ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 292323
全員に公開
ハイキング
石鎚山

岩黒山〜筒上山

2013年05月03日(金) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 愛媛県 高知県
 - 拍手
tomizumi その他16人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:24
距離
9.2km
登り
782m
下り
770m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

土小屋登山口9:51…10:43岩黒山10:49…11:16丸滝小屋(昼食)11:45…12:01鞍部12:04…12:55修験道場13:05…13:47筒上山14:01…14:53鞍部14:59…15:18丸滝小屋15:26…16:16登山口
天候 晴れ後くもり
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・貸切バス
コース状況/
危険箇所等
危険個所:特にありません(鎖場は慎重に)
※私どもは かつて雨の中 瓶ヶ森を登りましたが
 今回の鎖場を含めた登山計画でしたら即・中止あるいはコースを変更します

登山ポスト:見かけませんでした
石鎚神社土小屋遥拝殿横から瓶ヶ森
2013年05月03日 09:41撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/3 9:41
石鎚神社土小屋遥拝殿横から瓶ヶ森
駐車場
(ここでストレッチ)
2013年05月04日 05:59撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
5/4 5:59
駐車場
(ここでストレッチ)
登山口
(2の写真から右へ少し歩く)
2013年05月03日 09:51撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/3 9:51
登山口
(2の写真から右へ少し歩く)
登山道からの眺望
まず瓶ヶ森
2013年05月03日 10:00撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
5/3 10:00
登山道からの眺望
まず瓶ヶ森
そして石鎚山
2013年05月03日 10:00撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5
5/3 10:00
そして石鎚山
植生説明板
※日当りのいい場所のは退色
(四国森林管理局・愛媛管理署)
2013年05月03日 10:01撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/3 10:01
植生説明板
※日当りのいい場所のは退色
(四国森林管理局・愛媛管理署)
残雪
この後所々にありました
2013年05月03日 10:06撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/3 10:06
残雪
この後所々にありました
樹木説明板
※このように立派なのは岩黒山周辺のみでした
2013年05月03日 10:11撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/3 10:11
樹木説明板
※このように立派なのは岩黒山周辺のみでした
ゴヨウマツ説明板
2013年05月03日 10:13撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/3 10:13
ゴヨウマツ説明板
ゴヨウマツ
2013年05月03日 10:13撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/3 10:13
ゴヨウマツ
再び瓶ヶ森
2013年05月03日 10:17撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/3 10:17
再び瓶ヶ森
岩黒山へ最後の登り
2013年05月03日 10:42撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
5/3 10:42
岩黒山へ最後の登り
岩黒山からの下山者
2013年05月03日 10:43撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/3 10:43
岩黒山からの下山者
岩黒山山頂
(みなさん瓶ヶ森を眺めています)
2013年05月03日 10:44撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6
5/3 10:44
岩黒山山頂
(みなさん瓶ヶ森を眺めています)
登山道でよく見かけたショウジョバカマ
2013年05月03日 10:52撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
5/3 10:52
登山道でよく見かけたショウジョバカマ
丸滝小屋への下り
2013年05月03日 10:54撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/3 10:54
丸滝小屋への下り
簡単な樹木説明板に変わります
2013年05月03日 11:00撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/3 11:00
簡単な樹木説明板に変わります
丸滝小屋への標識
2013年05月03日 11:01撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/3 11:01
丸滝小屋への標識
下は「横道」と読めます
2013年05月03日 11:01撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/3 11:01
下は「横道」と読めます
登山道から石鎚山
2013年05月03日 11:13撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
5/3 11:13
登山道から石鎚山
丸滝小屋への最後の下り
2013年05月03日 11:16撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/3 11:16
丸滝小屋への最後の下り
丸滝小屋から石鎚山
2013年05月03日 11:18撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
5/3 11:18
丸滝小屋から石鎚山
ヒカゲツツジは蕾
2013年05月03日 11:30撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/3 11:30
ヒカゲツツジは蕾
丸滝山大権現鳥居
(ヒカゲツツジ群生地はこの上)
2013年05月03日 11:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/3 11:38
丸滝山大権現鳥居
(ヒカゲツツジ群生地はこの上)
鞍部を目指す
2013年05月03日 11:55撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
5/3 11:55
鞍部を目指す
鉄製桟道
(蜀の桟道ほどの趣はありませんが…)
2013年05月03日 11:56撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/3 11:56
鉄製桟道
(蜀の桟道ほどの趣はありませんが…)
続きます
2013年05月03日 11:56撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/3 11:56
続きます
まだ続きます
2013年05月03日 11:57撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
5/3 11:57
まだ続きます
まだまだ続きます
2013年05月03日 11:57撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
5/3 11:57
まだまだ続きます
最後です
2013年05月03日 11:59撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/3 11:59
最後です
鞍部
(右:直登・左:トラバース)
トラバースを進みます
2013年05月03日 12:01撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/3 12:01
鞍部
(右:直登・左:トラバース)
トラバースを進みます
心地よい登山道
2013年05月03日 12:11撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/3 12:11
心地よい登山道
倒木
(手前を乗り越えました)
2013年05月03日 12:28撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/3 12:28
倒木
(手前を乗り越えました)
自然石の階段
2013年05月03日 12:33撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/3 12:33
自然石の階段
鉄階段
2013年05月03日 12:41撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/3 12:41
鉄階段
この間を進めば
2013年05月03日 12:48撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/3 12:48
この間を進めば
石垣が見えてきました
2013年05月03日 12:51撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/3 12:51
石垣が見えてきました
見上げる
2013年05月03日 12:51撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/3 12:51
見上げる
見下ろす
2013年05月03日 12:52撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/3 12:52
見下ろす
これからポーズをとって記念撮影
2013年05月03日 12:54撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
5/3 12:54
これからポーズをとって記念撮影
大峰宗覚心寺派の修験道場
2013年05月03日 12:55撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/3 12:55
大峰宗覚心寺派の修験道場
石垣右が筒上山への鎖場
正面は安居渓谷
左は手箱山への登山道
2013年05月03日 12:56撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/3 12:56
石垣右が筒上山への鎖場
正面は安居渓谷
左は手箱山への登山道
白い鳥居の上が鎖場
2013年05月03日 12:57撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
5/3 12:57
白い鳥居の上が鎖場
道場裏の広場
2013年05月03日 13:05撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/3 13:05
道場裏の広場
鎖場への登り
2013年05月03日 13:10撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/3 13:10
鎖場への登り
慎重に鎖と補助ロープを使っての登り
2013年05月03日 13:21撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10
5/3 13:21
慎重に鎖と補助ロープを使っての登り
道場が真下に見えます
道場写真上に手箱山への鳥居
白く斜めに細長いのはトイレ
2013年05月03日 13:36撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/3 13:36
道場が真下に見えます
道場写真上に手箱山への鳥居
白く斜めに細長いのはトイレ
鎖場を後にしばらく登っての眺望
2013年05月03日 13:41撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/3 13:41
鎖場を後にしばらく登っての眺望
岩黒山三角点
2013年05月03日 13:47撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
5/3 13:47
岩黒山三角点
大山祇神社
2013年05月04日 06:39撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/4 6:39
大山祇神社
矛でしょうか?
2013年05月04日 06:54撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/4 6:54
矛でしょうか?
北峰
(ともに1859.3m標識)
2013年05月03日 13:51撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
5/3 13:51
北峰
(ともに1859.3m標識)
権現さんの眼と歯が白く光る
2013年05月04日 06:21撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/4 6:21
権現さんの眼と歯が白く光る
だいぶ曇ってきました
2013年05月03日 14:01撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/3 14:01
だいぶ曇ってきました
下山します
2013年05月03日 14:07撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/3 14:07
下山します
道は明瞭です
2013年05月03日 14:07撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/3 14:07
道は明瞭です
何の群生地?
2013年05月03日 14:14撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/3 14:14
何の群生地?
岩にしがみつく樹木
2013年05月03日 14:21撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/3 14:21
岩にしがみつく樹木
ここ
2013年05月03日 14:21撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/3 14:21
ここ
かしこ
2013年05月03日 14:21撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/3 14:21
かしこ
みんな
2013年05月03日 14:21撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/3 14:21
みんな
すごい
2013年05月03日 14:22撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/3 14:22
すごい
何を
2013年05月03日 14:22撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/3 14:22
何を
好んで
2013年05月03日 14:25撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/3 14:25
好んで
苦労を求める…
2013年05月03日 14:26撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/3 14:26
苦労を求める…
鞍部へ到着
2013年05月03日 14:55撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/3 14:55
鞍部へ到着
丸滝小屋前からの岩黒山トラバース
2013年05月03日 15:27撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/3 15:27
丸滝小屋前からの岩黒山トラバース
整然と歩きます
2013年05月03日 15:28撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/3 15:28
整然と歩きます
土小屋への標識を確認
2013年05月03日 15:34撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/3 15:34
土小屋への標識を確認
岩黒山経由土小屋のコースもあります
2013年05月03日 15:35撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/3 15:35
岩黒山経由土小屋のコースもあります
ウラジロモミの純林
2013年05月03日 15:40撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/3 15:40
ウラジロモミの純林
説明板
2013年05月03日 15:40撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/3 15:40
説明板
ここを越えれば30分で
2013年05月03日 15:42撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/3 15:42
ここを越えれば30分で
登山口から間もなくの分岐
2013年05月03日 16:12撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/3 16:12
登山口から間もなくの分岐
撮影機器:

感想

きのうは八十八夜
季節は初夏のはずなのに肌寒い早朝5時30分徳島出発
大型連休後半の初日
大した渋滞もなく町道瓶ヶ森線(UFOライン)始点の寒風茶屋到着
ここからは瓶ヶ森の尾根に沿って標高1300から1700mの眺望の素晴らしい四国山脈の最も高い場所を走る
徳島を出発してから4時間弱で登山口へ到着
トイレの後いつも通りのストレッチで手足をほぐし9時51分登山口を出発

すぐに分岐
左が岩黒山への登山コース
右が丸滝小屋へのトラバース
岩黒山を目指す
岩黒山までは植生の複数の説明板
眺望は先ずは瓶ヶ森
次に石鎚山と楽しみながら高度を上げる
アケボノツツジの芽はまだ固い
残念がって下山するご夫婦とあいさつ
岩黒山山頂で かつて登った山々を眺めつつ記念撮影

岩黒山から下山
先に下られた子供連れのご家族と合流
横道分岐を右に見ながら丸滝小屋(大峰宗覚心寺丸瀧山修験道場)へ到着
(丸滝小屋は大権現の鳥居を潜り頂部から少し降りたところにあります)
早朝の出発であったのでここで昼食
権現さん裏のヒカゲツツジはまだ蕾

権現さんから地道・板橋・連続した鉄製の桟道を経て鞍部到着
鞍部から途中に倒木があったものの快適な登山道
やがて自然石を使った階段道を登り詰めれば丸滝と同じ大峰宗覚心寺修験道場の高い石垣

道場の建物前の広い広場から右に白い鳥居この上が筒上山への鎖場
正面は安居渓谷 左は手箱山への登山道
きょうの登山のメインエベント鎖を使っての登り
鎖場には補助ロープがあり 一人ずつ慎重に かつ慎重に

登り終えれば筒上山山頂を間近にした笹原
三角点に大山祇神社(二礼二拍一礼)
北峰に権現社(迷ったが合掌一礼)
平坦な山頂部で山座同定や眺望を楽しみ記念撮影
(撮影してくださった二人の登山者に感謝)

帰路は鎖場と反対方向の尾根を下り鞍部・桟道を経て丸滝小屋
丸滝小屋から岩黒山をトラーバース
ウラジロモミの純林から渡渉の後 登山口へ到着
念入りのクールダウン・トイレを終え帰路に着く

花や紅葉の時期からずれた登山であったが
累積標高は少ないが適度なアップダウン・鎖場・眺望を満喫した一日でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1723人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 四国 [日帰り]
岩黒山と筒上山を土小屋から八の字周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら