
2/11 8:25
里山歩きですね
さあここから登山道。
2021年02月11日 08:35撮影
2
2/11 8:35
さあここから登山道。
あれが目指す今熊山ですな
2021年02月11日 08:42撮影
3
2/11 8:42
あれが目指す今熊山ですな
見上げると椿が鮮やかに咲いていました
2021年02月11日 08:50撮影
4
2/11 8:50
見上げると椿が鮮やかに咲いていました
ひと登りすると視界が開けてきました
2021年02月11日 08:58撮影
3
2/11 8:58
ひと登りすると視界が開けてきました
しばし展望を楽しんで
2021年02月11日 08:58撮影
2
2/11 8:58
しばし展望を楽しんで
山座同定も勉強して出発
2021年02月11日 09:03撮影 by  iPhone XR, Apple
3
2/11 9:03
山座同定も勉強して出発
山頂手前にトイレあります。ありがたく利用させて頂きます。
2021年02月11日 09:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
2/11 9:09
山頂手前にトイレあります。ありがたく利用させて頂きます。
本日のピークです
3
本日のピークです
コウヤボウキのピンクの綿毛。ほわほわっ
2021年02月11日 09:17撮影
5
2/11 9:17
コウヤボウキのピンクの綿毛。ほわほわっ
続いて金剛滝を目指します
2021年02月11日 09:46撮影
2
2/11 9:46
続いて金剛滝を目指します
谷底の河原沿いに歩くと
2
谷底の河原沿いに歩くと
滝。その隣にトンネルがあります
5
滝。その隣にトンネルがあります
この洞窟のようなトンネルをよじ登ると
4
この洞窟のようなトンネルをよじ登ると
金剛滝へ到着しました。アトラクションの様な楽しさがありました👍
5
金剛滝へ到着しました。アトラクションの様な楽しさがありました👍
今度は小峰公園へ向かって
2021年02月11日 09:47撮影
1
2/11 9:47
今度は小峰公園へ向かって
尾根筋を歩きます
2
尾根筋を歩きます
なんだろう?ふわふわと風に揺れていました
2021年02月11日 09:54撮影
3
2/11 9:54
なんだろう?ふわふわと風に揺れていました
小峰公園に着きました
4
小峰公園に着きました
梅が綺麗❤
枯葉の中から顔を見せていたセリバオウレン✨
2021年02月11日 22:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8
2/11 22:17
枯葉の中から顔を見せていたセリバオウレン✨
初めて見ました。なんて可愛いのでしょう💕
2021年02月11日 22:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
13
2/11 22:20
初めて見ました。なんて可愛いのでしょう💕
葉っぱがセリに似ているからセリバオウレン。ほんとだー
2021年02月11日 22:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6
2/11 22:27
葉っぱがセリに似ているからセリバオウレン。ほんとだー
帰りは今朝バスで通った道を歩いて武蔵五日市駅へ。お疲れ様でした。
2
帰りは今朝バスで通った道を歩いて武蔵五日市駅へ。お疲れ様でした。
武蔵五日市駅近くでヤマレコユーザーのringo-yaさんと思われる方をお見かけしました。どちらの山に行かれたのでしょうか。お疲れ様でした。
5
武蔵五日市駅近くでヤマレコユーザーのringo-yaさんと思われる方をお見かけしました。どちらの山に行かれたのでしょうか。お疲れ様でした。

装備

共同装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 時計 タオル カメラ

感想

冬の低山散歩として今熊山に行きました。天気も良くのんびり里山歩きを楽しめました。セリバオウレンの花を初めて見ました。小さいけどしっかりした表情の花に元気を貰った気がします。春近し☺

セリバオウレンが小峰公園に咲いてると知り、急遽見に行くことにしました。でもそれだけじゃもったいないから、今熊山にも登ろう、とKastin52さんのレコを参考にさせてもらいました。人の殆どいない静かな山でしたが、スリルある金剛の滝もあって楽しかったです。
セリバオウレンは1センチにも満たない、とても繊細な作りの小さなお花です。初めて出会えてルンルン🎶です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:369人

コメント

セリバオウレン
sugichan-heraさん、Yun-sugichanさん、こんにちは。

小峰公園のセリバオウレンが、少しずつ花の数を増やしているようですね。そろそろ、逢いに行こうかなと思っています。

金剛の滝の近くには、ほんの少しですけどハナネコノメも咲くんですよ。まだちょっと早いですけどね。

山行お疲れ様でした。それではまた😊
2021/2/13 9:25
Re: セリバオウレン
fgackty.さん、コメントありがとうございます。

山歩きを始めて日が浅いので、知らない花、出会ったことのない花がたくさんです。セリバオウレンは妖精みたいでした。金剛の滝にハナネコノメが咲くのですね。今年は御岳山のロックガーデンで探してみたいと思っています。楽しみです。

山歩きはほんとに素敵ですね✨
2021/2/13 18:45
コメントでは初めまして♡
ダブルすぎちゃん、こんばんは!
いつも楽しくレコ拝見してますが……

名前が出てきてびっくりしたー(≧∀≦)

滝も花も楽しんでいただけたようで、レコアップした甲斐があります!

セリバオウレン、かわいいですよね。
だけどまだ山で野生のコには会えていない花のひとつです。

最後のりんごやさんにも爆笑です!

今後ともよしなに*\(^o^)/*
*/
2021/2/13 18:21
Re: コメントでは初めまして♡
コメントありがとうございます。
今日はここから!の切り出しを一度使ってみたかったんです。失礼いたしました。
とても楽しい良いコースでした♪お陰様で充実した山歩きができました。
これからも良い情報満載のレコをよろしくお願いします☺
2021/2/13 18:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら