ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 292409
全員に公開
ハイキング
中国

ヤマシャクヤクの十種ヶ峰

2013年05月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:41
距離
5.1km
登り
625m
下り
624m

コースタイム

9:53 神社駐車場出発!
9:57 ゲート
10:19ゴロ 林道終点
10:33 ヤマシャクロード始まり
11:14 ヤマシャクロード終了、尾根道に出る
11:32 頂上!
12:23 お昼休憩後、下山開始
12:39 権現社鳥居
13:24 ゲート
13:33 神社駐車場へ。
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
神角の神社の駐車場に停めました。
神社脇の元たんぼっぽいところを、駐車場にしてあります。
ぬかるみにタイヤ注意!
神社にトイレあり。とてもきれいです。ペーパーあり。
使用後は、神社にご寄付を!地元の方に感謝です。
コース状況/
危険箇所等
ヤマシャクコースは、登りのみです。
下りでは通らないよう、看板が出ています。
ヤマシャクヤクの自生地には、ロープで仕切られています。
足元のお花にも注意して、傷めないよう、歩きましょ!

イノシシ除けかな?登山口、下山口にゲートがあります。
開けたら必ず閉めましょ!

神社の駐車場です。
すでにいっぱいでしたが、1台空いていたので停めました。
すぐ下にも広い駐車場があります。
2013年05月04日 00:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/4 0:47
神社の駐車場です。
すでにいっぱいでしたが、1台空いていたので停めました。
すぐ下にも広い駐車場があります。
ゲート脇に木がそのまままつられているお地蔵さん。
2013年05月04日 00:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 0:47
ゲート脇に木がそのまままつられているお地蔵さん。
しばらくは、セメントで固められた登山道です。
2013年05月04日 00:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 0:47
しばらくは、セメントで固められた登山道です。
スミレロードですね。
2013年05月04日 00:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/4 0:47
スミレロードですね。
2013年05月04日 00:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/4 0:47
紫色が多かった。
2013年05月04日 00:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/4 0:47
紫色が多かった。
2013年05月04日 00:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 0:47
2013年05月04日 00:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/4 0:47
おーっ、咲いている!
2013年05月04日 00:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/4 0:47
おーっ、咲いている!
ヤマシャクヤクロードが始まりました!
2013年05月04日 00:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 0:47
ヤマシャクヤクロードが始まりました!
初めて見ましたが、かわいいです♪
2013年05月04日 00:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/4 0:47
初めて見ましたが、かわいいです♪
2013年05月04日 00:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 0:47
というか、辺りは、ヤマシャクヤクだらけ!
2013年05月04日 00:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/4 0:47
というか、辺りは、ヤマシャクヤクだらけ!
つぼみも丸くてかわいい♪
2013年05月04日 00:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 0:47
つぼみも丸くてかわいい♪
すごい数!!
2013年05月04日 00:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/4 0:47
すごい数!!
2013年05月04日 00:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 0:47
2013年05月04日 00:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 0:47
2013年05月04日 00:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 0:47
自生地を守るため、ロープが渡してあります。
2013年05月04日 00:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/4 0:47
自生地を守るため、ロープが渡してあります。
2013年05月04日 00:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/4 0:47
2013年05月04日 00:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/4 0:47
2013年05月04日 00:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 0:47
2013年05月04日 00:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/4 0:47
2013年05月04日 00:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 0:47
2013年05月04日 00:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/4 0:47
2013年05月04日 00:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 0:47
かなり急な斜面ですが、その斜面にいっぱい!
2013年05月04日 00:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 0:47
かなり急な斜面ですが、その斜面にいっぱい!
同じような写真ですが、かわいくってたくさん撮っちゃいます(^^
2013年05月04日 00:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/4 0:47
同じような写真ですが、かわいくってたくさん撮っちゃいます(^^
ブナの森に咲くそうです。
2013年05月04日 00:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/4 0:47
ブナの森に咲くそうです。
ヤマシャクヤクの道を登り切ったら、尾根道に出ます。
2013年05月04日 00:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 0:47
ヤマシャクヤクの道を登り切ったら、尾根道に出ます。
スミレもあります
2013年05月04日 00:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/4 0:47
スミレもあります
尾根道にて。
2013年05月04日 00:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 0:47
尾根道にて。
2013年05月04日 00:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/4 0:47
イカリソウがたくさん咲いていて、これもまたかわいい♪
2013年05月04日 00:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/4 0:47
イカリソウがたくさん咲いていて、これもまたかわいい♪
2013年05月04日 00:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/4 0:47
2013年05月04日 00:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 0:47
ふっと開けたら、若い緑の柔らかい山々と、里の田んぼが見えました。
2013年05月04日 00:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/4 0:47
ふっと開けたら、若い緑の柔らかい山々と、里の田んぼが見えました。
2013年05月04日 00:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 0:47
2013年05月04日 00:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 0:47
雲が多いけど、空に続く道です!
2013年05月04日 00:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 0:47
雲が多いけど、空に続く道です!
2013年05月04日 00:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 0:47
2013年05月04日 00:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/4 0:47
2013年05月04日 00:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 0:47
2013年05月04日 00:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 0:47
いろんな種類のスミレが咲いていました
2013年05月04日 00:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 0:47
いろんな種類のスミレが咲いていました
この上が、頂上!
2013年05月04日 00:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 0:47
この上が、頂上!
振り返って
2013年05月04日 00:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 0:47
振り返って
さぁ!
2013年05月04日 00:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 0:47
さぁ!
着いた!
2013年05月04日 00:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 0:47
着いた!
頂上は、展望良好!!
2013年05月04日 00:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/4 0:47
頂上は、展望良好!!
2013年05月04日 00:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 0:47
2013年05月04日 00:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 0:47
2013年05月04日 00:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/4 0:47
2013年05月04日 00:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 0:47
下り始めてすぐの辺りに、権現社
2013年05月04日 00:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 0:47
下り始めてすぐの辺りに、権現社
兆女辺りを見上げる!
2013年05月04日 00:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 0:47
兆女辺りを見上げる!
2013年05月04日 00:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 0:47
2013年05月04日 00:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 0:47
2013年05月04日 00:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 0:47
もう終わりです
2013年05月04日 00:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/4 0:47
もう終わりです
権現社鳥居
2013年05月04日 00:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 0:47
権現社鳥居
頂上が見えます
2013年05月04日 00:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 0:47
頂上が見えます
神角方面に下ります。
2013年05月04日 00:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 0:47
神角方面に下ります。
2013年05月04日 00:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 0:47
明るい広い道
2013年05月04日 00:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 0:47
明るい広い道
2013年05月04日 00:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 0:47
下山完了
たんぼの中の道を、元の神社に向かいます
2013年05月04日 00:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 0:47
下山完了
たんぼの中の道を、元の神社に向かいます
案内図
2013年05月04日 00:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/4 0:47
案内図
神社
2013年05月04日 00:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 0:47
神社

感想

nohohonさんの記録をみて、十種ヶ峰にヤマシャクヤクの花がちょうど咲いていると知って、出かけてきました。
実は、今までヤマシャクヤクの花のことを、まったく知らず…
十種ヶ峰という山の名前は知っていたのですが、行ったこともなく…

遠くだし、GWなので、車が多かったりするんだろうなって思って出かけたんですが、車も無事に停められて、一安心。
ヤマシャクコースも、そんなに混雑することもなく、じっくりお花を堪能することができました。

それにしても、初めてみたヤマシャクヤク、白くて丸くて、すごくかわいい♪
それに、すごい数!!

山の斜面に沿って、下の方から上の方まで、ずっと咲いていたし、
一番のピークの場所には、辺り一面、埋め尽くすほどのヤマシャクヤク!

おどろきました。

山口のブログ友さんも行かれていて、その方の記事を見ると、
この日はどんぴしゃの花のタイミングだったようです。
初めて見に行って、このタイミング。
かわいいお花たちを見ることができて、本当によかったです(^^


ヤマシャクの花も素晴らしかったけれど、この山、頂上の展望はかなり良く、
尾根道や下山道のきれいだし、スミレロードだし…
なかなか素敵な所でした。

nohohonさん、素敵なお花の情報、ありがとうございました!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1461人

コメント

十種ヶ峰
aachanさん、こんにちは!

本日、2回目です

十種ヶ峰という名前は最近、ヤマシャクヤクとともに
よくお見かけします

どんぴしゃのタイミングでの辺り一面を埋め尽くすヤマシャクヤクとの
出会い、本当に良かったですね。

フライング(?)、偵察(?)なにはともあれ三嶺、お気を付けて
2013/5/4 16:32
ヤマシャクヤクって初めて知りました。
こんばんわ。花オンチで・・・
それ以上に、十種ヶ峰に新コース 私が登った時には「神角」のバス停に車を止めて歩きました。おそらく
下りコースだと思います。また新しいコースが開かれたのですね
2013/5/4 22:10
navecatさん、こんばんわ!
十種ヶ峰もヤマシャクヤクも、全然知らなくて、今回、どちらも初でした。
ヤマシャクヤクは、地元の方でも、なかなか出会えないと言う、ドンピシャのタイミングで見れて、本当に良かったです^ ^

三嶺、良かったですよ。
でも、二年くらい前の台風で、以前の登山道が歩けなくて、
新しい登山道を歩いたんですが、
それはいいとして、元の登山道と合流した後の道も、なんだか変わっていて、
少々、違和感を感じながら、登ってきました。
でも、三嶺は、相変わらず美しかったです^ ^
2013/5/6 23:23
新しい道なのですか!
miccyanさん、こんばんわ!
私も、ヤマシャクヤク、花そのものの存在すら、全然知らなかったです^^;
ヤマシャクコースは、新しい道なのですか!
コースなヤマシャクヤクのある辺りは、ずっとろーぷが渡してあったので、
見にいく人が増えて、整備されたのかもしれませんね。
ぐるりと回って歩けるから、コース的にもいいですね。
2013/5/6 23:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら