ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6932678
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

遠野谷戸山〜ヒトッ石山〜千手山(武蔵五日市駅〜八王子駅)

2024年06月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:24
距離
28.6km
登り
1,240m
下り
1,317m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:50
休憩
0:34
合計
7:24
距離 28.6km 登り 1,240m 下り 1,317m
7:20
25
7:45
9
7:54
7:55
6
8:07
8:09
20
8:29
8:35
9
8:44
8:45
31
9:16
23
9:39
9:43
14
9:57
49
10:46
11:02
16
11:18
32
11:50
11:52
12
12:04
14
12:49
12:50
11
13:01
13:02
4
13:06
20
13:26
51
14:17
27
14:44
八王子駅
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:武蔵五日市駅駅
復路:八王子駅
コース状況/
危険箇所等
・遠野谷戸山の尾根
ヤブっぽい箇所は何か所かありましたが概ね明瞭でした。赤テープもありました。最後マウンテンバイクのコース?あたりは急坂で滑りやすく注意して降りました。
・山入川上流端〜ヒトッ石山
 先人の方々の記録を拝見すると作業道ドンつまりまで進んでからの取りつきはきつそうなので早々に尾根に上がりました。その後ザレの急坂部分までは明瞭でした。ザレの急坂部分は私は左手を進みましたが、先人の方は右手を進んでいる方が多いように見えたので私が間違えたのかもしれません。ザレの急坂と格闘後、稜線にあがってからは頂まで道は明瞭でした。頂手前に壁がありましたが、手掛かり多く思ったより容易に上がれました。
・ヒトッ石山〜琴平神社
 下り基調ではあるものの琴平神社まで小刻みなアップダウンの連続で確実に体力削がれました。距離以上にとても長く感じました。
・千手山
 お地蔵さんから取りつき道が明瞭になった後で他の道との合流点が2から3か所あったように見えたので、他にもルートはあるのかと思いました。頂まで道標らしきものやテープ・リボンの類は見当たりませんでしたが、この道の明瞭さから以前はメジャーな登山道だったのではと思いました。
今日はここからスタート
2024年06月15日 07:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/15 7:18
今日はここからスタート
秋川を渡る
2024年06月15日 07:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/15 7:23
秋川を渡る
まずは小和田峠目指す
2024年06月15日 07:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/15 7:27
まずは小和田峠目指す
2024年06月15日 07:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/15 7:40
峠へは整備された道でした
2024年06月15日 07:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/15 7:44
峠へは整備された道でした
2024年06月15日 07:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/15 7:45
2024年06月15日 07:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/15 7:46
少し上がって来た
五日市の街並みをのぞむ
2024年06月15日 07:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/15 7:48
少し上がって来た
五日市の街並みをのぞむ
2024年06月15日 07:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/15 7:52
沢戸橋からの道と合流
2024年06月15日 07:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/15 7:53
沢戸橋からの道と合流
あの後ろあたりが今熊山かな
2024年06月15日 07:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/15 7:57
あの後ろあたりが今熊山かな
ここから今熊山目指す
2024年06月15日 08:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/15 8:00
ここから今熊山目指す
2024年06月15日 08:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/15 8:00
もっと長く感じました
2024年06月15日 08:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/15 8:00
もっと長く感じました
このルートも整備されてました
2024年06月15日 08:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/15 8:03
このルートも整備されてました
2024年06月15日 08:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/15 8:11
今熊山頂の今熊神社
2024年06月15日 08:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/15 8:29
今熊山頂の今熊神社
参拝しました
2024年06月15日 08:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/15 8:30
参拝しました
神社の少し下がったところに山名標柱
2024年06月15日 08:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/15 8:31
神社の少し下がったところに山名標柱
10年以上振り2度目
2024年06月15日 08:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/15 8:32
10年以上振り2度目
今熊山から刈寄山方面へ進んできてここで左手に入る
2024年06月15日 08:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/15 8:42
今熊山から刈寄山方面へ進んできてここで左手に入る
このテープは目印かな
2024年06月15日 08:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/15 8:42
このテープは目印かな
すぐに小ピーク
川口川ノ頭
2024年06月15日 08:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
6/15 8:43
すぐに小ピーク
川口川ノ頭
頂俯瞰
2024年06月15日 08:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/15 8:43
頂俯瞰
もう一つ山名票
2024年06月15日 08:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/15 8:43
もう一つ山名票
道は明瞭
2024年06月15日 08:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/15 8:45
道は明瞭
遠野谷戸山頂俯瞰
2024年06月15日 09:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/15 9:15
遠野谷戸山頂俯瞰
2024年06月15日 09:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/15 9:16
2024年06月15日 09:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/15 9:16
この辺マウンテンバイクのコースなのでしょうか?
轍が出来てました
2024年06月15日 09:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/15 9:32
この辺マウンテンバイクのコースなのでしょうか?
轍が出来てました
この右手から舗装路に降りました
2024年06月15日 09:41撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/15 9:41
この右手から舗装路に降りました
あれが次に目指すヒトッ石山かな
2024年06月15日 09:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/15 9:48
あれが次に目指すヒトッ石山かな
地蔵橋から見上げる
2024年06月15日 09:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/15 9:52
地蔵橋から見上げる
美山町のバス停過ぎてもう少し進む
ここで左手に入る
2024年06月15日 09:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/15 9:56
美山町のバス停過ぎてもう少し進む
ここで左手に入る
入口の橋横にこの看板
2024年06月15日 09:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/15 9:56
入口の橋横にこの看板
最初はこの作業道進むが先人の記録を拝見するとどん詰まりからの取りつきが大変とのこのなので、適当に右手の尾根に取りついた
2024年06月15日 09:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/15 9:57
最初はこの作業道進むが先人の記録を拝見するとどん詰まりからの取りつきが大変とのこのなので、適当に右手の尾根に取りついた
山はきちんと管理されているようで植林はきれいに枝打ちされていた。したがって作業道も錯綜しており容易に尾根に上がれた。
2024年06月15日 10:02撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/15 10:02
山はきちんと管理されているようで植林はきれいに枝打ちされていた。したがって作業道も錯綜しており容易に尾根に上がれた。
2024年06月15日 10:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/15 10:04
尾根に上がると林道?と思える広い道
でもこの辺が末端だった
2024年06月15日 10:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/15 10:06
尾根に上がると林道?と思える広い道
でもこの辺が末端だった
尾根は歩きやすい
2024年06月15日 10:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/15 10:07
尾根は歩きやすい
この辺から少し厄介だった
ザレの急坂と両手も動員して10分から15分格闘した
2024年06月15日 10:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/15 10:17
この辺から少し厄介だった
ザレの急坂と両手も動員して10分から15分格闘した
何とか稜線に取りついた
この後間違った方向へ進んで戻って来た
今日もヤレヤレだ
2024年06月15日 10:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/15 10:29
何とか稜線に取りついた
この後間違った方向へ進んで戻って来た
今日もヤレヤレだ
道は明瞭
2024年06月15日 10:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/15 10:35
道は明瞭
突然前に壁が現れた
岩が多く思ったより登り易かった
この上が頂かと思ったがまだ先だった
2024年06月15日 10:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/15 10:40
突然前に壁が現れた
岩が多く思ったより登り易かった
この上が頂かと思ったがまだ先だった
壁の上部にはロープあり
でも8mmぐらいの細いものだったので使用しなかった
2024年06月15日 10:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/15 10:42
壁の上部にはロープあり
でも8mmぐらいの細いものだったので使用しなかった
壁クリアした後は岩混じりの道になった
2024年06月15日 10:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/15 10:43
壁クリアした後は岩混じりの道になった
ヒトッ石山頂俯瞰
2024年06月15日 10:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/15 10:45
ヒトッ石山頂俯瞰
基準点あり
2024年06月15日 10:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/15 10:45
基準点あり
山名標を見上げる
2024年06月15日 10:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/15 10:45
山名標を見上げる
頂横の倒木ベンチで昼食とった
2024年06月15日 10:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/15 10:50
頂横の倒木ベンチで昼食とった
2024年06月15日 11:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/15 11:01
下山路も概ね明瞭
ただし分岐多く1度間違えた
まあ毎度のこと
2024年06月15日 11:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/15 11:04
下山路も概ね明瞭
ただし分岐多く1度間違えた
まあ毎度のこと
下山途中にも基準点
2024年06月15日 11:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/15 11:45
下山途中にも基準点
2024年06月15日 11:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/15 11:45
琴平神社まで降りてきた
ここまで小刻みなアップダウンの連続で確実に体力を削がれた
距離以上に長く感じた
2024年06月15日 11:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/15 11:50
琴平神社まで降りてきた
ここまで小刻みなアップダウンの連続で確実に体力を削がれた
距離以上に長く感じた
参拝しました
2024年06月15日 11:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/15 11:51
参拝しました
参道に鳥居
2024年06月15日 11:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/15 11:53
参道に鳥居
途中に祠
2024年06月15日 11:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/15 11:55
途中に祠
こちらが一の鳥居
2024年06月15日 11:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/15 11:58
こちらが一の鳥居
あじさいの季節なのですね
2024年06月15日 12:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/15 12:01
あじさいの季節なのですね
2024年06月15日 12:02撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/15 12:02
高速跨線橋から
これが千手山かと思ったが、稜線上の手前のピークだった
2024年06月15日 12:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/15 12:09
高速跨線橋から
これが千手山かと思ったが、稜線上の手前のピークだった
お地蔵さんの横手から背後に廻りこみ取り付いた
2024年06月15日 12:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
6/15 12:18
お地蔵さんの横手から背後に廻りこみ取り付いた
最初は道怪しげだったが・・
2024年06月15日 12:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
6/15 12:18
最初は道怪しげだったが・・
だんだん道型が見えてきた
2024年06月15日 12:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
6/15 12:19
だんだん道型が見えてきた
明瞭な道になった
2024年06月15日 12:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
6/15 12:20
明瞭な道になった
2024年06月15日 12:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/15 12:27
高速の恩方トンネル上部あたりを通過する辺りで樹間から先ほど歩いたヒトッ石からの稜線が見えた
2024年06月15日 12:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
6/15 12:29
高速の恩方トンネル上部あたりを通過する辺りで樹間から先ほど歩いたヒトッ石からの稜線が見えた
ヤセ尾根部分あり
2024年06月15日 12:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
6/15 12:30
ヤセ尾根部分あり
橋もあり
昔はきちんとしたルートだったのかな
頂まで道標は全く見当たらなかった
2024年06月15日 12:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
6/15 12:40
橋もあり
昔はきちんとしたルートだったのかな
頂まで道標は全く見当たらなかった
千手山頂俯瞰
2024年06月15日 12:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
6/15 12:48
千手山頂俯瞰
ここにてTOKYO八王子名山完登
2024年06月15日 12:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/15 12:48
ここにてTOKYO八王子名山完登
2024年06月15日 12:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/15 12:48
石祠と三角点
2024年06月15日 12:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/15 12:48
石祠と三角点
2024年06月15日 12:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/15 12:49
下山路は明瞭
2024年06月15日 12:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
6/15 12:54
下山路は明瞭
2024年06月15日 12:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/15 12:56
参拝しました
2024年06月15日 12:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
6/15 12:56
参拝しました
2024年06月15日 13:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/15 13:00
今日のゴール
2024年06月15日 14:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/15 14:42
今日のゴール
撮影機器:

装備

個人装備
ザック:mountain dax シフティ 32R 靴:WARKMAN FC140

感想

 今日はTOKYO八王子名山の完登目指して10年振り以上2度目の今熊山含めて4座を訪れました。少しヤブっぽい箇所や私にとっての難所もありましたが、なかなか良いルートでした。今熊山目指す途中でお二人、今熊山頂でお一人、千手山からの下りでお一人お目掛した以外、山中では人とは出合うことなく、静かな里山歩きを満喫できました。今回のようなマイナールートを歩くと「まだまだ良いルートはたくさんあるのだな」と毎度思います。

【本日の銭湯】八王子 稲荷湯(10回目/ボディーソープ、シャンプー備え付けあり、ドライヤー¥30)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:143人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら