記録ID: 291914
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
西吾妻山
2013年04月29日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:42
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 477m
- 下り
- 973m
コースタイム
9:40 天元台高原スキー場 リフトトップ(1795m)
10:40 梵天岩
11:10 西吾妻山(2035m)
12:20 西大嶺(1981m)
13:50 西吾妻避難小屋
14:20 梵天岩
15:25 天元台高原駅
10:40 梵天岩
11:10 西吾妻山(2035m)
12:20 西大嶺(1981m)
13:50 西吾妻避難小屋
14:20 梵天岩
15:25 天元台高原駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
この時期の西吾妻は雪が緩く スキーorスノーシューがあった方が楽に歩ける 登山届けはリフトップで係りの人に提出できた |
写真
感想
毎年の恒例行事で,西吾妻山に登っている.
いつも,つぼ足+アルペンスキーでハイキングなのだが,
今年はkannoさんも来るということで,山スキー道具を持って行き
西大嶺まで,足を伸ばしてみた.
西吾妻の山頂は,積雪2.5mほどで,本来の標識は発見できない.
木の上に設置されたオレンジ色の看板を探して,山頂ということにしている.
それを発見することがこのゲームの目的なのだ.
今年は発見することができたので,きっといいことがあるに違いない
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1359人
山スキー一セット余っているのに
アルパイントレッカーを貸すあたり
さすがストイックで名高いJ7氏
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する