ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7407365
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

TOKYO八王子名山(遠野谷戸山・ヒトッ石山・千手山・熊笹山)

2024年10月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:50
距離
23.8km
登り
1,690m
下り
1,711m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:12
休憩
0:38
合計
8:50
6:46
14
7:00
7
7:07
7:08
11
7:19
7:22
13
7:35
7:36
21
7:57
8:02
11
8:13
8:15
34
8:49
28
9:17
54
10:11
10:14
19
10:33
10:34
34
11:08
15
11:23
14
11:37
11:42
32
12:14
13
12:27
6
12:33
5
12:38
5
12:48
12:49
5
12:54
9
13:13
13:15
1
13:16
13:24
2
13:26
13:27
6
13:33
13:34
12
14:03
2
14:14
14:15
8
14:23
7
14:35
11
14:46
14:47
4
14:51
17
15:14
15:15
18
15:33
3
15:36
高尾駅
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
●行き:武蔵五日市駅

●帰り:高尾駅
コース状況/
危険箇所等
独標〜ヒトッ石山間はバリ歩きありです

・遠野谷戸山からの下りの最後はルートを失い無理やり下り民家の庭に出てしまいました
・ヒトッ石山の直下登りは取りつきが分かりにくいです(崩れています)
・ルート確認に時間がかかるので、時間に余裕を持って行く必要あります
・GPS持っていた方がいいです
今日は武蔵五日市駅にやって来ました

ロングな上に一般ルートじゃないため、朝一番の電車で来ました
2
今日は武蔵五日市駅にやって来ました

ロングな上に一般ルートじゃないため、朝一番の電車で来ました
秋川を渡ります

釣りをしている人がいました
2
秋川を渡ります

釣りをしている人がいました
スタート直後ではジャガイモは重たくて買えません(^^;)
2
スタート直後ではジャガイモは重たくて買えません(^^;)
廣徳寺前から山道に入ります
2
廣徳寺前から山道に入ります
少し登ると武蔵五日市の町が見えました
2
少し登ると武蔵五日市の町が見えました
今倉山に到着

ここでは休憩している方がいました
2
今倉山に到着

ここでは休憩している方がいました
川口川ノ頭という表示になっていますが『独標』に到着

TOKYO八王子名山の一つですが、意識して来ないと絶対たどり着けない場所にありました
2
川口川ノ頭という表示になっていますが『独標』に到着

TOKYO八王子名山の一つですが、意識して来ないと絶対たどり着けない場所にありました
独標から進む方向にはこんな看板が(^^;

ドキッとしましたが踏み跡もあるし進んでみます
2
独標から進む方向にはこんな看板が(^^;

ドキッとしましたが踏み跡もあるし進んでみます
薄いですが踏み跡あります

尾根を進めばルートを外しませんが、GPSは持って行く必要があります
2
薄いですが踏み跡あります

尾根を進めばルートを外しませんが、GPSは持って行く必要があります
赤テープは少なめですが注意が必要な場所には付いていました

意外と近くで重機が動く音が絶えず聞こえ、発破作業が始まったらとドキドキしました
2
赤テープは少なめですが注意が必要な場所には付いていました

意外と近くで重機が動く音が絶えず聞こえ、発破作業が始まったらとドキドキしました
この看板があると(人が入ってる森なんだな〜)と安心します
2
この看板があると(人が入ってる森なんだな〜)と安心します
遠野谷戸山
ここもTOKYO八王子名山の一つです

この後尾根を外れて一度車道に降りたのですが、ルートを見失い無理やり下りました
民家の裏庭に出てしまいました(^^;
ゴメンなさい。。
2
遠野谷戸山
ここもTOKYO八王子名山の一つです

この後尾根を外れて一度車道に降りたのですが、ルートを見失い無理やり下りました
民家の裏庭に出てしまいました(^^;
ゴメンなさい。。
トラックがひっきりなしに通る車道を少し歩いた後、ヒトッ石山に向かいます

途中までは薄い踏み跡あります
2
トラックがひっきりなしに通る車道を少し歩いた後、ヒトッ石山に向かいます

途中までは薄い踏み跡あります
登りが急斜面になる辺りで道が崩れてわかりずらい場所がありました

途中でルートが分からず無理やり登ります
最後はルートに戻りましたがロープがあるほど急斜面でした
2
登りが急斜面になる辺りで道が崩れてわかりずらい場所がありました

途中でルートが分からず無理やり登ります
最後はルートに戻りましたがロープがあるほど急斜面でした
ヒトッ石山(TOKYO八王子名山3座目)

人に全く会いませんが、看板は新しく付けてくれたようでうれしいです♪
2
ヒトッ石山(TOKYO八王子名山3座目)

人に全く会いませんが、看板は新しく付けてくれたようでうれしいです♪
ヒトツ石山から先は歩きやすい道に変わりました

きっとこちら側から登ってくる方がメジャールートなのでしょうね!
少し紅葉が始まっていました
2
ヒトツ石山から先は歩きやすい道に変わりました

きっとこちら側から登ってくる方がメジャールートなのでしょうね!
少し紅葉が始まっていました
歩きやすいけれど踏み跡は薄いです
1
歩きやすいけれど踏み跡は薄いです
東京350と書かれた札

東京350と標高しか書いてありません
これは何のために付けてあるのでしょうか?
1
東京350と書かれた札

東京350と標高しか書いてありません
これは何のために付けてあるのでしょうか?
木の隙間から太陽光パネルを設置しているのが見えました
2
木の隙間から太陽光パネルを設置しているのが見えました
また東京350の札がありました
2
また東京350の札がありました
琴平神社

独標からここまでおよそ6
看板は一つもなく、ずっと踏み跡が薄いので、道を探しながら歩くのに思ってたより時間がかかってしまいました
2
琴平神社

独標からここまでおよそ6
看板は一つもなく、ずっと踏み跡が薄いので、道を探しながら歩くのに思ってたより時間がかかってしまいました
神社からしたは気持ちも楽に下って行きます
1
神社からしたは気持ちも楽に下って行きます
車道に出ました
八王子西ICの近くの高速道路は下り線が渋滞していました

急に都会に出て不思議な感じです
2
八王子西ICの近くの高速道路は下り線が渋滞していました

急に都会に出て不思議な感じです
千手山(TOKYO八王子名山4座目)
1
千手山(TOKYO八王子名山4座目)
山頂は浄福寺城跡と書いてあります

山城があったんですね!!
2
山頂は浄福寺城跡と書いてあります

山城があったんですね!!
この辺りは神社が多いです
2
この辺りは神社が多いです
登山道沿いには石仏がたくさん並んでいました
2
登山道沿いには石仏がたくさん並んでいました
次は八王子城に向かいます
2
次は八王子城に向かいます
登り返しが辛いです

あそこを越えなきゃダメみたい(>_<)
2
登り返しが辛いです

あそこを越えなきゃダメみたい(>_<)
急に標識が増えて登山客とすれ違うようになりました
2
急に標識が増えて登山客とすれ違うようになりました
八王子の町
八王子城山
八王子城本丸跡
見晴らし台
詰の城(八王子城)

2
詰の城(八王子城)

富士見台
熊笹山(TOKYO八王子名山5座目)

最初の予定ではこの後『日影乗越』まで行く予定でしたが、前半で手こずったので高尾駅方面に下山します
2
熊笹山(TOKYO八王子名山5座目)

最初の予定ではこの後『日影乗越』まで行く予定でしたが、前半で手こずったので高尾駅方面に下山します
太鼓曲輪ノ頭
愛宕地蔵尊

ここは前に東京里山100選を歩きに来た時に見た覚えがあります
2
愛宕地蔵尊

ここは前に東京里山100選を歩きに来た時に見た覚えがあります
八王子城跡ハイキングコースの入り口
2
八王子城跡ハイキングコースの入り口
高速道路の下
民家が近くなりお茶の花が咲いていました
あとは高尾の駅まで歩いて帰りました

意外と手ごわかったTOKYO八王子名山
残りは2座です
2
民家が近くなりお茶の花が咲いていました
あとは高尾の駅まで歩いて帰りました

意外と手ごわかったTOKYO八王子名山
残りは2座です

感想

11月にロングを歩く予定があるため、トレーニングのためにと思い考えたルートです。
どうせ歩くならTOKYO八王子名山を繋いじゃえ!と思ったのですが、予想よりバリ区間が長く時間と体力を使いました。
日影乗越も歩くと暗くなる恐れがあるため今回は諦めました。
最近は最後に底力みたいなのが出ず、一座諦めるのが多く悔しいです。

とはいえ日影乗越は高尾主脈に近いため、また行く機会はあると思います。
最後の一座『滝山城址』は拝島の方なので、機会を見つけて歩きたいと思います。

なかなか地味でハードでしたが、八王子にもまだ歩いた事のないコースがたくさんあるんだなと感じました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:46人

コメント

kaoriさん こんにちは!
ヒトッ石山という山があるのですね!
一瞬、変換違いかと思ってしまった💦

ハードで大変そう。しかも長い...
明るいうちに帰れてよかったです!お疲れ様でした。

手強そうな八王子名山ですが、残り2座も頑張って下さ〜い👍
2024/10/28 15:04
いいねいいね
1
akone1107さん

こんにちは!
八王子名山ですが、わりと最近登録になったようで、
今まで歩いた人が少ないのか、本当に不安になる山道でした。
何時間も人に会わないばかりか道しるべすらないので、
気持ちがくじけそうでしたweep
ただ、山頂標は新しく、今後は歩く人が増えるんだろうな〜

登りたい山、交通費の問題、買ってしまったけど期限が切れそうな株主優待券sweat02
毎週、体とお金が倍あったらいいなになぁと思いながら計画を立てています。
2024/10/28 15:32
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら