【乗鞍ブルー】乗鞍岳・位ヶ原で雪上ジンギスカン&乗鞍高原・善五郎の滝でバレンタイン
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 08:50
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 686m
- 下り
- 1,010m
コースタイム
- 山行
- 4:34
- 休憩
- 2:18
- 合計
- 6:52
天候 | 二日間とも快晴〜!超温暖♪半袖でも◎ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
乗鞍やまぼうしP 【2日目】 |
コース状況/ 危険箇所等 |
温暖で雪が緩め、スノーシューやワカンなど必須。 |
その他周辺情報 | ■温泉民宿ヒュッテほし http://www.huttehoshi.com/ ■Mt.乗鞍スノーリゾート https://www.brnorikura.jp/ 営業8:45~ 一回券500円 12回数券5,000円(リフトは2or3基乗車) |
写真
感想
色々とお世話になりました。
厳しい修行でした。
久しぶりに沢山歩いたのに
体重が増えていたのはやはり食べ過ぎゆえに。
急登喘ぎながら位ケ腹に着いて一呼吸。
anby隊長と記念写真を撮ったりしてふざけていたら、
声をかけて下さった御仁は乗鞍大雪渓webサイトの管理人の方でした。
拝見するとかなり雪の情報など詳しく、BCの方にはかなり嬉しいサイトかと。
山歩きにも良さそうだよ♪( ´▽`)
下りはスノシュからアイゼンにと、先に履いておこうと準備するも左右逆に履こうとしたり、更には前後逆に履こうとしてて、本末転倒。
もう、アタシ、大丈夫なのか??
乗鞍高原の池ではまさかのストリップ劇場。
どうぞ13B3の動画をご覧ください♪( ´θ`)
乗鞍温泉セクシーショット、宿でみんなに見せたら「マリモみたい、、、」だと。
セクシーじゃない。。゚(゚´Д`゚)゚。
このコースきついですが、位ヶ原から見る乗鞍は素晴らしい。
3年前に新調した板の封を切りツアーコースを初滑りと考えていました。
しかし思う様にペースが上がらず、お昼に間に合わず残念。帰りは足がつってツアーコースは滑る事が出来ず、板と靴は背負ってお持ち帰りになりました。(涙)
バンテリンを足に塗り、13Bさんから頂いた漢方薬を飲み、ゲレンデは滑って下りてくることが出来ましたが、駐車場に到着した時は陽が暮れてしまい、またお待たせして申し訳ありませんでした。
考えてみれば板をはいて滑るのは3年ぶり、もう少し鍛錬を積んでいればと悔やみます。
苦しかったですが楽しいリ坐骨神経痛のリハビリになりました?
13Bさん、帰りのフォローありがとうざいました。
お疲れ様でした。
ニューアイテムも投入で満足じゃ。
(*´-`)
位ヶ原の登りは試練でした。
by ヒィーヒィー言って遅れを取っていた青シャツのオッサンorz.
雪の乗鞍は最高だったですね!
ヒュッテほしは私達がいつも利用している唐松荘と隣り合わせ?かな
tomikunさん、こんにちは♪
コメントありがとうございます(^.^)
ホントだ!隣だったのですね〜(≧∀≦)
実は今週末も行こうと思ってて、ご紹介いただいてたこちらの宿聞いたんだけど、いっぱいなんだって( ; ; )
コロナで5組までだそうで。
乗鞍は公共機関で何とか行けそうなので、
(今シーズン冬タイヤじゃないの)
今度行くときは泊まってみますね。
それにしても連休で宿も取れず、計画倒れになりそう(ToT)
4人分のリストが出て何事かと?!
天気が良くて最高でしたね。せめて緊急事態宣言を外してくれればなぁ。
そろそろガマンも限界に近くなりましたw
boltさん、こんにちは!
コメントありがとうございます。(^^)
わ!ワタシも見たら、タイムライン、これは、、、( ̄◇ ̄;)
緊急事態宣言下ですが、職場規制もある方いらっしゃるし都市部はなかなか難しいですね。
うちが感染率かなり低い職場なので、
状況と体調管理して気をつけながらです。
おはようございます。
素晴らしい雪山を堪能しましたね(*^^*)
いつもの御二人様〜
毎度の事 寒さを感じる温度が−20℃
を下まわらいといけないのでは(^_^;)
特に 隊長さんは いつもワンポイントで皆さんを楽しませてくれますね。
ついでに、アイスクライミングを行ってもらいたかつたです("⌒∇⌒")
PS
キンタさん…、13bさん…、
おめでとうございます。
どこかで トランプをやりましょう。
うめちゃん、こんにちは!
コメントありがとうございます。
アイスクライミングは善五郎の滝で見ました。
楽しそうですね。
会社の人にもやったらいいよ。とおすすめされました。
さて、この日は春のように暖かくて、
お2人はあまり寒くなかった様です(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する