藤野駅〜陣馬山〜景信山〜裏高尾〜高尾山口駅
- GPS
- 05:43
- 距離
- 21.3km
- 登り
- 1,088m
- 下り
- 1,104m
コースタイム
- 山行
- 3:54
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 5:03
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
陣馬山山頂直下、陣馬山から景信山への尾根道、景信山山頂直下など、所々で霜が融けたぬかるみがあり大変滑りやすかった。チェーンスパイクなどあると安心。 |
その他周辺情報 | 下山後は京王高尾山温泉極楽湯にて入浴。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|---|
共同装備 |
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
ファーストエイドキット
ツェルト
|
感想
今回は、4月のトレイルランの大会へ向けての練習を兼ねた山行。
走れるところは緩く走るということを事前に相談していた。
8:30に藤野駅をスタートする時には、日陰では凍えるくらいの気温だったが、スタートからしばらくして走り始めるとすぐに体温が上がり、上を一枚脱ぐこととなった。
登山口を過ぎてからもしばらくは舗装路となり、陣谷温泉への入口を過ぎると徐々に勾配がきつくなった。さすがに走れないどころか、歩くのも大変だ。気温が高くなるという予報だったが全くその通りで、登りで身体を動かしていると全く寒さを感じなかった。
登山口からおよそ600mを登り、陣馬山に到着した。時刻は10:00、山頂にいるのはまだ20人程度で混雑はしていない。振り返ると雪に覆われた富士山がきれいに見えた。山頂付近では複数の箇所で工事を行っており、トイレは使用できなかったので注意が必要。
写真を撮り、水分を補給し、出発。ここから景信山までは尾根道となるため、再び走り始めた。それでも途中、霜が融けてぬかるんでいる箇所が時々あり、その度に走るのを止めて慎重に歩かざるを得なかった(泥濘で足を取られてバランスを崩し、膝や胸部を痛めてしまった)。
いくつかのアップダウンを繰り返し、11:00過ぎには景信山へ到着した。
景信山は普段と比べると半分くらいの人出という感じで、みな日向の席を選んで座っているのが面白かった。
かげ信小屋ではなめこ汁を注文し、持参したおにぎりと一緒に食べた。そして、小屋へ一声かけてからテーブルで湯を沸かし、コーヒーを飲んだ。
50分程休憩をしてから出発。ここからは小仏バス停方面へ向けて380m程を一気に下る。
景信山登山口からは舗装路を下ることとなる。甲州街道へと続くこの道は、割と自動車の往来が多いので注意が必要だった。路線バスのルートでもある。
次の目的地は、するさしの豆腐とおからドーナッツを買うための峰尾豆腐店。しかしながらあいにくの定休日(毎週木曜日が定休日)だったため、次回のお楽しみとした。
峰尾豆腐店からは歩くこととし(胸部が痛かった)、45分程かけて高尾山口駅に到着。時刻は13:30。今日はここをゴールとした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する